パンフレット一覧 | 環境保健部
環境保健部
化学物質審査室
パンフレット等の名称 | 作成部局 | 作成課・室 | 作成年月 |
---|---|---|---|
PFOSを含有する消火器・泡消火薬剤等の取扱い及び処理について~消火器等の適切な取扱い・処理をお願いします~[PDF 1.12MB] | 環境保健部 | 化学物質審査室 | 平成24年3月 |
Management of Chemicals in Japan[PDF 2.97MB] | 環境保健部 | 化学物質審査室 | 平成26年10月 |
環境安全課
環境リスク評価室
パンフレット等の名称 | 作成部局 | 作成課・室 | 作成年月 |
---|---|---|---|
ジフェニルアルシン酸による健康影響について~茨城県神栖市における有機ヒ素化合物汚染~改訂第5版 [PDF 1,222KB] | 環境保健部 | 環境リスク評価室 | 令和3年3月 |
子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | 環境保健部 | 環境リスク評価室 | 令和4年8月 |
日本人における化学物質のばく露量について2017 -化学物質の人へのばく露量モニタリング調査(2011~)- | 環境保健部 | 環境リスク評価室 | 平成29年3月 |
日本の野生生物におけるダイオキシン類の蓄積量について | 環境保健部 | 環境リスク評価室 | 平成21年3月 |
リーフレット「千葉市稲毛区での土地改変工事等に関する住民の皆様及び建設・土木業者様へのお知らせ」 [PDF 269KB] | 環境保健部 | 環境リスク評価室 | 平成22年9月 |
リーフレット「千葉市内で発見された旧軍毒ガス弾の可能性がある砲弾について(お知らせ)」 [PDF 345KB] | 環境保健部 | 環境リスク評価室 | 平成19年12月 |
リーフレット「建設・土木工事現場で毒ガス弾等の疑いが持たれる不審物を発見した時は・・・」 [PDF 376KB] | 環境保健部 | 環境リスク評価室 | |
「旧軍毒ガス弾等に関する土地改変時の留意事項」 [PDF 285KB] | 環境保健部 | 環境リスク評価室 | 平成18年4月 |
旧日本軍の毒ガス弾等に関するお知らせ 「毒ガス弾」を発見したら・・・ | 環境保健部 | 環境リスク評価室 | 平成16年9月 |
A事案区域内における土地改変時の対応について [PDF 746KB] | 環境保健部 | 環境リスク評価室 | 平成24年8月 |
水銀対策推進室
パンフレット等の名称 | 作成部局 | 作成課・室 | 作成年月 |
---|---|---|---|
水銀規制に向けた国際的取組「水銀に関する水俣条約」について(2019年度改訂) [PDF 2.84MB] | 環境保健部 | 水銀対策推進室 | 令和2年3月 |
フライヤー集:日本における水銀対策技術 (2021年度更新)日本語版 | 環境保健部 | 水銀対策推進室 | 令和4年3月 |
水俣のリソースを活用した水俣条約への貢献 | 環境保健部 | 水銀対策推進室 | 平成31年3月 |
水銀に関する水俣条約と日本の水銀対策の取組 | 環境保健部 | 水銀対策推進室 | 平成31年3月 |
あなたの心づかいが、この星を微笑ませる。 | 環境保健部 | 水銀対策推進室 | 平成29年8月 |
「水俣条約」における日本の貢献 | 環境保健部 | 水銀対策推進室 | 平成29年8月 |
水銀による環境の汚染の防止に関する法律 | 環境保健部 | 水銀対策推進室 | 平成29年8月 |
水銀に関する水俣条約と日本の貢献(日本語版) [PDF 2,536KB] | 環境保健部 | 水銀対策推進室 | 平成27年9月 |
水銀に関する水俣条約と日本の貢献(英語版) [PDF 2,220KB] | 環境保健部 | 水銀対策推進室 | 平成27年9月 |
水俣病の教訓と日本の水銀対策 | 環境保健部 | 水銀対策推進室 | 平成25年9月 |
【詳解】不思議な水銀の話(2020年度作成) | 環境保健部 | 水銀対策推進室 | 令和3年3月 |
「不思議な水銀の話」(2020年度改訂) | 環境保健部 | 水銀対策推進室 | 令和3年3月 |