ぐぐるプロジェクトでは、風評被害をなくしていくための視点として
風評加害を生まない」を掲げ、取組を進めています。

「風評加害」の多くは、誤解や偏見から生まれており、それは、大切な人を守りたい気持ちがもととなっているケースも多く見られます。
あなたやあなたの身近な人を含め、悪意なく無意識のうちに誰かを傷つけてしまう可能性は誰にでもあります。

放射線によって福島で生まれる子どもたちに遺伝影響があると誤解している人が現在も全国で4割にのぼり、
それが福島の子どもたちを傷つけてしまうという懸念から、このプロジェクトは始まりました。
正しい情報を知ることで誤解を解消することが風評加害者となることを防ぎ、風評被害をなくすことにつながると私たちは考えています。

あなたと考える、放射線の風評加害。ラジエーションカレッジ2023 今年は金賞も!詳しくはこちら

「ぐぐるプロジェクト」について

東京電力福島第一原子力発電所の事故が起こった2011年当時は、放射線による健康影響や生まれてくる子どもたちへの影響について、懸念を持つ方が多くいました。
10年以上が経過した現在までに、国連科学委員会の報告書(※)による「放射線被ばくが直接の原因となるような将来的な健康影響は見られそうにない」との見解など、不安の解消につながる様々な調査や報告結果が出ています。

しかし、“放射線”のニュースは一般になじみが薄いため、古い情報を持ったまま事故後の健康影響について不安を持ち続けている方もいます。
現代においては、デマや風評にまどわされてしまうリスクを避けるためにも、多様な媒体から日々発信される情報をただ受け入れるのではなく、これらを読み解く力も求められています。

そのため環境省は2021年にぐぐるプロジェクトを立ち上げ、情報を読み解く力や判断力を身につけるための取り組み、科学的知見に基づく情報の発信などを行っています。
一人一人が放射線の健康影響と福島の“今”を知ることで不安や風評をなくしていき、被ばくをした方々の健やかな暮らしにつなげていきたいと願っています。


原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)2020年/2021年報告書

SDGs

ぐぐるプロジェクトは持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)の関連する目標のうち、「3.すべての人に健康と福祉を」、「10.人や国の非平等をなくそう」、「11.住み続けられるまちづくりを」、「16.平和と公正をすべての人に」の4つを掲げて展開しており、ロゴにもその色が反映されています。

ぐぐるプロジェクトは以下の末尾の三文字をとっています。

「学び、知をつむ
学びを育てるため分かりやすいツールを用意し、学びの機会を提供すると共に学びの場づくりにも努め、自らが学習したことを発表します。
「人、町、組織をつな
相談員支援センターの活用や調査研究事業、様々な事業とのコラボレーションなどつながることで新しい可能性の創出を目指します。
「自分ごととして伝わ
工夫して発信すること。どんなに素晴らしい情報でも伝え方一つで人々の心への響き方が変わります。”伝える”ではなく”伝わる”ために何をするかを考えて取り組みます。

つむぐ、つなぐ、つたわる。ぐぐるプロジェクト

「ぐぐるプロジェクト」の活動について

“ぐぐるプロジェクト”は、「知る」「学ぶ」「決める」「聴く」「調べる」の5つのテーマで取り組んでいきます。

  • 論文を科学的に読み解く
  • ラジエーションカレッジ
  • 情報提供と意思決定
  • 不安や疑問によりそう
  • ぐぐるプロジェクト公式ホームページ
1.論文を科学的に読み解く
学術論文を題材に、論文の読み方や執筆のノウハウ(お作法)を学ぶ場を提供し、福島第一原発事故に関連する「被ばくによる健康影響」の情報のアップデートを図る。
2.ラジエーションカレッジ
学生や社会人向けに、放射線の健康影響や差別・偏見のない社会づくり等のトピックについてセミナーを開催する。また参加者に発信の機会も提供する。
3.情報提供と意思決定
リーフレット等の媒体を通して、放射線による健康影響等に関する事項について、生きていくうえで自ら判断するための情報を提供していく。
4.不安や疑問によりそう
リスクコミュニケーション活動の場を活用し、放射線に関する相談ができる仕組みを充実していく。
5.ぐぐるプロジェクト公式ホームページ
現在の放射線の健康影響等に関するポータルサイトをベースに、放射線の健康影響について不安を抱えている住民または不安が生じた住民がいつでも使える辞書機能の役割となるコンテンツを格納する。
ぐぐるプロジェクトの軌跡 ~2022年度ダイジェスト~

ぐぐるプロジェクトの軌跡 ~2022年度ダイジェスト~

ぐぐるプロジェクト ~ラジエーションカレッジ2021の軌跡~

ぐぐるプロジェクト ~ラジエーションカレッジ2021の軌跡~

キックオフミーティング

環境省は6月19日(月)、島耕作氏を招いて令和5年度のぐぐるプロジェクトのキックオフミーティングを開催。冒頭、小林環境副大臣より今年度のコンセプト「風評加害を生まない」の発表及びラジエーションカレッジ2023公募課題の発表を行い、今年度の作品募集を開始しました。

キックオフミーティング
2023年度キックオフミーティングFull ver.

2023年度キックオフミーティングFull ver.

島耕作氏 講演 2023年度キックオフミーティング

島耕作氏 講演 2023年度キックオフミーティング

大竹文雄先生 講演 2023年度キックオフミーティング

大竹文雄先生 講演 2023年度キックオフミーティング

ぐぐるプロジェクトフォーラム

放射線の健康影響に関する情報発信を展開する“ぐぐるプロジェクト”(環境省事業)は、令和5年度の活動の総括にあたるぐぐるプロジェクトフォーラムを令和6年2月29日(木)に福島市にて開催しました。

フォーラム
令和5年度ぐぐるプロジェクトフォーラム第1部

令和5年度ぐぐるプロジェクトフォーラム第1部

令和5年度ぐぐるプロジェクトフォーラム第2部

令和5年度ぐぐるプロジェクトフォーラム第2部

  • 環境省
  • 福島環境再生事務所
  • 除染情報サイト
  • 中間貯蔵施設情報サイト
  • 放射性物質汚染廃棄物処理情報サイト
  • 除染アーカイブサイト
  • 除染情報プラザ
  • 放射線リスクコミュニケーション相談員支援センター
  • 環境省_つなげよう、支えよう 森里川海プロジェクト
  • 東日本大震災からの環境再生ポータルサイト
  • 放射線の授業準備はらでぃにおまかせ!放射線教育支援サイト
  • つむいでつなぐ 次世代と考える放射線に関する情報発信
  • 放射線による健康影響等に関するポータルサイト

当サイトはGoogleアナリティクス利用規約に基づき、Googleアナリティクスを使用しています。

back to top