皇居外苑・北の丸公園の紅葉
107件の記事があります。
2013年11月18日北の丸公園紅葉情報
皇居外苑お願い / バックナンバー2013 / 北の丸公園ブログ / 皇居外苑・北の丸公園の紅葉
本日は朝から雲一つない青空が広がり、暖かく過ごしやすい一日となりました。園内には、紅葉の撮影を目的としたお客様が多くお見えになっています。
北の丸公園紅葉情報をお届けします。
(※画像をクリックすると拡大します。)

下の橋から撮影。池の水面にはケヤキやイチョウなどが映っています。

ドウダンツツジとイチョウ。ドウダンツツジは見頃を迎えています。

モミジ林です。日の当たる箇所の紅葉が始まりました。

ハゼノキ。個体差はありますが紅く色付いてきました。

武道館前の大イチョウの現在の様子です。見頃は12月上旬頃と予想されます。
<お願い>
北の丸公園では11月下旬より紅葉の季節を迎え大勢の方がお見えになるほか、日本武道館、科学技術館で武道大会など様々な催しが開かれます。
このため、園内の駐車場は公園利用者の自動車で混雑することが予想されます。
この時期に北の丸公園に来園される方には公共交通機関をご利用いただくようお願い致します。
北の丸公園紅葉情報をお届けします。
(※画像をクリックすると拡大します。)

下の橋から撮影。池の水面にはケヤキやイチョウなどが映っています。

ドウダンツツジとイチョウ。ドウダンツツジは見頃を迎えています。

モミジ林です。日の当たる箇所の紅葉が始まりました。

ハゼノキ。個体差はありますが紅く色付いてきました。
武道館前の大イチョウの現在の様子です。見頃は12月上旬頃と予想されます。
<お願い>
北の丸公園では11月下旬より紅葉の季節を迎え大勢の方がお見えになるほか、日本武道館、科学技術館で武道大会など様々な催しが開かれます。
このため、園内の駐車場は公園利用者の自動車で混雑することが予想されます。
この時期に北の丸公園に来園される方には公共交通機関をご利用いただくようお願い致します。
2013年11月11日北の丸公園の自然
皇居外苑バックナンバー2013 / 北の丸公園ブログ / 皇居外苑・北の丸公園の紅葉 / 秋の花
このところ気温の低い日が続いている為、サクラやケヤキなどの紅葉も進んできました。来週は紅葉状況をお知らせ致します。
11月11日(月)の北の丸公園自然情報をお届けします。
(※画像をクリックすると拡大します。)

ツワブキ
以前紹介したツワブキが見頃を迎えています。園内至る所に咲いていますが、管理事務所近くのトイレ脇では群生がご覧いただけます。

ヤツデ
ヤツデが咲き始めました。日陰でも生育します。花言葉は「親しみ」、「分別」。

ナンテン
ナンテンの実が赤く色付いてきました。葉は次第に紅葉してきます。

タチバナ
良い香りのするタチバナが黄色く色付きはじめました。ミカン(蜜柑)の様な甘みはなく、酸っぱいです。

11月11日(月)の北の丸公園自然情報をお届けします。
(※画像をクリックすると拡大します。)

ツワブキ
以前紹介したツワブキが見頃を迎えています。園内至る所に咲いていますが、管理事務所近くのトイレ脇では群生がご覧いただけます。

ヤツデ
ヤツデが咲き始めました。日陰でも生育します。花言葉は「親しみ」、「分別」。

ナンテン
ナンテンの実が赤く色付いてきました。葉は次第に紅葉してきます。

タチバナ
良い香りのするタチバナが黄色く色付きはじめました。ミカン(蜜柑)の様な甘みはなく、酸っぱいです。

2013年11月08日皇居外苑の紅葉情報
皇居外苑バックナンバー2013 / 皇居外苑ブログ / 皇居外苑・北の丸公園の紅葉
2012年12月13日北の丸公園の自然(紅葉情報)
皇居外苑バックナンバー2012 / 北の丸公園ブログ / 皇居外苑・北の丸公園の紅葉
2012年12月06日北の丸公園の自然(紅葉情報)
皇居外苑お願い / バックナンバー2012 / 北の丸公園ブログ / 皇居外苑・北の丸公園の紅葉
めっきり寒くなり、そろそろ冬支度も始まってきたようで、落葉が多くなってきています。
紅葉は今が見頃、あと一週間ほどというところではないでしょうか。
(*画像をクリックすると拡大します)


モミジ林は色鮮やかです。

下の池付近のモミジもきれいです。


イチョウはかなり落葉しましたが、武道館脇の大イチョウは今が見頃です。

<お願い>
北の丸公園では11月下旬より紅葉の季節を迎え大勢の方がお見えになるほか、日本武道館、科学技術館で武道大会など様々な催しが開かれます。
このため、園内の駐車場や自動車道は混雑することが予想されます。
この時期に北の丸公園に来園される方には公共交通機関をご利用いただくようお願いします。
紅葉は今が見頃、あと一週間ほどというところではないでしょうか。
(*画像をクリックすると拡大します)
モミジ林は色鮮やかです。

下の池付近のモミジもきれいです。


イチョウはかなり落葉しましたが、武道館脇の大イチョウは今が見頃です。

<お願い>
北の丸公園では11月下旬より紅葉の季節を迎え大勢の方がお見えになるほか、日本武道館、科学技術館で武道大会など様々な催しが開かれます。
このため、園内の駐車場や自動車道は混雑することが予想されます。
この時期に北の丸公園に来園される方には公共交通機関をご利用いただくようお願いします。
2012年11月28日北の丸公園の自然(紅葉情報)
皇居外苑バックナンバー2012 / 北の丸公園ブログ / 皇居外苑・北の丸公園の紅葉
2012年11月21日北の丸公園の自然(紅葉情報)
皇居外苑バックナンバー2012 / 北の丸公園ブログ / 皇居外苑・北の丸公園の紅葉
2012年11月15日北の丸公園の自然(紅葉情報)
皇居外苑お願い / バックナンバー2012 / 北の丸公園ガイドツアー / 北の丸公園ブログ / 皇居外苑・北の丸公園の紅葉
前回に引き続き、公園の紅葉状況をお伝えします。
(*画像をクリックすると拡大します)
芝生広場はケヤキやイチョウなどが大分色づいてきました。
黄色いケヤキも色づいています。
モミジは、まだ木の上の方が紅くなってきている程度。
やはり、見頃は11月末か12月の初めのようです。
<お知らせ>
11月30日、「秋の散策ツアー」を行います。
秋の北の丸公園を散策してみませんか。
<お願い>
北の丸公園では11月下旬より紅葉の季節を迎え大勢の方がお見えになるほか、日本武道館、科学技術館で武道大会など様々な催しが開かれます。
このため、園内の駐車場や自動車道は混雑することが予想されます。
この時期に北の丸公園に来園される方には公共交通機関をご利用いただくようお願いします。
暖かな日中の散策、ケヤキ並木のベンチでの休息、夕日に染まる紅葉とお楽しみ頂けます。
皆様のご来苑をお待ちしております。
イチョウ
ケヤキ
ケヤキ並木とベンチ