環境研究総合推進費 終了課題一覧表 ■年度別■

平成16年度 終了課題一覧表

 区分   開
  始
  年
  度
  終
  了
  年
  度
  課題番号  研 究 課 題 名   終了研究成果報告書 中間評価 事後評価 課題代表者名
(下段:後任者)
実 施 機 関
  (開始時点のみ)
Ⅰ.全球システム変動
地球の温暖化
H12 H16* B-54
アジア太平洋地域統合モデル(AIM)を基礎とした気候・経済発展統合政策の評価手法に関する途上国等共同研究 終了研究成果報告書 中間評価1
中間評価2
事後評価 甲斐沼
美紀子
国立環境研究所
H14 H16 B-6
東アジアにおけるハロカーボン排出実態解明のためのモニタリングシステム構築に関する研究 終了研究成果報告書 中間評価 事後評価 横内 陽子 国立環境研究所
H14 H16 B-8
有機エアロゾルの地域規模・地球規模の気候影響に関する研究 終了研究成果報告書 中間評価 事後評価 畠山 史郎 国立環境研究所
H14 H16 B-11
地球温暖化の高山・森林・農業生態系への影響、適応、脆弱性評価に関する研究 終了研究成果報告書 中間評価 事後評価 原沢 英夫 国立環境研究所
H14 H16 B-61
市町村における温室効果ガス排出量推計および温暖化防止政策立案手法に関する研究 終了研究成果報告書 中間評価 事後評価 中口 毅博 環境自治体会議環境政策研究所
Ⅱ.越境汚染(大気・陸域・海域・国際河川)
酸性雨等越境大気汚染
 H14  H16 C-1 北半球における越境大気汚染の解明に関する国際共同研究 終了研究成果報告書 中間評価 事後評価 村野 健太郎 国立環境研究所
 H14  H16 C-2 酸性汚染物質の陸水の水質と生物に与える影響の実態解明に関する研究 終了研究成果報告書 中間評価 事後評価 佐竹 研一 国立環境研究所
 H12  H16* C-3 東アジアにおける民生用燃料からの酸性雨原因物質排出対策技術の開発と様々な環境への影響評価とその手法に関する研究 終了研究成果報告書 中間評価1
中間評価2
事後評価 畠山 史郎 国立環境研究所
 H14  H16 C-6 流域の物質循環調査に基づいた酸性雨による生態系の酸性化及び富栄養化の評価手法に関する研究 終了研究成果報告書 中間評価 事後評価 新藤 純子 農業環境技術研究所
海洋汚染(地球規模の化学物質汚染を含む)
 H14  H16 D-1 陸域由来の環境負荷変動に対する東シナ海の物質循環応答に関する研究 終了研究成果報告書 中間評価 事後評価 渡辺 正孝 国立環境研究所
 H14  H16 D-3 グローバル水循環系のリン・窒素負荷増大とシリカ減少による海洋環境変質に関する研究 終了研究成果報告書 中間評価 事後評価 原島 省 国立環境研究所
Ⅲ.広域的な生態系保全・再生
熱帯林の減少
 H14  H16 E-3 荒廃熱帯林のランドスケープレベルでのリハビリテーションに関する研究 終了研究成果報告書 中間評価 事後評価 小林 繁男 京都大学
生物多様性の減少
H14 H16 F-6 アジアオセアニア地域における生物多様性の減少解決のための世界分類学イニシアティブに関する研究 終了研究成果報告書 中間評価 事後評価 志村 純子 国立環境研究所
Ⅳ.持続可能な社会・政策研究
地球環境保全のための社会・政策研究
H14 H16 H-10 環境負荷の軽減及び最適配分を実現する大都市近郊農村連携経済社会の制度設計と実施方策に関する研究 終了研究成果報告書 中間評価 事後評価 大澤 正治 愛知大学
H14 H16 H-11 京都議定書の目標達成に向けた各種施策(排出権取引、環境税、自主協定等)の効果実証に関する計量経済学的研究 終了研究成果報告書 中間評価 事後評価 日引 聡 国立環境研究所
H14 H16 H-12 景観の変化から探る世界の水辺環境の長期トレンドに関する環境社会学的研究 終了研究成果報告書 中間評価 事後評価 嘉田由紀子 京都精華大学
  循環型社会形成推進科学研究費補助金
H16 K1621 水蒸気プラズマによる残渣炭化物のクリーンガス化処理プロセスの開発 研究概要  −  事後評価 牛尾 誠夫
H16 K1622 解体コンクリートの次世代再生化技術の開発 研究概要  −  事後評価 野口 貴文
H16 K1625 し尿処理にともなう水中のエストロゲンの酸化チタン光触媒による分解除去 研究概要  −  事後評価 窪田 吉信
H16 K1632 焼却飛灰上での微量有機汚染物質の再合成における重金属の役割解明 研究概要  −  事後評価 高岡 昌輝
H16 K1638 PCB廃棄物の一貫処理システムの安全性、信頼性向上に関する研究 研究概要  −  事後評価 松山 喜代志
H16 K1639 次世代技術利用金属の環境溶出特性と土壌中動態の解明に関する研究 研究概要  −  事後評価 高松 武次郎
H16 K1640 臭素系ダイオキシン類の生成および排出抑制に関する基礎的研究 研究概要  −  事後評価 中村 崇
H16 K1641 廃棄物処分場のバイオ評価に関する研究 研究概要  −  事後評価 谷口 初美
H16 K1642 不法投棄廃棄物等に含まれる化学物質の包括的計測手法の開発に関する研究 研究概要  −  事後評価 鈴木 茂
H16 K1643 リグニン分解酵素を含む培養液を用いた焼却灰中ダイオキシン類の分解に関する研究 研究概要  −  事後評価 斎藤 祐二
H16 K1644 生活排水処理システム浄化槽の窒素除去の律速因子となる硝化細菌の迅速測定・高度処理・維持管理技術の開発 研究概要  −  事後評価 稲森 悠平
H16 K1645 バイオ指標導入による最終処分場の安定化促進技術の評価 研究概要  −  事後評価 井上 雄三
H16 K1646 溶融飛灰中の重金属の分離除去技術の開発 研究概要  −  事後評価 朝倉 祝治
H16 K1647 アジア地域における資源循環・廃棄の構造解析 研究概要  −  事後評価 寺園 淳
H16 K1648 食品リサイクルにおける社会技術の開発・研究 研究概要  −  事後評価 中村 修
H16 K1649 木材系廃棄物の利用法の拡大に関する研究 研究概要  −  事後評価 後藤 純雄
H16 K1650 新規ガス滅菌システムによる感染性廃棄物の適性処理法及びリサイクル技術に関する研究 研究概要  −  事後評価 民谷 栄一
H16 K1651 埋立地再生総合技術システムの開発 研究概要  −  事後評価 樋口 壮太郎
H16 J1601 無声放電による微量PCB含有絶縁油の無害化技術の開発 研究概要  −  事後評価 北陸電力株式会社
H16 J1602 感染性廃棄物トレーサビリティシステムの開発 研究概要  −  事後評価 株式会社コシダテック
H16 J1603 再生ペットボトル樹脂を利用した低コスト粉体塗料の実用化 研究概要  −  事後評価 石川島播磨重工業株式会社
H16 J1604 最終処分場から掘り起こされたPCBを含む土壌化した廃棄物の無害化に関する研究 研究概要  −  事後評価 株式会社神鋼環境ソリューション
H16 J1605 水蒸気処理による低コストな植物廃棄物リサイクルプロセスの開発 研究概要  −  事後評価 石川島芝浦機械株式会社
H16 J1606 使用済み発泡スチロール(EPS)連続燃焼式油化装置の開発 研究概要  −  事後評価 東洋ラジエーター株式会社
H16 J1607 廃棄羽毛の断熱・吸着分野へのリサイクル技術の開発 研究概要  −  事後評価 農事組合法人エヌチキン
H16 J1608 産業廃棄物、廃プラスチックより再生プラスチックへのリサイクル技術の開発 研究概要  −  事後評価 協和化工株式会社
H16 J1609 木質アスファルト加熱混合機及び配合割合の技術開発 研究概要  −  事後評価 田中建材株式会社
H16 J1610 産業廃棄物を水周り部品へ再利用する射出成形技術の検討 研究概要  −  事後評価 株式会社パンウォシュレット
H16 J1611 難分解性有機物の生分解性化過程から成る高効率メタン発酵システムの開発 研究概要  −  事後評価 株式会社エナジェン
H16 J1612 亜臨界水反応を用いた有機塩素化合物を含んだ廃棄物のリサイクル技術の開発 研究概要  −  事後評価 近畿環境興産株式会社