国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑

皇居外苑ニュース

RSS

バックナンバー2016

82件の記事があります。

2016年04月01日桜前線2016(満開)

皇居外苑バックナンバー2016 / 北の丸公園ブログ / 千鳥ヶ淵さんぽみち / 気象観測 / 皇居外苑・北の丸公園の桜

東京都心で桜の満開が観測されたという気象庁東京管区気象台からの報道発表が、昨日(3月31日)のニュース等で季節の話題として取り上げられていました。一夜明けた今朝の桜の様子はどうでしょうか?

皇居乾通り一般公開の参入口は、坂下門(皇居前広場側)です。乾門(北の丸公園側)は退出専用ですので、お間違えの無いようにご注意ください。

靖国神社

<靖国神社の染井吉野(ソメイヨシノ)>

今朝の標本木(靖国神社境内)の様子です。標本木はまさに満開という感じです。東京都心部では、染井吉野(ソメイヨシノ)は満開から凡そ一週間くらい見ごろが続きます。

来週末には、染井吉野(ソメイヨシノ)は花吹雪になりますが、入れ替わるように咲き始めるさまざまな八重桜が楽しめるようになります。「忙しくて染井吉野(ソメイヨシノ)のお花見にちょっと間に合わないよ」という方は、是非、八重桜の植えられている桜の名所をチェックしてみてください。

生物季節観測「さくらの満開日」 東京3月31日(平年より3日早く、昨年より2日遅い記録)

千鳥ヶ淵染井吉野

<千鳥ヶ淵の染井吉野(ソメイヨシノ)>

皇居外苑千鳥ヶ淵の染井吉野(ソメイヨシノ)は、木によって開花状況にばらつきはありますが、殆どの木が8分咲き以上の満開状態に達しており、千鳥ヶ淵の景観と相まって見応えのある景色が広がっています

千代田のさくらまつり《3月25日(金)から4月3日(日)+6日(水)まで延長》について

☆千鳥ヶ淵緑道のライトアップ(4月3日までは22時消灯、6日までの延長期間は21時消灯)、その他、皇居周辺地域におけるお花見等に関する関連情報については、(一社)千代田区観光協会のホームページ「千代田のさくらまつり」をご覧下さい。

花木園

花木園ボケと桜

<北の丸公園(花木園)の染井吉野(ソメイヨシノ)>

芝生広場ソメイヨシノ

芝生広場染井吉野

<北の丸公園(芝生広場)の染井吉野(ソメイヨシノ)>

北の丸公園内の染井吉野(ソメイヨシノ)も、木によって開花状況にばらつきはありますが、花木園の木は8分咲き以上の満開状態、芝生広場周辺も6分から7分咲きくらいまで咲き進んで概ね見ごろをむかえています。多くの人で賑わう皇居乾通りや千鳥ヶ淵緑道で桜さんぽを楽しまれた後は、北の丸公園で"のんびり"、"ゆったり"桜ピクニックをお楽しみください。

<北の丸公園の赤実大島(アカミオオシマ)>

北の丸公園内の花木園では、赤実大島(アカミオオシマ)も満開で、桜色の染井吉野(ソメイヨシノ)に囲まれて、純白の花が際だっています。オオシマザクラの栽培種のひとつで、通常のオオシマザクラ(大島桜)の実は黒く熟すのに対して、サクランボのように赤い実がなる特徴ことから、赤実大島(アカミオオシマ)と呼ばれています。北の丸公園では、染井吉野(ソメイヨシノ)に先駆けて満開になりました。

「皇居乾通り一般公開(平成28年春季)」に伴う混雑等の緩和にご協力ください

 皇居(宮内庁)において催される下記行事の開催期間中、皇居周辺の道路や皇居外苑及び北の丸公園内の駐車場等の混雑が発生することが予想されます。

 皇居外苑及び北の丸公園、周辺文化施設を訪れることを予定されている一般の皆様方におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、皆様方におかれましても、出来る限り公共交通機関をご利用くださいますよう、お願い申し上げます。

開催日  平成28年3月25日(金)、26日(土)、27日(日)、28日(月)、29日(火)、

 30日(水)、31日(木)、4月1日(金)、2日(土)、3日(日) 

  ※乾通りの桜の開花状況を鑑み、4月3日までの3日間、会期が延長されました。

乾通り一般公開(平成28年春季)皇居東御苑三の丸尚蔵館に関する問い合わせ

 宮内庁へお問い合わせください。

  •  ※皇居乾通り一般公開テレホンサービス(03-3284-6780
参入口(午前10時から午後3時まで)の最寄り駅について
【皇居坂下門】

 皇居坂下門の最寄り駅の利用案内は、各駅(東京駅(東京メトロ丸ノ内線JR)、大手町駅(都営地下鉄三田線東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線)、二重橋前駅(東京メトロ千代田線、日比谷駅(都営地下鉄三田線東京メトロ日比谷線・千代田線)、有楽町駅(東京メトロ有楽町線JR)、霞ヶ関駅(東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・千代田線)、桜田門駅(東京メトロ有楽町線)(順不同))へお問い合わせください。

  • ※混雑のため、最寄りの各駅から坂下門まで徒歩で30分近くかかる場合があります。また、入門前の手荷物検査等で長時間お待ちいただく場合もありますので、時間的な余裕を十分に持ってお出掛けください。
退出口の最寄り駅について
【皇居乾門、皇居東御苑(北桔橋門、平川門)】

 皇居乾門、皇居東御苑(北桔橋門、平川門)の最寄り駅利用案内は、竹橋駅(東京メトロ東西線)、神保町駅(都営地下鉄三田線都営地下鉄新宿線東京メトロ半蔵門線(順不同))へお問い合わせください。

  • ※皇居乾門から退出できる時間は午後4時までです。
  • ※皇居東御苑(北桔橋門、平川門)から退出できる時間は午後4時30分までです。
【皇居東御苑(大手門)】

 皇居東御苑(大手門)の最寄り駅の利用案内は、大手町駅(都営地下鉄三田線東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線)、東京駅(東京メトロ丸ノ内線JR)へお問い合わせください。

  • ※皇居東御苑(大手門)から退出できる時間は午後4時30分までです。
北の丸公園(田安門口)の最寄り駅について

 北の丸公園(田安門口)の最寄り駅利用案内は、九段下駅(都営地下鉄新宿線東京メトロ東西線・半蔵門線(順不同))へお問い合わせください。

皇居乾門、北の丸公園周辺の文化施設の利用案内

 近隣の文化施設等の開館・開園状況等については、各文化施設等(東京国立近代美術館及び工芸館国立公文書館科学技術館昭和館しょうけい館(戦傷病者史料館)千鳥ケ淵戦没者墓苑千鳥ヶ淵緑道千鳥ヶ淵ボート場(順不同))にお問い合わせください。

国立公文書館では、明日4月2日(土)から5月8日(日)まで、平成28年春の特別展徳川家康―将軍家蔵書からみるその生涯―入場料無料会期中無休)が開催されます。詳しくは国立公文書館にお問い合わせください。

東京国立近代美術館(本館)は、明後日4月3日(日)は、無料観覧日です。詳しくは東京国立近代美術館にお問い合わせください。

千代田のさくらまつり《3月25日(金)から4月3日(日)+6日(水)まで延長》について

☆千鳥ヶ淵緑道のライトアップ(4月3日までは22時消灯、6日までの延長期間は21時消灯)、その他、皇居周辺地域におけるお花見等に関する関連情報については、(一社)千代田区観光協会のホームページ「千代田のさくらまつり」をご覧下さい。

パレスサイクリングについて

 皇居乾通り一般公開に伴い、3月27日(日)、4月3日(日)のパレスサイクリングは、お休みになります。パレスサイクリングの開催日等については、(一財)自転車産業振興協会のホームページ(パレスサイクリング)をご確認ください。

皇居外苑/楠公駐車場(バス)の利用規制について

 所轄警察署の指導により、乾通りの一般公開を目的として訪れる観光バスについては、降車専用となり、駐車することはできません。二重橋観光などの一般的な公園利用を目的とした観光バスについては、通常通り駐車可能ですが、上記の措置に伴い通常よりも駐車台数が制限されます。

北の丸公園/北の丸駐車場(バス)の利用規制について

 行事期間中、通常の公園利用を目的とした観光バス等だけで満車となることも予想されます。乾通り一般公開を目的とした観光バスについては、所轄警察署の指導により、北の丸駐車場での駐車、北の丸公園構内での乗車(乗車を目的とした停車)、北の丸公園構内への進入をお断りする場合があります。

  • ※皇居(皇居外苑及び北の丸公園)の周辺道路は、法令により駐停車が禁止されているため乗客の乗降車はできません。行事参加者(とりわけ乾通り一般公開を目的とした観光バス等の運行事業者)の皆様におかれては、当該行事の本旨を踏まえ、参加者等の車列による周辺道路の渋滞や園路・駐車場の混雑等に起因する一般利用者への迷惑や社会的な支障を生じさせないように、「周辺地域においてバス駐車場(乗降場所、待機場所)を確保」し、「皇居付近の最寄り駅まで公共交通機関を利用する」などの対応をご検討いただくなど、十分な配慮がなされますよう重ねてお願いします。

ページ先頭へ↑

2016年03月31日桜さんぽ(半蔵濠の桜)

皇居外苑バックナンバー2016 / 千鳥ヶ淵さんぽみち / 皇居外苑ブログ / 皇居外苑・北の丸公園の桜

一般公開で賑わう皇居乾門を退出して、代官町通りの桜並木を進むと、千鳥ヶ淵交差点にたどり着きます。この交差点の右手には桜の名所として知られる千鳥ヶ淵の緑道や千鳥ケ淵千鳥戦没者墓苑があり、左手には皇居のお濠のひとつである半蔵濠(はんぞうぼり)と濠に沿って整備された美しい公園やイギリス大使館沿いの歴史ある桜並木が続きます。

今回は、見ごろをむかえた半蔵濠(はんぞうぼり)の桜をご案内します。

皇居乾通り一般公開の参入口は、坂下門(皇居前広場側)です。乾門(北の丸公園側)は退出専用ですので、お間違えの無いようにご注意ください。

千鳥ヶ淵交差点から公園に入る階段

<千鳥ヶ淵公園(半蔵門公園)の入口>

千鳥ヶ淵交差点の左手には、半蔵濠に沿って半蔵門交差点まで間に、千代田区立の千鳥ヶ淵公園(通称「半蔵門公園」)が整備されており、公園からは皇居のお濠の一つである半蔵濠の雄大な景観と四季折々の花が楽しめます。

<半蔵濠の桜(千鳥ヶ淵公園(半蔵門公園)からの眺望)>

見晴台

<千鳥ヶ淵公園(半蔵門公園)の桜(見晴台付近)>

染井吉野

.半蔵門

<千鳥ヶ淵公園(半蔵門公園)の桜>

千鳥ヶ淵公園(半蔵門公園)の染井吉野(ソメイヨシノ)は、全体的に7分咲きくらいに咲き進んでおり、非常に見応えがあります。皇居の周辺や千鳥ヶ淵地域の染井吉野(ソメイヨシノ)は、概ね見ごろをむかえたようです。

トイレ

<千鳥ヶ淵公園(半蔵門公園)のモニュメント(公衆トイレ付近)>

遊具

半蔵門

<千鳥ヶ淵公園(半蔵門公園)の遊具コーナー>

千鳥ヶ淵公園(半蔵門公園)には、半蔵濠の壮大な景観と美しい桜に加え、地域の公園のおもてなしに欠かせない公衆トイレや遊具コーナーなども完備されています。

半蔵門交差点

<半蔵門交差点>

半蔵門駅はこの交差点を渡るとすぐです。乾通りを通り抜けた後は、半蔵濠やこのすぐ先の国立劇場の桜まで、ちょっと足を延ばして桜さんぽをしてみるのもオススメです。

「皇居乾通り一般公開(平成28年春季)」に伴う混雑等の緩和にご協力ください

 皇居(宮内庁)において催される下記行事の開催期間中、皇居周辺の道路や皇居外苑及び北の丸公園内の駐車場等の混雑が発生することが予想されます。

 皇居外苑及び北の丸公園、周辺文化施設を訪れることを予定されている一般の皆様方におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、皆様方におかれましても、出来る限り公共交通機関をご利用くださいますよう、お願い申し上げます。

開催日  平成28年3月25日(金)、26日(土)、27日(日)、28日(月)、29日(火)、

 30日(水)、31日(木)、4月1日(金)、2日(土)、3日(日) 

  ※乾通りの桜の開花状況を鑑み、4月3日までの3日間、会期が延長されました。

乾通り一般公開(平成28年春季)皇居東御苑三の丸尚蔵館に関する問い合わせ

 宮内庁へお問い合わせください。

  •  ※皇居乾通り一般公開テレホンサービス(03-3284-6780
参入口(午前10時から午後3時まで)の最寄り駅について
【皇居坂下門】

 皇居坂下門の最寄り駅の利用案内は、各駅(東京駅(東京メトロ丸ノ内線JR)、大手町駅(都営地下鉄三田線東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線)、二重橋前駅(東京メトロ千代田線、日比谷駅(都営地下鉄三田線東京メトロ日比谷線・千代田線)、有楽町駅(東京メトロ有楽町線JR)、霞ヶ関駅(東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・千代田線)、桜田門駅(東京メトロ有楽町線)(順不同))へお問い合わせください。

  • ※混雑のため、最寄りの各駅から坂下門まで徒歩で30分近くかかる場合があります。また、入門前の手荷物検査等で長時間お待ちいただく場合もありますので、時間的な余裕を十分に持ってお出掛けください。
退出口の最寄り駅について
【皇居乾門、皇居東御苑(北桔橋門、平川門)】

 皇居乾門、皇居東御苑(北桔橋門、平川門)の最寄り駅利用案内は、竹橋駅(東京メトロ東西線)、神保町駅(都営地下鉄三田線都営地下鉄新宿線東京メトロ半蔵門線(順不同))へお問い合わせください。

  • ※皇居乾門から退出できる時間は午後4時までです。
  • ※皇居東御苑(北桔橋門、平川門)から退出できる時間は午後4時30分までです。
【皇居東御苑(大手門)】

 皇居東御苑(大手門)の最寄り駅の利用案内は、大手町駅(都営地下鉄三田線東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線)、東京駅(東京メトロ丸ノ内線JR)へお問い合わせください。

  • ※皇居東御苑(大手門)から退出できる時間は午後4時30分までです。
北の丸公園(田安門口)の最寄り駅について

 北の丸公園(田安門口)の最寄り駅利用案内は、九段下駅(都営地下鉄新宿線東京メトロ東西線・半蔵門線(順不同))へお問い合わせください。

皇居乾門、北の丸公園周辺の文化施設の利用案内

 近隣の文化施設等の開館・開園状況等については、各文化施設等(東京国立近代美術館及び工芸館国立公文書館科学技術館昭和館しょうけい館(戦傷病者史料館)千鳥ケ淵戦没者墓苑千鳥ヶ淵緑道千鳥ヶ淵ボート場(順不同))にお問い合わせください。

千代田のさくらまつり《3月25日(金)から4月3日(日)+6日(水)まで延長》について

☆千鳥ヶ淵緑道のライトアップ(4月3日までは22時消灯、6日までの延長期間は21時消灯)、その他、皇居周辺地域におけるお花見等に関する関連情報については、(一社)千代田区観光協会のホームページ「千代田のさくらまつり」をご覧下さい。

パレスサイクリングについて

 皇居乾通り一般公開に伴い、3月27日(日)、4月3日(日)のパレスサイクリングは、お休みになります。パレスサイクリングの開催日等については、(一財)自転車産業振興協会のホームページ(パレスサイクリング)をご確認ください。

皇居外苑/楠公駐車場(バス)の利用規制について

 所轄警察署の指導により、乾通りの一般公開を目的として訪れる観光バスについては、降車専用となり、駐車することはできません。二重橋観光などの一般的な公園利用を目的とした観光バスについては、通常通り駐車可能ですが、上記の措置に伴い通常よりも駐車台数が制限されます。

北の丸公園/北の丸駐車場(バス)の利用規制について

 行事期間中、通常の公園利用を目的とした観光バス等だけで満車となることも予想されます。乾通り一般公開を目的とした観光バスについては、所轄警察署の指導により、北の丸駐車場での駐車、北の丸公園構内での乗車(乗車を目的とした停車)、北の丸公園構内への進入をお断りする場合があります。

  • ※皇居(皇居外苑及び北の丸公園)の周辺道路は、法令により駐停車が禁止されているため乗客の乗降車はできません。行事参加者(とりわけ乾通り一般公開を目的とした観光バス等の運行事業者)の皆様におかれては、当該行事の本旨を踏まえ、参加者等の車列による周辺道路の渋滞や園路・駐車場の混雑等に起因する一般利用者への迷惑や社会的な支障を生じさせないように、「周辺地域においてバス駐車場(乗降場所、待機場所)を確保」し、「皇居付近の最寄り駅まで公共交通機関を利用する」などの対応をご検討いただくなど、十分な配慮がなされますよう重ねてお願いします。

ページ先頭へ↑

2016年03月30日桜さんぽ(千鳥ヶ淵と牛ヶ渕の桜)

皇居外苑バックナンバー2016 / 千鳥ヶ淵さんぽみち / 皇居外苑ブログ / 皇居外苑・北の丸公園の桜

千鳥ヶ淵の染井吉野(ソメイヨシノ)は、蕾が目立つ木もありますが、概ね5分咲きくらいまで咲き進んできました。

皇居乾通り一般公開の参入口は、坂下門(皇居前広場側)です。乾門(北の丸公園側)は退出専用ですので、お間違えの無いようにご注意ください。

千鳥ヶ淵緑道ボート場ソメイヨシノ

<千鳥ヶ淵の桜(ボート場付近)>

田安門前、千鳥ヶ淵のソメイヨシノ

<千鳥ヶ淵の桜(田安門脇)>

蕾混じりの初々しい桜に彩られた千鳥ヶ淵の風景は、5分咲き咲きくらいでも、桜の景勝地に相応しい見応えを感じていただけるのではないでしょうか。

千鳥ヶ淵の桜は、千鳥ヶ淵緑道を散策しながら並木や堤塘の風景をお楽しみいただける他、ボートから臨む水辺の風景も千鳥ヶ淵ならではの絶景として国内外に広く知られています。また、階段や木の根があって足元はあまりよくないのですが、北の丸公園側の展望園地から千鳥ヶ淵を見下ろす桜の眺望も、知る人ぞ知る"穴場の絶景ポイント"として親しまれています。

田安門牛ヶ淵

<牛ヶ渕の桜(田安門脇)>

田安門橋の堤塘を挟んで千鳥ヶ淵と隣合うお濠は"牛ヶ淵"です。地下鉄の九段下駅(2番出入口)から地上に出て、まず最初にご覧いただける桜の風景が、この牛ヶ渕の堤塘に咲く桜の風景です。

牛ヶ渕の桜は、九段坂(靖国通り)や田安門橋から見下ろす眺望の他、千代田区役所庁舎に程近い清水門橋付近から見上げる景観も見応えがあります。

「皇居乾通り一般公開(平成28年春季)」に伴う混雑等の緩和にご協力ください

 皇居(宮内庁)において催される下記行事の開催期間中、皇居周辺の道路や皇居外苑及び北の丸公園内の駐車場等の混雑が発生することが予想されます。

 皇居外苑及び北の丸公園、周辺文化施設を訪れることを予定されている一般の皆様方におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、皆様方におかれましても、出来る限り公共交通機関をご利用くださいますよう、お願い申し上げます。

開催日  平成28年3月25日(金)、26日(土)、27日(日)、28日(月)、29日(火)、

 30日(水)、31日(木)、4月1日(金)、2日(土)、3日(日) 

  ※乾通りの桜の開花状況を鑑み、4月3日までの3日間、会期が延長されました。

乾通り一般公開(平成28年春季)皇居東御苑三の丸尚蔵館に関する問い合わせ

 宮内庁へお問い合わせください。

  •  ※皇居乾通り一般公開テレホンサービス(03-3284-6780
参入口(午前10時から午後3時まで)の最寄り駅について
【皇居坂下門】

 皇居坂下門の最寄り駅の利用案内は、各駅(東京駅(東京メトロ丸ノ内線JR)、大手町駅(都営地下鉄三田線東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線)、二重橋前駅(東京メトロ千代田線、日比谷駅(都営地下鉄三田線東京メトロ日比谷線・千代田線)、有楽町駅(東京メトロ有楽町線JR)、霞ヶ関駅(東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・千代田線)、桜田門駅(東京メトロ有楽町線)(順不同))へお問い合わせください。

  • ※混雑のため、最寄りの各駅から坂下門まで徒歩で30分近くかかる場合があります。また、入門前の手荷物検査等で長時間お待ちいただく場合もありますので、時間的な余裕を十分に持ってお出掛けください。
退出口の最寄り駅について
【皇居乾門、皇居東御苑(北桔橋門、平川門)】

 皇居乾門、皇居東御苑(北桔橋門、平川門)の最寄り駅利用案内は、竹橋駅(東京メトロ東西線)、神保町駅(都営地下鉄三田線都営地下鉄新宿線東京メトロ半蔵門線(順不同))へお問い合わせください。

  • ※皇居乾門から退出できる時間は午後4時までです。
  • ※皇居東御苑(北桔橋門、平川門)から退出できる時間は午後4時30分までです。
【皇居東御苑(大手門)】

 皇居東御苑(大手門)の最寄り駅の利用案内は、大手町駅(都営地下鉄三田線東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線)、東京駅(東京メトロ丸ノ内線JR)へお問い合わせください。

  • ※皇居東御苑(大手門)から退出できる時間は午後4時30分までです。
北の丸公園(田安門口)の最寄り駅について

 北の丸公園(田安門口)の最寄り駅利用案内は、九段下駅(都営地下鉄新宿線東京メトロ東西線・半蔵門線(順不同))へお問い合わせください。

皇居乾門、北の丸公園周辺の文化施設の利用案内

 近隣の文化施設等の開館・開園状況等については、各文化施設等(東京国立近代美術館及び工芸館国立公文書館科学技術館昭和館しょうけい館(戦傷病者史料館)千鳥ケ淵戦没者墓苑千鳥ヶ淵緑道千鳥ヶ淵ボート場(順不同))にお問い合わせください。

千代田のさくらまつり《3月25日(金)から4月3日(日)+6日(水)まで延長》について

☆千鳥ヶ淵緑道のライトアップ(4月3日までは22時消灯、6日までの延長期間は21時消灯)、その他、皇居周辺地域におけるお花見等に関する関連情報については、(一社)千代田区観光協会のホームページ「千代田のさくらまつり」をご覧下さい。

パレスサイクリングについて

 皇居乾通り一般公開に伴い、3月27日(日)、4月3日(日)のパレスサイクリングは、お休みになります。パレスサイクリングの開催日等については、(一財)自転車産業振興協会のホームページ(パレスサイクリング)をご確認ください。

皇居外苑/楠公駐車場(バス)の利用規制について

 所轄警察署の指導により、乾通りの一般公開を目的として訪れる観光バスについては、降車専用となり、駐車することはできません。二重橋観光などの一般的な公園利用を目的とした観光バスについては、通常通り駐車可能ですが、上記の措置に伴い通常よりも駐車台数が制限されます。

北の丸公園/北の丸駐車場(バス)の利用規制について

 行事期間中、通常の公園利用を目的とした観光バス等だけで満車となることも予想されます。乾通り一般公開を目的とした観光バスについては、所轄警察署の指導により、北の丸駐車場での駐車、北の丸公園構内での乗車(乗車を目的とした停車)、北の丸公園構内への進入をお断りする場合があります。

  • ※皇居(皇居外苑及び北の丸公園)の周辺道路は、法令により駐停車が禁止されているため乗客の乗降車はできません。行事参加者(とりわけ乾通り一般公開を目的とした観光バス等の運行事業者)の皆様におかれては、当該行事の本旨を踏まえ、参加者等の車列による周辺道路の渋滞や園路・駐車場の混雑等に起因する一般利用者への迷惑や社会的な支障を生じさせないように、「周辺地域においてバス駐車場(乗降場所、待機場所)を確保」し、「皇居付近の最寄り駅まで公共交通機関を利用する」などの対応をご検討いただくなど、十分な配慮がなされますよう重ねてお願いします。

ページ先頭へ↑

2016年03月29日"桜さんぽ"(千鳥ヶ淵さんぽみち)

皇居外苑バックナンバー2016 / 北の丸公園ブログ / 千鳥ヶ淵さんぽみち / 皇居外苑・北の丸公園の桜

皇居乾門を退出して正面の交差点を北の丸公園側に渡った代官町通りの緑地帯で、紅枝垂(ベニシダレ)が咲き始めました。

皇居乾通り一般公開の参入口は、坂下門(皇居前広場側)です。乾門(北の丸公園側)は退出専用ですので、お間違えの無いようにご注意ください。

乾門前シダレザクラ

ベニシダレアップ

<代官町通り(乾門口前)の紅枝垂(ベニシダレ)>

エドヒガン(江戸彼岸)の栽培品種のひとつで、枝が垂れる事が特徴。紅枝垂(ベニシダレ)は、枝垂れ桜の標準種よりも花の紅色が濃い種類です。例年は東京都心では染井吉野(ソメイヨシノ)に先駆けて春のお彼岸ごろには見ごろをむかえる桜ですが、今年はようやく咲きはじめです。この枝垂れ桜を毎年楽しみにしている方も多くいらっしゃるようで、咲き進むのが待ち遠しい桜のひとつです。

代官町通り

<代官町通りの桜並木>

乾門から千鳥ヶ淵にかけての代官町通り(千代田区道)では、桜並木に植えられたヤマザクラ(山桜)陽光(ヨウコウ)オオシマザクラ(大島桜)が見ごろをむかえ、乾通りの一般公開から退出された多くの方々が、千鳥ヶ淵方面へ足を延ばしがてら千鳥ヶ淵さんぽみちでちょっと予定外の"桜さんぽ"を堪能されていました。

千鳥ヶ淵ボート場

<千鳥ヶ淵の桜(ボート場付近)>

千鳥ヶ淵緑道全体ではまだ3分咲きといったところですが、ボート場付近の染井吉野(ソメイヨシノ)は少し咲き進んでいました。今日は暖かい一日になりそうですので、明日にはもっと咲き進んで千鳥ヶ淵緑道のライトアップもぐっと美しさを増すことことでしょう。

田安門外千鳥ヶ淵

<千鳥ヶ淵の桜(田安門脇)>

今年は、千鳥ヶ淵の桜の中でも田安門脇の堤塘に植えられた染井吉野(ソメイヨシノ)だけが、なぜか早く咲き進み、この一角だけがいち早く見ごろをむかえています。

この桜が植えられている堤塘は立ち入り禁止で一般の方は地上からは近づけませんが、千鳥ヶ淵ボート場でボートを借りて水上から桜を愛でることができるというのが、千鳥ヶ淵ならではの桜の楽しみ方のひとつです。

※テレビ番組でこの一角の桜の映像が放映され、北の丸公園や千鳥ヶ淵ボート場の桜の開花状況として伝えられていますが、こんなに咲いているのはこの数本だけです。

田安門前のソメイヨシノ

<北の丸公園田安門口(靖国通り田安門交差点の歩道橋から撮影)>

九段下側に位置する北の丸公園の田安門口付近も、皇居乾通りから退出して北の丸公園を通り抜けて来られた方々や千鳥ヶ淵の桜を観賞しに来られた方々で賑わっています。田安門橋付近では、皇居外苑のお濠の中でも最も広く名前が知られる"千鳥ヶ淵"と"牛ヶ渕"の桜を眺める事が出来ます。

北の丸公園内のソメイヨシノ

<北の丸公園(芝生広場近く)の桜>

一方、北の丸公園内の染井吉野(ソメイヨシノ)は、一部を除き、ようやく咲き始めたばかりです。暖かい日が続くようですので、週末にかけて一気に咲き進むことでしょう。

「皇居乾通り一般公開(平成28年春季)」に伴う混雑等の緩和にご協力ください

 皇居(宮内庁)において催される下記行事の開催期間中、皇居周辺の道路や皇居外苑及び北の丸公園内の駐車場等の混雑が発生することが予想されます。

 皇居外苑及び北の丸公園、周辺文化施設を訪れることを予定されている一般の皆様方におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、皆様方におかれましても、出来る限り公共交通機関をご利用くださいますよう、お願い申し上げます。

開催日  平成28年3月25日(金)、26日(土)、27日(日)、28日(月)、29日(火)

          30日(水)、31日(木)   

乾通り一般公開(平成28年春季)皇居東御苑三の丸尚蔵館に関する問い合わせ

 宮内庁へお問い合わせください。

  •  ※皇居乾通り一般公開テレホンサービス(03-3284-6780
参入口(午前10時から午後3時まで)の最寄り駅について
【皇居坂下門】

 皇居坂下門の最寄り駅の利用案内は、各駅(東京駅(東京メトロ丸ノ内線JR)、大手町駅(都営地下鉄三田線東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線)、二重橋前駅(東京メトロ千代田線、日比谷駅(都営地下鉄三田線東京メトロ日比谷線・千代田線)、有楽町駅(東京メトロ有楽町線JR)、霞ヶ関駅(東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・千代田線)、桜田門駅(東京メトロ有楽町線)(順不同))へお問い合わせください。

  • ※混雑のため、最寄りの各駅から坂下門まで徒歩で30分近くかかる場合があります。また、入門前の手荷物検査等で長時間お待ちいただく場合もありますので、時間的な余裕を十分に持ってお出掛けください。
退出口の最寄り駅について
【皇居乾門、皇居東御苑(北桔橋門、平川門)】

 皇居乾門、皇居東御苑(北桔橋門、平川門)の最寄り駅利用案内は、竹橋駅(東京メトロ東西線)、神保町駅(都営地下鉄三田線都営地下鉄新宿線東京メトロ半蔵門線(順不同))へお問い合わせください。

  • ※皇居乾門から退出できる時間は午後4時までです。
  • ※皇居東御苑(北桔橋門、平川門)から退出できる時間は午後4時30分までです。
【皇居東御苑(大手門)】

 皇居東御苑(大手門)の最寄り駅の利用案内は、大手町駅(都営地下鉄三田線東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線)、東京駅(東京メトロ丸ノ内線JR)へお問い合わせください。

  • ※皇居東御苑(大手門)から退出できる時間は午後4時30分までです。
北の丸公園(田安門口)の最寄り駅について

 北の丸公園(田安門口)の最寄り駅利用案内は、九段下駅(都営地下鉄新宿線東京メトロ東西線・半蔵門線(順不同))へお問い合わせください。

皇居乾門、北の丸公園周辺の文化施設の利用案内

 近隣の文化施設等の開館・開園状況等については、各文化施設等(東京国立近代美術館及び工芸館国立公文書館科学技術館昭和館しょうけい館(戦傷病者史料館)千鳥ケ淵戦没者墓苑千鳥ヶ淵緑道千鳥ヶ淵ボート場(順不同))にお問い合わせください。

千代田のさくらまつり《3月25日(金)から4月3日(日)》について

☆千鳥ヶ淵緑道のライトアップ(22時消灯)、その他、皇居周辺地域におけるお花見等に関する関連情報については、(一社)千代田区観光協会のホームページ「千代田のさくらまつり」をご覧下さい。

皇居外苑/楠公駐車場(バス)の利用規制について

 所轄警察署の指導により、乾通りの一般公開を目的として訪れる観光バスについては、降車専用となり、駐車することはできません。二重橋観光などの一般的な公園利用を目的とした観光バスについては、通常通り駐車可能ですが、上記の措置に伴い通常よりも駐車台数が制限されます。

北の丸公園/北の丸駐車場(バス)の利用規制について

 行事期間中、通常の公園利用を目的とした観光バス等だけで満車となることも予想されます。乾通り一般公開を目的とした観光バスについては、所轄警察署の指導により、北の丸駐車場での駐車、北の丸公園構内での乗車(乗車を目的とした停車)、北の丸公園構内への進入をお断りする場合があります。

  • ※皇居(皇居外苑及び北の丸公園)の周辺道路は、法令により駐停車が禁止されているため乗客の乗降車はできません。行事参加者(とりわけ乾通り一般公開を目的とした観光バス等の運行事業者)の皆様におかれては、当該行事の本旨を踏まえ、参加者等の車列による周辺道路の渋滞や園路・駐車場の混雑等に起因する一般利用者への迷惑や社会的な支障を生じさせないように、「周辺地域においてバス駐車場(乗降場所、待機場所)を確保」し、「皇居付近の最寄り駅まで公共交通機関を利用する」などの対応をご検討いただくなど、十分な配慮がなされますよう重ねてお願いします。

ページ先頭へ↑

2016年03月28日代官町通りのオオシマザクラ(大島桜)

皇居外苑バックナンバー2016 / 千鳥ヶ淵さんぽみち / 春の花 / 皇居外苑・北の丸公園の桜

乾門口から千鳥ケ淵戦没者墓苑方面へ向かう代官町通り(千鳥ヶ淵さんぽみち)で、オオシマザクラ(大島桜)が見頃を迎えています。

皇居乾通り一般公開の参入口は、坂下門(皇居前広場側)です。乾門(北の丸公園側)は退出専用ですので、お間違えの無いようにご注意ください。

.代官町通りオオシマザクラ(大島桜)

<代官町通りのオオシマザクラ(大島桜)>

伊豆大島に多く見られることが名の由来です。桜餅の葉として有名で、クマリンというかすかな甘い香りがあります。オオシマザクラを母体として多くのサトザクラが生まれたと考えられています。花は大輪の一重咲きで波打つ花びらが特徴です。

「皇居乾通り一般公開(平成28年春季)」に伴う混雑等の緩和にご協力ください

 皇居(宮内庁)において催される下記行事の開催期間中、皇居周辺の道路や皇居外苑及び北の丸公園内の駐車場等の混雑が発生することが予想されます。

 皇居外苑及び北の丸公園、周辺文化施設を訪れることを予定されている一般の皆様方におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、皆様方におかれましても、出来る限り公共交通機関をご利用くださいますよう、お願い申し上げます。

開催日  平成28年3月25日(金)、26日(土)、27日(日)、28日(月)、29日(火)、

          30日(水)、31日(木)   

乾通り一般公開(平成28年春季)皇居東御苑三の丸尚蔵館に関する問い合わせ

 宮内庁へお問い合わせください。

  •  ※皇居乾通り一般公開テレホンサービス(03-3284-6780
参入口(午前10時から午後3時まで)の最寄り駅について
【皇居坂下門】

 皇居坂下門の最寄り駅の利用案内は、各駅(東京駅(東京メトロ丸ノ内線JR)、大手町駅(都営地下鉄三田線東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線)、二重橋前駅(東京メトロ千代田線、日比谷駅(都営地下鉄三田線東京メトロ日比谷線・千代田線)、有楽町駅(東京メトロ有楽町線JR)、霞ヶ関駅(東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・千代田線)、桜田門駅(東京メトロ有楽町線)(順不同))へお問い合わせください。

  • ※混雑のため、最寄りの各駅から坂下門まで徒歩で30分近くかかる場合があります。また、入門前の手荷物検査等で長時間お待ちいただく場合もありますので、時間的な余裕を十分に持ってお出掛けください。
退出口の最寄り駅について
【皇居乾門、皇居東御苑(北桔橋門、平川門)】

 皇居乾門、皇居東御苑(北桔橋門、平川門)の最寄り駅利用案内は、竹橋駅(東京メトロ東西線)、神保町駅(都営地下鉄三田線都営地下鉄新宿線東京メトロ半蔵門線(順不同))へお問い合わせください。

  • ※皇居乾門から退出できる時間は午後4時までです。
  • ※皇居東御苑(北桔橋門、平川門)から退出できる時間は午後4時30分までです。
【皇居東御苑(大手門)】

 皇居東御苑(大手門)の最寄り駅の利用案内は、大手町駅(都営地下鉄三田線東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線)、東京駅(東京メトロ丸ノ内線JR)へお問い合わせください。

  • ※皇居東御苑(大手門)から退出できる時間は午後4時30分までです。
北の丸公園(田安門口)の最寄り駅について

 北の丸公園(田安門口)の最寄り駅利用案内は、九段下駅(都営地下鉄新宿線東京メトロ東西線・半蔵門線(順不同))へお問い合わせください。

皇居乾門、北の丸公園周辺の文化施設の利用案内

 近隣の文化施設等の開館・開園状況等については、各文化施設等(東京国立近代美術館及び工芸館国立公文書館科学技術館千鳥ケ淵戦没者墓苑千鳥ヶ淵緑道千鳥ヶ淵ボート場(順不同))にお問い合わせください。

昭和館しょうけい館(戦傷病者史料館)は、本日(3月28日(月))休館日です。

千代田のさくらまつり《3月25日(金)から4月3日(日)》について

☆千鳥ヶ淵緑道のライトアップ(22時消灯)、その他、皇居周辺地域におけるお花見等に関する関連情報については、(一社)千代田区観光協会のホームページ「千代田のさくらまつり」をご覧下さい。

皇居外苑/楠公駐車場(バス)の利用規制について

 所轄警察署の指導により、乾通りの一般公開を目的として訪れる観光バスについては、降車専用となり、駐車することはできません。二重橋観光などの一般的な公園利用を目的とした観光バスについては、通常通り駐車可能ですが、上記の措置に伴い通常よりも駐車台数が制限されます。

北の丸公園/北の丸駐車場(バス)の利用規制について

 行事期間中、通常の公園利用を目的とした観光バス等だけで満車となることも予想されます。乾通り一般公開を目的とした観光バスについては、所轄警察署の指導により、北の丸駐車場での駐車、北の丸公園構内での乗車(乗車を目的とした停車)、北の丸公園構内への進入をお断りする場合があります。

  • ※皇居(皇居外苑及び北の丸公園)の周辺道路は、法令により駐停車が禁止されているため乗客の乗降車はできません。行事参加者(とりわけ乾通り一般公開を目的とした観光バス等の運行事業者)の皆様におかれては、当該行事の本旨を踏まえ、参加者等の車列による周辺道路の渋滞や園路・駐車場の混雑等に起因する一般利用者への迷惑や社会的な支障を生じさせないように、「周辺地域においてバス駐車場(乗降場所、待機場所)を確保」し、「皇居付近の最寄り駅まで公共交通機関を利用する」などの対応をご検討いただくなど、十分な配慮がなされますよう重ねてお願いします。

ページ先頭へ↑

2016年03月27日代官町通りの陽光(ヨウコウ)

皇居外苑バックナンバー2016 / 千鳥ヶ淵さんぽみち / 春の花 / 皇居外苑・北の丸公園の桜

乾門口から千鳥ケ淵戦没者墓苑方面へ向かう代官町通り(千鳥ヶ淵さんぽみち)で、早咲きの桜「陽光(ヨウコウ)」が見頃を迎えています。

皇居乾通り一般公開の参入口は、坂下門(皇居前広場側)です。乾門(北の丸公園側)は退出専用ですので、お間違えの無いようにご注意ください。

代官町通りヨウコウ

<代官町通りの陽光(ヨウコウ)>

野生種のカンヒザクラ(寒緋桜)と、園芸品種の天城吉野(アマギヨシノ)を交配した中から選抜された園芸品種のひとつで、暖かみのある濃いめのピンク色の花が人気の早咲き桜です。

「皇居乾通り一般公開(平成28年春季)」に伴う混雑等の緩和にご協力ください

 皇居(宮内庁)において催される下記行事の開催期間中、皇居周辺の道路や皇居外苑及び北の丸公園内の駐車場等の混雑が発生することが予想されます。

 皇居外苑及び北の丸公園、周辺文化施設を訪れることを予定されている一般の皆様方におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、皆様方におかれましても、出来る限り公共交通機関をご利用くださいますよう、お願い申し上げます。

開催日  平成28年3月25日(金)、26日(土)、27日(日)、28日(月)、29日(火)、

          30日(水)、31日(木)   

乾通り一般公開(平成28年春季)皇居東御苑三の丸尚蔵館に関する問い合わせ

 宮内庁へお問い合わせください。

  •  ※皇居乾通り一般公開テレホンサービス(03-3284-6780

参入口(午前10時から午後3時まで)の最寄り駅について
【皇居坂下門】

 皇居坂下門の最寄り駅の利用案内は、各駅(東京駅(東京メトロ丸ノ内線JR)、大手町駅(都営地下鉄三田線東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線)、二重橋前駅(東京メトロ千代田線、日比谷駅(都営地下鉄三田線東京メトロ日比谷線・千代田線)、有楽町駅(東京メトロ有楽町線JR)、霞ヶ関駅(東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・千代田線)、桜田門駅(東京メトロ有楽町線)(順不同))へお問い合わせください。

  • ※混雑のため、最寄りの各駅から坂下門まで徒歩で30分近くかかる場合があります。また、入門前の手荷物検査等で長時間お待ちいただく場合もありますので、時間的な余裕を十分に持ってお出掛けください。
退出口の最寄り駅について
【皇居乾門、皇居東御苑(北桔橋門、平川門)】

 皇居乾門、皇居東御苑(北桔橋門、平川門)の最寄り駅利用案内は、竹橋駅(東京メトロ東西線)、神保町駅(都営地下鉄三田線都営地下鉄新宿線東京メトロ半蔵門線(順不同))へお問い合わせください。

  • ※皇居乾門から退出できる時間は午後4時までです。
  • ※皇居東御苑(北桔橋門、平川門)から退出できる時間は午後4時30分までです。
【皇居東御苑(大手門)】

 皇居東御苑(大手門)の最寄り駅の利用案内は、大手町駅(都営地下鉄三田線東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線)、東京駅(東京メトロ丸ノ内線JR)へお問い合わせください。

  • ※皇居東御苑(大手門)から退出できる時間は午後4時30分までです。
北の丸公園(田安門口)の最寄り駅について

 北の丸公園(田安門口)の最寄り駅利用案内は、九段下駅(都営地下鉄新宿線東京メトロ東西線・半蔵門線(順不同))へお問い合わせください。

皇居乾門、北の丸公園周辺の文化施設の利用案内

 近隣の文化施設等の開館・開園状況等については、各文化施設等(東京国立近代美術館及び工芸館科学技術館昭和館しょうけい館(戦傷病者史料館)千鳥ケ淵戦没者墓苑千鳥ヶ淵緑道千鳥ヶ淵ボート場(順不同))にお問い合わせください。

国立公文書館(閲覧室・展示室)は、本日(3月27日(日))休館日です。

千代田のさくらまつり《3月25日(金)から4月3日(日)》について

☆千鳥ヶ淵緑道のライトアップ(22時消灯)、その他、皇居周辺地域におけるお花見等に関する関連情報については、(一社)千代田区観光協会のホームページ「千代田のさくらまつり」をご覧下さい。

パレスサイクリングについて

 皇居乾通り一般公開に伴い、本日(3月27日(日))のパレスサイクリングは、お休みになります。パレスサイクリングの開催日等については、(一財)自転車産業振興協会のホームページ(パレスサイクリング)をご確認ください。

皇居外苑/楠公駐車場(バス)の利用規制について

 所轄警察署の指導により、乾通りの一般公開を目的として訪れる観光バスについては、降車専用となり、駐車することはできません。二重橋観光などの一般的な公園利用を目的とした観光バスについては、通常通り駐車可能ですが、上記の措置に伴い通常よりも駐車台数が制限されます。

北の丸公園/北の丸駐車場(バス)の利用規制について

 行事期間中、通常の公園利用を目的とした観光バス等だけで満車となることも予想されます。乾通り一般公開を目的とした観光バスについては、所轄警察署の指導により、北の丸駐車場での駐車、北の丸公園構内での乗車(乗車を目的とした停車)、北の丸公園構内への進入をお断りする場合があります。

  • ※皇居(皇居外苑及び北の丸公園)の周辺道路は、法令により駐停車が禁止されているため乗客の乗降車はできません。行事参加者(とりわけ乾通り一般公開を目的とした観光バス等の運行事業者)の皆様におかれては、当該行事の本旨を踏まえ、参加者等の車列による周辺道路の渋滞や園路・駐車場の混雑等に起因する一般利用者への迷惑や社会的な支障を生じさせないように、「周辺地域においてバス駐車場(乗降場所、待機場所)を確保」し、「皇居付近の最寄り駅まで公共交通機関を利用する」などの対応をご検討いただくなど、十分な配慮がなされますよう重ねてお願いします。

ページ先頭へ↑

2016年03月26日代官町通りのヤマザクラ(山桜)

皇居外苑バックナンバー2016 / 千鳥ヶ淵さんぽみち / 春の花 / 皇居外苑・北の丸公園の桜

乾門口から千鳥ケ淵戦没者墓苑方面へ向かう代官町通り(千鳥ヶ淵さんぽみち)で、ヤマザクラ(山桜)が見頃を迎えています。

皇居乾通り一般公開の参入口は、坂下門(皇居前広場側)です。乾門(北の丸公園側)は退出専用ですので、お間違えの無いようにご注意ください。

<代官町通りのヤマザクラ(山桜)>

こちらは、国立近代美術館付属工芸館近くに植えられている代官町通りのヤマザクラ(山桜)です。

乾門口から歩いてくると、何気なく植えられている路傍の桜として見過ごしがちですが・・・、ふと工芸館の方角を振り返ってみると、明治時代に建てられた旧近衛師団指令部庁舎(国の重要文化財)の重厚なレンガ造りの建物と穏やかな桜色をしたヤマザクラの花がよく映えるビュースポットです。

<代官町通りのヤマザクラ(山桜)>

こちらのヤマザクラ(山桜)は、同じ代官町通りでも皇居側の歩道に植えられている木で、千鳥ヶ淵側の歩道から眺めると、皇居吹上御所の周りを囲う白壁を背景にして、旧江戸城跡の風情を醸し出しているビュースポットです。

「皇居乾通り一般公開(平成28年春季)」に伴う混雑等の緩和にご協力ください

 皇居(宮内庁)において催される下記行事の開催期間中、皇居周辺の道路や皇居外苑及び北の丸公園内の駐車場等の混雑が発生することが予想されます。

 皇居外苑及び北の丸公園、周辺文化施設を訪れることを予定されている一般の皆様方におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、皆様方におかれましても、出来る限り公共交通機関をご利用くださいますよう、お願い申し上げます。

開催日  平成28年3月25日(金)、26日(土)、27日(日)、28日(月)、29日(火)、

          30日(水)、31日(木)   

行事名  「乾通り一般公開(平成28年春季)

乾通り一般公開(平成28年春季)皇居東御苑三の丸尚蔵館に関する問い合わせ

 宮内庁へお問い合わせください。

  •  ※皇居乾通り一般公開テレホンサービス(03-3284-6780
参入口(午前10時から午後3時まで)の最寄り駅について
【皇居坂下門】

 皇居坂下門の最寄り駅の利用案内は、各駅(東京駅(東京メトロ丸ノ内線JR)、大手町駅(都営地下鉄三田線東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線)、二重橋前駅(東京メトロ千代田線、日比谷駅(都営地下鉄三田線東京メトロ日比谷線・千代田線)、有楽町駅(東京メトロ有楽町線JR)、霞ヶ関駅(東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・千代田線)、桜田門駅(東京メトロ有楽町線)(順不同))へお問い合わせください。

  • ※混雑のため、最寄りの各駅から坂下門まで徒歩で30分近くかかる場合があります。また、入門前の手荷物検査等で長時間お待ちいただく場合もありますので、時間的な余裕を十分に持ってお出掛けください。
退出口の最寄り駅について
【皇居乾門、皇居東御苑(北桔橋門、平川門)】

 皇居乾門、皇居東御苑(北桔橋門、平川門)の最寄り駅利用案内は、竹橋駅(東京メトロ東西線)、神保町駅(都営地下鉄三田線都営地下鉄新宿線東京メトロ半蔵門線(順不同))へお問い合わせください。

  • ※皇居乾門から退出できる時間は午後4時までです。
  • ※皇居東御苑(北桔橋門、平川門)から退出できる時間は午後4時30分までです。
【皇居東御苑(大手門)】

 皇居東御苑(大手門)の最寄り駅の利用案内は、大手町駅(都営地下鉄三田線東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線)、東京駅(東京メトロ丸ノ内線JR)へお問い合わせください。

  • ※皇居東御苑(大手門)から退出できる時間は午後4時30分までです。
北の丸公園(田安門口)の最寄り駅について

 北の丸公園(田安門口)の最寄り駅利用案内は、九段下駅(都営地下鉄新宿線東京メトロ東西線・半蔵門線(順不同))へお問い合わせください。

皇居乾門、北の丸公園周辺の文化施設の利用案内

 近隣の文化施設等の開館・開園状況等については、各文化施設等(東京国立近代美術館及び工芸館科学技術館昭和館しょうけい館(戦傷病者史料館)千鳥ケ淵戦没者墓苑千鳥ヶ淵緑道千鳥ヶ淵ボート場(順不同))にお問い合わせください。

国立公文書館(閲覧室・展示室)は、本日(3月26日(土))休館日です。

千代田のさくらまつり《3月25日(金)から4月3日(日)》について

☆千鳥ヶ淵緑道のライトアップ(22時消灯)、その他、皇居周辺地域におけるお花見等に関する関連情報については、(一社)千代田区観光協会のホームページ「千代田のさくらまつり」をご覧下さい。

パレスサイクリングについて

 皇居乾通り一般公開に伴い、明日(3月27日(日))のパレスサイクリングは、お休みになります。パレスサイクリングの開催日等については、(一財)自転車産業振興協会のホームページ(パレスサイクリング)をご確認ください。

皇居外苑/楠公駐車場(バス)の利用規制について

 所轄警察署の指導により、乾通りの一般公開を目的として訪れる観光バスについては、降車専用となり、駐車することはできません。二重橋観光などの一般的な公園利用を目的とした観光バスについては、通常通り駐車可能ですが、上記の措置に伴い通常よりも駐車台数が制限されます。

北の丸公園/北の丸駐車場(バス)の利用規制について

 行事期間中、通常の公園利用を目的とした観光バス等だけで満車となることも予想されます。乾通り一般公開を目的とした観光バスについては、所轄警察署の指導により、北の丸駐車場での駐車、北の丸公園構内での乗車(乗車を目的とした停車)、北の丸公園構内への進入をお断りする場合があります。

  • ※皇居(皇居外苑及び北の丸公園)の周辺道路は、法令により駐停車が禁止されているため乗客の乗降車はできません。行事参加者(とりわけ乾通り一般公開を目的とした観光バス等の運行事業者)の皆様におかれては、当該行事の本旨を踏まえ、参加者等の車列による周辺道路の渋滞や園路・駐車場の混雑等に起因する一般利用者への迷惑や社会的な支障を生じさせないように、「周辺地域においてバス駐車場(乗降場所、待機場所)を確保」し、「皇居付近の最寄り駅まで公共交通機関を利用する」などの対応をご検討いただくなど、十分な配慮がなされますよう重ねてお願いします。

ページ先頭へ↑

2016年03月25日"春の通り抜け"(千鳥ヶ淵さんぽみち)

皇居外苑バックナンバー2016 / 千鳥ヶ淵さんぽみち / 春の花 / 皇居外苑・北の丸公園の桜

今日(3月25日)から31日までの7日間、一般公開が行われる皇居乾門通りの退出口の一つ「乾門(いぬいもん)」を起点に、早咲きの桜として人気のある陽光(ヨウコウ)が見ごろを迎えた「代官町通り」から「千鳥ヶ淵緑道」、「九段坂公園」を巡って「北の丸公園(田安門口)」、「靖国神社」方面に通り抜ける、春の千鳥ヶ淵さんぽみち をご案内します。

皇居乾通り一般公開の参入口は、坂下門(皇居前広場側)です。乾門(北の丸公園側)は退出専用ですので、お間違えの無いようにご注意ください。

乾門前信号

<乾門前の横断歩道(皇居乾門側から北の丸公園方向)>

皇居乾門を出て正面の横断歩道を渡った先に見える木々が北の丸公園の入口(乾門口)です。

国立公文書館、東京国立近代美術館、北の丸公園第1・第2駐車場、科学技術館、竹橋駅方面は、この交差点を渡ってから右(東)へ、工芸館へは北の丸公園に入って最初の角を左(西)側に曲がるとすぐです。

乾門前信号から千鳥ヶ淵方面を望む

<乾門前の横断歩道(北の丸公園乾門口側から千鳥ヶ淵方面)>

今回ご案内する千鳥ヶ淵さんぽみちは、ここを起点に代官町通りを西に進み、千鳥ケ淵戦没者墓苑、千鳥ヶ淵緑道、千鳥ヶ淵方面へ向かいます。

桜路

<代官町通りの桜並木>

代官町通り(千代田区道)の街路樹には、いろいろな種類の桜が植えられており、桜さんぽの穴場とも言える道路です。工芸館の前を通り過ぎてしばらく進むと、早咲きの桜として人気のある陽光(ヨウコウ)のピンク色が見えてきます。

代官町通り「陽光」?

代官町通り 陽光

<代官町通りの陽光(ヨウコウ)>

代官町通りの陽光(ヨウコウ)は、今年の乾通り一般公開にお越しになられるお客様を迎えるかのように、8分咲きくらいまで咲き進み、今まさに見ごろを迎えています。

代官町通り ヤマザクラ?

<代官町通りのヤマザクラ(山桜)>

.オオシマザクラアップ

<代官町通りのオオシマザクラ(大島桜)>

木によってばらつきがありますが、ヤマザクラ(山桜)やオオシマザクラ(大島桜)も咲き進んでいます。

.代官町通り 竹垣

<代官町通り(千鳥ヶ淵交差点手前から千鳥ヶ淵を臨む>

千鳥ヶ淵交差点3

<千鳥ヶ淵交差点>

今回ご案内する千鳥ヶ淵緑道、千鳥ケ淵戦没者墓苑方面は、交番を目印にこの千鳥ヶ淵交差点を右に進みます。

千鳥ヶ淵公園(半蔵濠公園)方面はこの交差点を左に、英国大使館や半蔵門駅方面は内堀通りを渡ってから左に進みます。

.千鳥ヶ淵緑道入口

<千鳥ヶ淵緑道入口(千鳥ヶ淵交差点側)>

千代田のさくらまつり《3月25日(金)から4月3日(日)》について

☆千鳥ヶ淵緑道のライトアップ(22時消灯)、その他、皇居周辺地域におけるお花見等に関する関連情報については、(一社)千代田区観光協会のホームページ「千代田のさくらまつり」をご覧下さい。

.案内所

<臨時案内所(千代田さくらまつり)>

千鳥ヶ淵戦没者墓苑

千鳥ケ淵戦没者墓苑(西門)>

千鳥ケ淵戦没者墓苑は、平成28年3月25日(金)から3月31日(木)までの期間、開苑時間を午後5時まで延長します。

 ※4月1日(金)以降につきましては、通常どおり午前9時から午後5時までの開苑となります。

千鳥ヶ淵ソメイヨシノ

<千鳥ヶ淵緑道(ボート場付近)の染井吉野(ソメイヨシノ)>

この数日の寒の戻りで、木によって咲き具合にばらつきが大きくなっていますが、千鳥ヶ淵地域の染井吉野(ソメイヨシノ)は、全体的には概ね咲きはじめから一分咲き程度というところでしょうか。

千鳥ヶ淵緑道突き当たり

九段坂千鳥ヶ淵緑道始まり

<千鳥ヶ淵緑道入口(九段坂上・靖国神社側)>

北の丸公園(田安門口)、九段下駅方面へはここを右に進みます。

道路の向かいに見える靖国神社へは、ここを左に曲がってすぐ次の横断歩道(九段坂上交差点)を渡って参拝されるのが近道です。

乾門通り抜け 案内所

<臨時案内所(千代田さくらまつり)>

田安門、千鳥ヶ淵桜

<千鳥ヶ淵(九段坂公園辺りから旧江戸城田安門を臨む>

定点カメラからの映像でしょうか、このあたりの風景が「北の丸公園の桜の開花状況」として一部のテレビで放映されていました。こちらは、皇居外苑千鳥ヶ淵の桜の風景です。九段坂公園付近から見える対岸の堤塘の染井吉野(ソメイヨシノ)は、他の木よりも少し咲き進んでますが、それでも2分咲き程度というところです。

田安門近く

<北の丸公園(田安門口)>

千鳥ヶ淵さんぽみちはここから北の丸公園内の区間に入り、日本武道館の前を通り、北の丸休憩所(ザ・フォレスト北の丸)前から千鳥ヶ淵を望む高台を経由して、北の丸公園(乾門口)方面に続きます。

「皇居乾通り一般公開(平成28年春季)」に伴う混雑等の緩和にご協力ください

 皇居(宮内庁)において催される下記行事の開催期間中、皇居周辺の道路や皇居外苑及び北の丸公園内の駐車場等の混雑が発生することが予想されます。

 皇居外苑及び北の丸公園、周辺文化施設を訪れることを予定されている一般の皆様方におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、皆様方におかれましても、出来る限り公共交通機関をご利用くださいますよう、お願い申し上げます。

開催日  平成28年3月25日(金)、26日(土)、27日(日)、28日(月)、29日(火)、

          30日(水)、31日(木)   

行事名  「乾通り一般公開(平成28年春季)

乾通り一般公開(平成28年春季)皇居東御苑三の丸尚蔵館に関する問い合わせ

 宮内庁へお問い合わせください。

  •  ※皇居乾通り一般公開テレホンサービス(03-3284-6780
参入口(午前10時から午後3時まで)の最寄り駅について
【皇居坂下門】

 皇居坂下門の最寄り駅の利用案内は、各駅(東京駅(東京メトロ丸ノ内線JR)、大手町駅(都営地下鉄三田線東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線)、二重橋前駅(東京メトロ千代田線、日比谷駅(都営地下鉄三田線東京メトロ日比谷線・千代田線)、有楽町駅(東京メトロ有楽町線JR)、霞ヶ関駅(東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・千代田線)桜田門駅(東京メトロ有楽町線)(順不同))へお問い合わせください。

  • ※混雑のため、最寄りの各駅から坂下門まで徒歩で30分近くかかる場合があります。また、入門前の手荷物検査等で長時間お待ちいただく場合もありますので、時間的な余裕を十分に持ってお出掛けください。
退出口の最寄り駅について
【皇居乾門、皇居東御苑(北桔橋門、平川門)】

 皇居乾門、皇居東御苑(北桔橋門、平川門)の最寄り駅利用案内は、竹橋駅(東京メトロ東西線)、神保町駅(都営地下鉄三田線都営地下鉄新宿線東京メトロ半蔵門線(順不同))へお問い合わせください。

  • ※皇居乾門から退出できる時間は午後4時までです。
  • ※皇居東御苑(北桔橋門、平川門)から退出できる時間は午後4時30分までです。
【皇居東御苑(大手門)】

 皇居東御苑(大手門)の最寄り駅の利用案内は、大手町駅(都営地下鉄三田線東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線)、東京駅(東京メトロ丸ノ内線JR)へお問い合わせください。

  • ※皇居東御苑(大手門)から退出できる時間は午後4時30分までです。
北の丸公園(田安門口)の最寄り駅について

 北の丸公園(田安門口)の最寄り駅利用案内は、九段下駅(都営地下鉄新宿線東京メトロ東西線・半蔵門線(順不同))へお問い合わせください。

皇居乾門、北の丸公園周辺の文化施設の利用案内

 近隣の文化施設等の開館・開園状況等については、各文化施設等(東京国立近代美術館及び工芸館国立公文書館科学技術館昭和館しょうけい館(戦傷病者史料館)千鳥ケ淵戦没者墓苑千鳥ヶ淵緑道千鳥ヶ淵ボート場(順不同))にお問い合わせください。

千代田のさくらまつり《3月25日(金)から4月3日(日)》について

☆千鳥ヶ淵緑道のライトアップ(22時消灯)、その他、皇居周辺地域におけるお花見等に関する関連情報については、(一社)千代田区観光協会のホームページ「千代田のさくらまつり」をご覧下さい。

パレスサイクリングについて

 皇居乾通り一般公開に伴い、明後日(3月27日(日))のパレスサイクリングは、お休みになります。パレスサイクリングの開催日等については、(一財)自転車産業振興協会のホームページ(パレスサイクリング)をご確認ください。

皇居外苑/楠公駐車場(バス)の利用規制について

 所轄警察署の指導により、乾通りの一般公開を目的として訪れる観光バスについては、降車専用となり、駐車することはできません。二重橋観光などの一般的な公園利用を目的とした観光バスについては、通常通り駐車可能ですが、上記の措置に伴い通常よりも駐車台数が制限されます。

北の丸公園/北の丸駐車場(バス)の利用規制について

 行事期間中、通常の公園利用を目的とした観光バス等だけで満車となることも予想されます。乾通り一般公開を目的とした観光バスについては、所轄警察署の指導により、北の丸駐車場での駐車、北の丸公園構内での乗車(乗車を目的とした停車)、北の丸公園構内への進入をお断りする場合があります。

  • ※皇居(皇居外苑及び北の丸公園)の周辺道路は、法令により駐停車が禁止されているため乗客の乗降車はできません。行事参加者(とりわけ乾通り一般公開を目的とした観光バス等の運行事業者)の皆様におかれては、当該行事の本旨を踏まえ、参加者等の車列による周辺道路の渋滞や園路・駐車場の混雑等に起因する一般利用者への迷惑や社会的な支障を生じさせないように、「周辺地域においてバス駐車場(乗降場所、待機場所)を確保」し、「皇居付近の最寄り駅まで公共交通機関を利用する」などの対応をご検討いただくなど、十分な配慮がなされますよう重ねてお願いします。

ページ先頭へ↑

2016年03月22日桜前線2016(開花)

皇居外苑バックナンバー2016 / 北の丸公園ブログ / 千鳥ヶ淵さんぽみち / 気象観測 / 皇居外苑・北の丸公園の桜

東京都心で桜の開花が観測されたという気象庁東京管区気象台からの報道発表が、昨日(3月21日)のニュースやワイドショーで、季節の話題として繰り返し取り上げられていましたが、一夜明けた今朝の桜の様子はどうでしょうか?

靖国神社ソメイヨシノ

<靖国神社の染井吉野(ソメイヨシノ)>

今朝の標本木(靖国神社境内)の様子です。ぽつりぽつりと咲いていますが、気温がやや低いためか昨日のニュースで見た様子とあまり変わらず、まさに咲きはじめという感じです。

生物季節観測「さくらの開花日」 東京3月21日(平年より5日、昨年より2日早い記録)

千鳥ヶ淵の染井吉野

<千鳥ヶ淵の染井吉野(ソメイヨシノ)>

皇居外苑千鳥ヶ淵の染井吉野(ソメイヨシノ)も、数輪、咲きはじめていました。

千代田のさくらまつり《3月25日(金)から4月3日(日)》について

☆千鳥ヶ淵緑道のライトアップ(22時消灯)、その他、皇居周辺地域におけるお花見等に関する関連情報については、(一社)千代田区観光協会のホームページ「千代田のさくらまつり」をご覧下さい。

田安門公園内ソメイヨシノの様子

田安門手前のソメイヨシノ

<北の丸公園(田安門脇)の染井吉野(ソメイヨシノ)>

北側をお濠の堤塘や田安門に囲まれて、日だまりのような条件の場所に植えられている田安門脇(日本武道館の手前)の染井吉野(ソメイヨシノ)は、靖国神社境内の標本木より先駆けて19日には5、6輪咲きはじめていたようです。この桜の木の下を通り過ぎて、日本武道館で行われる卒業式に向かう皆さんが、咲き始めたばかりの桜の花をふと仰ぎ見ては、慈しむように写真を撮られている姿が印象的でした。

北の丸公園芝生広場のソメイヨシノ

<北の丸公園(芝生広場)の染井吉野(ソメイヨシノ)>

入口付近の染井吉野(ソメイヨシノ)がいち早く咲き進み、つい期待も高まりますが・・・、北の丸公園内の染井吉野(ソメイヨシノ)は、全体的にはまだ蕾がちでようやく花芽から蕾が出始めたところです。

日本武道館南側園地のトサミズキとスモモ

<トサミズキ(土佐水木)とスモモ(李)>

スモモ

<スモモ(李)の花>

大学の卒業式で賑わう日本武道館のすぐ南側の園地では、黄色い花のトサミズキ(土佐水木)と白い花のスモモ(李)が見ごろを迎え、旅立ちの春にほのかな彩りを添えていました。

ページ先頭へ↑

2016年03月18日もうすぐ春分(しゅんぶん)、春到来!

皇居外苑いきもの / バックナンバー2016 / 北の丸公園カエル通信 / 北の丸公園ブログ / 千鳥ヶ淵さんぽみち / 春の花 / 気象観測 / 皇居外苑・北の丸公園の桜

春のお彼岸に入り、東京都心では春らしい暖かい日になりました。あさって(3月20日)は、二十四節気のひとつ「春分(しゅんぶん)」です。春分の日には、昼と夜の長さがほぼ同じ時間になり、この日を境に夏至までの間は昼の時間が長くなっていきます。

<ウグイス(鴬)>

卒業式シーズンを迎え、日本武道館周辺は旅立ちの春を祝う大勢の方々で賑わっています。賑わう一角から少し離れて北の丸公園内の樹林地等を訪れれば、芽吹きはじめた雑木林にキブシなどの木々が花を咲かせ、梢ではウグイスが春の訪れを告げています。

『ケ、キョ、ホケ、キョ』

北の丸公園のウグイスは、どうやらデビューしたての新人さんのようで、一生懸命さえずりの練習中です。

<キブシ(木五倍子)>

ヒュウガミズキ2

<ヒュウガミズキ(日向水木)>

アカバナミツマタ

<アカバナミツマタ(赤花三椏)>

ミツマタの花

<ミツマタ(三椏)>

木瓜の花アップ紅

<ボケ(木瓜)>

清水門コブシ

<コブシ(辛夷)とヒマラヤヒザクラ(ヒマラヤ緋桜)>

田安門内側サクラ

<北の丸公園内の染井吉野(ソメイヨシノ)>

桜の開花が今か今かと待たれる頃となり、北の丸公園内の染井吉野(ソメイヨシノ)も、堅い花芽の先から蕾が顔を見せはじめていました。

千鳥ヶ淵ボートサクラ

<千鳥ヶ淵の染井吉野(ソメイヨシノ)>

桜の名所として知られる皇居外苑千鳥ヶ淵の染井吉野(ソメイヨシノ)も準備万端です。千鳥ヶ淵さんぽみちの周辺には、いくつか早咲きの桜もありますので、思い思いのコースで街歩きを楽しまれてはいかがでしょうか。

☆近隣の文化施設等の開館・開園状況等については、各文化施設等(千鳥ケ淵戦没者墓苑千鳥ヶ淵緑道及び千鳥ヶ淵ボート場、日本武道館、科学技術館国立公文書館東京国立近代美術館及び工芸館皇居東御苑及び三の丸尚蔵館千代田図書館昭和館しょうけい館(戦傷病者史料館)(順不同))へお問い合わせください。

☆千鳥ヶ淵緑道のライトアップその他、皇居周辺地域におけるお花見等に関する関連情報については、(一社)千代田区観光協会のホームページ「千代田のさくらまつり」をご覧下さい。

<靖国神社の染井吉野(ソメイヨシノ)>

こちらは、気象庁東京管区気象台が東京地方の桜の標本木として選定し、生物季節観測の一環としてサクラの開花日、満開日が観測されている靖国神社の染井吉野(ソメイヨシノ)。花芽の殻をすっかり脱ぎ捨てて、遠目にも蕾がはっきり見えはじめており、今にも咲き出しそうな蕾もありました。

オタマジャクシ

<アズマヒキガエルの幼生(オタマジャクシ)>

昨日の暖かさに北の丸公園の池も温みはじめ、ようやくオタマジャクシらしい形に育ってきたアズマヒキガエルの小さな幼生たちも、水の中で本格的な春の到来を感じているかもしれません。

☆北の丸公園では動植物の採取は禁止しております。アズマヒキガエルの幼生(オタマジャクシ)を捕まえたり、園外に持ち出したり、園外から持ち込んだりせず、水辺でそっと観察してください。

ページ先頭へ↑


Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。