自然環境・生物多様性
種の保存法関係 様式等
規制対象種一覧・譲渡し等手引き
種の保存法における規制対象種一覧(令和5年11月25日時点)
※最近の変更
令和5年11月25日 国際希少野生動植物種キガシラヒヨドリの規制適用
令和5年2月23日 国際希少野生動植物種を変更(9種追加指定、変更・削除等)
令和5年1月11日 国内希少野生動植物種15種を追加指定
令和4年5月21日 緊急指定種1種を追加指定
令和4年1月24日 国内希少野生動植物種32種を追加指定
令和3年7月1日 緊急指定種3種を追加指定
※海外産の個体であっても、国内希少野生動植物種に指定されている種と学名が同じであれば、国内希少野生動植物種としての規制がかかりますのでご注意ください。
※国際希少野生動植物種のうち、施行令別表第2の表2に掲げる種は、ワシントン条約附属書Ⅰ掲載種をもとに指定されています。規制対象種の詳細については、ワシントン条約事務局のデータベースSpecies+(英語)も併せてご参照ください(なお、当該データベースの内容について当省が保証するものではありません)。また、一部規制対象が異なる場合がありますのでご注意ください(ワシントン条約において日本が留保した種、地域個体群単位で掲載された場合等)。
※ビクーナ100%の製品を販売・購入される方はご注意ください!
※シャムワニのはく製の取り扱いにご注意ください!
様式一覧
※一部様式については、令和5年7月7日に押印廃止等のため改正しました。「記名押印又は署名」の記載がない様式については、記名押印又は署名は不要となります。なお、当面の間、改正前の様式を使っていただくことも差し支えありませんが、様式に「記名押印又は署名」の記載がある場合は、記名押印又は署名をしてください。
国内希少野生動植物種の生きている個体の捕獲等の許可関係
(様式第1)国内希少野生動植物種(緊急指定種)捕獲等許可申請書(WORD形式:76KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第1)別紙参考様式(【注意】4関係) 共同申請者一覧(WORD形式:19KB)(令和5年7月7日追加)
(様式第2)特定第一種国内希少野生動植物種捕獲等許可申請書(WORD形式:66KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第3)国内希少野生動植物種(緊急指定種)捕獲等従事者証交付申請書(WORD形式:47KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第4)国内希少野生動植物種(緊急指定種)捕獲等許可証(従事者証)再交付申請書(WORD形式:57KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第5)大学における教育又は学術研究のための国内希少野生動植物種(緊急指定種)捕獲等届出(通知)書(WORD形式:51KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第6)個体の保護のための移動又は移植を目的とする行為に伴う国内希少野生動植物種(緊急指定種)捕獲等届出書(WORD形式:61KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第7)希少野生動植物種保存推進員による調査に係る希少野生動植物種捕獲等届出書(WORD形式:53KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第8)国内希少野生動植物種(緊急指定種)捕獲等協議書(WORD形式:76KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第9)国の機関又は地方公共団体による国内希少野生動植物種(緊急指定種)捕獲等通知書(WORD形式:47KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第10)緊急に保護を要する国内希少野生動植物種(緊急指定種)捕獲等通知書(WORD形式:73KB)(令和5年7月7日改正)
希少野生動植物種の個体等の譲渡し等の許可関係
(様式第11)希少野生動植物種譲渡し等許可申請書(WORD形式:151KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第12)希少野生動植物種譲受け等許可申請書(WORD形式:150KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第13)緊急に保護を要するために捕獲等された生きている個体の譲受け等届出(通知)書(WORD形式:114KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第14-1・2)大学における教育又は学術研究のための希少野生動植物種譲受け等届出(通知)書(WORD形式:209KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第15)重要文化財等の保存のための行為に伴う譲受け等届出書(WORD形式:119KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第16-1・2)登録博物館等における展示のための希少野生動植物種譲受け等届出(通知)書(WORD形式:190KB)(令和5年7月7日改正)
※博物館法の改正(令和5年4月1日施行)に伴い、「博物館に相当する施設」の略称が「博物館相当施設」から「指定施設」に変更されました。
(様式第17)非常災害のため必要な応急措置のための個体等の譲受け等届出(通知)書(WORD形式:131KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第18)希少野生動植物種譲渡し等協議書(WORD形式:56KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第19)希少野生動植物種譲受け等協議書(WORD形式:55KB)(令和5年7月7日改正)
希少野生動植物種の個体等の輸出入関係
(様式第20)国内希少野生動植物種輸出認定書の交付申請書(WORD形式:132KB)(令和5年7月7日改正)
国際希少野生動植物種の個体等の登録関係
※ここに掲載している様式は使用せず、個体等登録機関(一般財団法人 自然環境研究センター)の様式を用いてください。(様式第21)国際希少野生動植物種(個体及び個体の加工品)登録申請書(WORD形式:26KB)
(様式第22)国際希少野生動植物種(個体の器官及び個体の器官の加工品)登録申請書(WORD形式:23KB)
(様式第23)マイクロチップ識別番号証明書(WORD形式:18KB)
(様式第23別紙)マイクロチップ識別番号証明書(別紙)(WORD形式:27KB)
(様式第24別紙)脚環識別番号証明書(別紙)(WORD形式:31KB)
(様式第25)国際希少野生動植物種変更登録申請書(区分変更)(WORD形式:22KB)
(様式第26)国際希少野生動植物種変更登録申請書(個体識別措置変更)(WORD形式:23KB)
(様式第27)国際希少野生動植物種登録票書換交付申請書(WORD形式:21KB)
(様式第28)国際希少野生動植物種(個体及び個体の加工品)登録票再交付申請書(WORD形式:21KB)
(様式第29)国際希少野生動植物種(個体の器官及び個体の器官の加工品)登録票再交付申請書(WORD形式:21KB)
(様式第30)国際希少野生動植物種の個体の登録の更新申請書(WORD形式:25KB)
(様式第31)国際希少野生動植物種に関する届出書(氏名又は住所変更)(EXCEL形式:29KB)
(様式第32)国際希少野生動植物種に関する届出書(譲受け等)(WORD形式:30KB)
※様式第31、32については『記名押印又は署名』は任意となります。電話番号を含め、全ての欄に正確な情報を御記入ください。
また、ウェブ届出も可能です。詳しくは個体等登録機関(一般財団法人自然環境研究センター)のウェブサイトを御覧下さい。
(様式第33)国際希少野生動植物種に関する届出書(個体識別措置)(WORD形式:31KB)
生息地等保護区内における行為許可等関係
(様式第49-1~14)生息地等保護区管理地区内行為許可申請書(WORD形式:423KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第50)生息地等保護区管理地区内既着手行為届出書(WORD形式:48KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第51)生息地等保護区管理地区内非常災害応急措置届出書(WORD形式:48KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第52)生息地等保護区管理地区内行為協議書(WORD形式:35KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第53)生息地等保護区管理地区内既着手行為通知書(WORD形式:35KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第54)生息地等保護区管理地区内非常災害応急措置通知書(WORD形式:35KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第55-1・2)生息地等保護区管理地区内行為通知書(WORD形式:57KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第56)生息地等保護区管理地区立入制限地区内立入許可申請書(WORD形式:50KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第57)生息地等保護区管理地区立入制限地区内立入協議書(WORD形式:38KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第58)生息地等保護区管理地区立入制限地区内立入通知書(WORD形式:19KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第59-1~5)生息地等保護区監視地区内における行為届出書(WORD形式:169KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第60)生息地等保護区監視地区内行為通知書(WORD形式:35KB)(令和5年7月7日改正)
保護増殖事業の確認等関係
(様式第61)保護増殖事業確認申請書(WORD形式:44KB)
(様式第62)保護増殖事業認定申請書(WORD形式:47KB)
(様式第64)保護増殖事業確認・認定内容変更申請書(WORD形式:56KB)
希少種保全動植物園等の認定関係
(様式第65)希少種保全動植物園等認定(変更の認定/認定の更新)申請書(EXCEL形式:11KB)
(様式第65別紙1)希少種保全動植物園等認定(変更の認定/認定の更新)申請書(種名等一覧)(EXCEL形式:13KB)
(様式第65別紙2)希少種保全動植物園等認定(変更の認定/認定の更新)申請書(計画)(EXCEL形式:11KB)
(様式第66)希少種保全動植物園等の認定(更新の認定)を受けようとする法人に係る誓約書(WORD形式:41KB)
(様式第67)希少種保全動植物園等の認定事項に係る変更届出書(WORD形式:50KB)
(様式第68)認定希少種保全動植物園等の廃止届出書(WORD形式:51KB)
(様式第69)希少野生動植物種の飼養等及び譲渡し等に関する事項(報告)(EXCEL形式:11KB)
(様式第69別紙)希少野生動植物種の飼養等及び譲渡し等に関する事項(報告)(EXCEL形式:15KB)
事業の届出等関係
特定国内種事業関係
(様式第34)特定第一種国内希少野生動植物種に関する特定国内種事業届出書(WORD形式:98KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第34)特定第一種国内希少野生動植物種に関する特定国内種事業届出書記載例(PDF形式:277KB)
(様式第34)別紙図面(繁殖施設)記載例(PDF形式:195KB)
様式第34~37 別紙参考様式及び記載例(EXCEL形式:65KB)
(様式第35)特定第一種国内希少野生動植物種の個体等の譲受け等に関する確認・聴取事項等記載台帳(WORD形式:109KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第35)特定第一種国内希少野生動植物種の個体等の譲受け等に関する確認・聴取事項等記載台帳記載例(PDF形式:154KB)
(様式第36)特定第一種国内希少野生動植物種に関する特定国内種事業届出事項変更届出書(WORD形式:62KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第36)特定第一種国内希少野生動植物種に関する特定国内種事業届出事項変更届出書記載例(PDF形式:214KB)
(様式第37)特定第一種国内希少野生動植物種に関する特定国内種事業廃止届(WORD形式:69KB)(令和5年7月7日改正)
(様式第37)特定第一種国内希少野生動植物種に関する特定国内種事業廃止届記載例(PDF形式:202KB)
(その他)
特定国内種事業者届出簿(令和5年3月22日時点)
陳列・広告時の届出番号等の表示の参考(WORD形式:30KB)(PDF形式:95KB)
インターネット販売でも守っていますか?特定国内種事業の広告ルール(PDF形式:881KB)
特定国際種事業関係
1.特定国際種事業届出書(様式第1)【新たに事業を行う場合】
2.記載台帳(様式第4)
3.特定国際種事業届出事項変更届出書(様式第2)【届出をした事項に変更がある場合】
4.特定国際種事業廃止届(様式第3)【事業を廃止する場合】
5.陳列・広告時の届出番号等の表示【参考】
詳細は経済産業省のウェブサイトを御覧下さい。(その他)
特別国際種事業関係
1.~3.登録、変更及び廃止届、登録の更新等
詳細は事業者登録機関(一般財団法人自然環境研究センター)のウェブサイトを御覧ください。
4.取引記録(記載台帳)の記載と保存
5.陳列・広告時の登録番号等の表示【参考】
6.管理票の作成
詳細は経済産業省のウェブサイトを御覧下さい。
(その他)
改正種の保存法における象牙等に関するQA(2022年1月更新)
象牙等取扱事業者向け改正種の保存法に関する説明会のご案内(本説明会は平成30年に終了しました)
特別国際種事業者の登録有効期限にご注意ください
事業者登録には有効期限を設けています。登録満了日以降も引き続き象牙製品等を取り扱う場合は、更新申請の期限である登録満了日までに事業登録機関(一般財団法人自然環境研究センター)に更新申請書類をご提出ください。
・登録満了日までに更新申請(手数料:32,500円)を行わなかった場合、特別国際種事業者としての登録が失効し、その後は象牙製品等の譲渡し・引渡しが出来なくなります。
・登録が失効すると、その後は「更新」ではなく「新規登録」扱いとなり、新規登録にかかる手数料(33,500円)の支払い及び登録免許税(90,000円)の納付が必要となります。
・登録が有効な間に適切に在庫整理を実施してください。
(一般財団法人 自然環境研究センター ウェブサイト)
特別国際種事業者事業者登録簿(一般財団法人 自然環境研究センター)
※登録満了日については「登録(更新)の有効期間の満了の日」を御覧ください。
特定国際種事業及び特別国際種事業者の報告徴収について
経済産業省及び環境省では、特定国際種事業者、特別国際種事業者(令和5年3月末時点)に対し、報告徴収を実施中です。詳しくは以下を御参照ください。
特定国際種事業(うみがめ科の甲)について(経済産業省)
特別国際種事業(ぞう科の牙及びその加工品)について(経済産業省)
※ここに掲載している様式は使用せず、認定機関(一般財団法人 自然環境研究センター)の様式を用いてください。
(様式第48)認定申請書(WORD形式:34KB)(令和5年7月7日改正)