国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑

皇居外苑ニュース

RSS

皇居外苑・北の丸公園の紅葉

107件の記事があります。

2008年12月03日北の丸公園紅葉情報2008(12月3日現在・モミジも見頃です)

皇居外苑お願い / バックナンバー2008 / 北の丸公園ブログ / 皇居外苑・北の丸公園の紅葉

 管理事務所には、紅葉、特にモミジの問い合わせが多くなっていますので、今日はモミジの写真を掲載します。
 モミジの見頃はここ1週間ほどでしょう。

<お願い>
 北の丸公園は紅葉の時期(見頃:11月下旬から12月上旬)を迎え、園内には大勢の方がおみえになります。このため、園内の自動車道や駐車場は土、日曜日(特に12月6,7日)を中心に朝から大変な混雑となります。この時期、北の丸公園に来園される際は、公共交通機関をご利用いただくようお願いします。


モミジ林は池西側の道路沿いにあります。通りに沿って綺麗に色づきました。

モミジ林の中。







一方で、園内は冬支度が進んでいます。

ページ先頭へ↑

2008年12月01日北の丸公園紅葉情報2008(12月1日現在・紅葉が見頃です)

皇居外苑バックナンバー2008 / 北の丸公園ブログ / 皇居外苑・北の丸公園の紅葉

 師走に入り、園内も日に日に見通しが良くなっていきます。北の丸公園は全体の4割が落葉樹のため、この時期、掃いても掃いても一晩で落ち葉の山になります。
 北の丸公園は紅葉の見頃となりました。武道館前の大銀杏をはじめイチョウは綺麗に色づき、樹下では黄色い絨毯が敷き詰められています。モミジは日当たりの良いところを中心に紅く色づいています。これから次々に山の奥が色づいていきます。

<お願い>
 北の丸公園は紅葉の時期(見頃:11月下旬から12月上旬)を迎え、園内には大勢の方がおみえになります。このため、園内の自動車道や駐車場は土、日曜日(特に12月6,7日)を中心に朝から大変な混雑となります。この時期、北の丸公園に来園される際は、公共交通機関をご利用いただくようお願いします。


田安門から。イチョウ(黄)とサクラ(赤)。

日本武道館

武道館前の大銀杏

池西側。イチョウとモミジとドウダンツツジ

ページ先頭へ↑

2008年11月28日北の丸公園紅葉情報2008(11月28日現在)

皇居外苑お願い / バックナンバー2008 / 北の丸公園ブログ / 皇居外苑・北の丸公園の紅葉

 昨夜からの冷たい雨も午後にはあがり、太陽が現れたので早速紅葉の状況を見てきました。
 モミジは林の中も少しずつ色づいてきています。緑と赤の混在を楽しむには今週末当たり最適かと思います。また、道路沿いのモミジはかなりのものが色づきました。
 園内には、モミジだけではなく、様々な樹木が秋の装いを見せていますので、散策がてら秋探しをしてみてはいかがでしょうか。

(紅葉色づき具合)*10点満点
  モミジ--------「5」(約300本、千鳥ケ淵側の丘中心(通称モミジ山)
  イチョウ------「9」ただし、個体差が大きい。(約100本、園内各所)
  ケヤキ-------「10」(約100本、園内各所)
  ニシキギ------「9」(約100本、芝生東側の林中心)
  ドウダンツツジ-「10」(モミジ山側通路が見所)

<お願い>
 北の丸公園は紅葉の時期(見頃:11月下旬から12月上旬)を迎え、園内には大勢の方がおみえになります。このため、園内の自動車道や駐車場は土、日曜日(特に12月6,7日)を中心に朝から大変な混雑となります。この時期、北の丸公園に来園される際は、公共交通機関をご利用いただくようお願いします。










ページ先頭へ↑

2008年11月25日北の丸公園紅葉情報2008(11月25日現在)

皇居外苑お願い / バックナンバー2008 / 北の丸公園ブログ / 皇居外苑・北の丸公園の紅葉

 昨日は寒くて冷たい雨降りの一日でした。今日の園内は朝から快晴ですが、昨日の雨の匂いを残しつつ、ひんやりした空気が漂っています。
 園内のイチョウは見頃となりました(武道館前の大銀杏はまだまだですが)。モミジはまだ見頃には早いようです。日当たりの良い場所は赤く色づき、木の下では赤い絨毯をみることもできますが、林の中はまだ青々しています。

(紅葉色づき具合)*10点満点
  モミジ--------「4」(約300本、千鳥ケ淵側の丘中心(通称モミジ山)
  イチョウ------「8」ただし、個体差が大きい。(約100本、園内各所)
  ケヤキ--------「9」(約100本、園内各所)
  ニシキギ------「8」(約100本、芝生東側の林中心)
  ドウダンツツジ-「9」(モミジ山側通路が見所)

<お願い>
 北の丸公園は紅葉の時期(見頃:11月下旬から12月上旬)を迎え、園内には大勢の方がおみえになります。このため、園内の自動車道や駐車場は土、日曜日(特に12月6,7日)を中心に朝から大変な混雑となります。この時期、北の丸公園に来園される際は、公共交通機関をご利用いただくようお願いします。


武道館前のイチョウ並木。見頃です(大銀杏を除いて)。

日当たりの良い場所のモミジは綺麗に赤くなっています。

赤い絨毯。

しかし、モミジ林の中は未だに青々。

園内は見通しが良くなってきました。木立の影がきれいにでています。



ページ先頭へ↑

2008年11月19日北の丸公園紅葉情報2008(11月19日現在)

皇居外苑お願い / バックナンバー2008 / 北の丸公園ブログ / 皇居外苑・北の丸公園の紅葉

 今日は、朝から雲一つ無い秋晴れです。この晩秋の日差しをからだいっぱいに受けてどんぐりを拾うお子さん達や芝生でひなたぼっこを楽しまれている方々の姿をおみかけしました。
 モミジの紅葉が少しずつ始まりました。空に向かう赤い葉と、まだまだ緑の葉のコントラストはなかなかのものです。

(紅葉色づき具合)*10点満点
  モミジ--------「3」(約300本、千鳥ケ淵側の丘中心(通称モミジ山))
  イチョウ------「6」(約100本、園内各所)
    *個体差があります。今、見頃のものからまだ青いものまで様々です。
  ケヤキ--------「9」(約100本、園内各所)
  ニシキギ ------「6」(約100本、芝生東側の林中心)
  ドウダンツツジ--「7」 (モミジ山側通路が見所)

<お願い>
 北の丸公園は紅葉の時期(見頃:11月下旬から12月上旬)を迎え、園内には大勢の方がおみえになります。このため、園内の自動車道や駐車場は土、日曜日(特に12月6,7日)を中心に朝から大変な混雑となります。この時期、北の丸公園に来園される際は、公共交通機関をご利用いただくようお願いします。


芝生広場のケヤキは今が見頃です。

モミジの紅葉が始まりました。

モミジ林内。赤と緑の混在がきれいです。

武道館前の大銀杏はまだまだですが----

科学技術館前のイチョウは今が見頃です。

ページ先頭へ↑

2008年11月17日北の丸公園紅葉情報2008(11月17日現在)

皇居外苑お願い / バックナンバー2008 / 北の丸公園ブログ / 皇居外苑・北の丸公園の紅葉

 このところ気温の低い日が続いたため、園内の紅葉も少しずつ進んできました。今回より「北の丸公園紅葉情報2008」と題して、折に触れ木々の色づきをご報告していきます。

 昨年の見頃は、11月下旬から12月上旬にかけてでしたが、今年の見頃も、そのあたりになりそうな状況です。モミジはまだほとんどが緑ですが、道路側のモミジの葉先は色づいてきました。

(紅葉色づき具合)*10点満点
  モミジ--------「2」
   (約300本、千鳥ケ淵側の丘中心(通称モミジ山)
  イチョウ------「6」
    個体差があります。早いものは9割程度の黄葉がみられます。
   (約100本、園内各所)
  ケヤキ--------「9」
   (約100本、園内各所)
  ニシキギ------「6」
   (約100本、芝生東側の林中心)
  ドウダンツツジ--「7」
   (モミジ山側通路が見所)

<お願い>
 北の丸公園は紅葉の時期(見頃:11月下旬から12月初旬)に当たり、園内 には大勢の方がおみえになります。このため、園内の自動車道や駐車場は土、日曜日(特に12月6,7日)を中心に朝から大変な混雑となります。この時期、北の丸公園に来園される際は、公共交通機関をご利用いただくようお願いします。







芝生広場のケヤキやイチョウは5割程度の紅葉です。

林の中のモミジはまだ青いままです。

武道館前のイチョウ並木は個体差が大きく、まだ青々した緑から、綺麗に黄色くなっているものまで様々です。

科学技術館前のイチョウは綺麗に色づきました。

ページ先頭へ↑

2008年10月20日北の丸公園の秋(その5)

皇居外苑バックナンバー2008 / 北の丸公園ブログ / 皇居外苑・北の丸公園の紅葉 / 秋の花

 過ごしやすい日が続いています。この時期、北の丸公園の芝生地では、お子さん連れの方をよく見かけます。小さな坊や(お嬢ちゃん)を芝生で遊ばせるにはちょうどいい季節なのでしょうか。
 ただ、あと少しすると芝生にも北風が吹いてくるんでしょうね。北の丸公園の植物たちも冬に向けて季節の移ろいを様々な形で表現しています。

 

前回紹介しました「ニシキギ」の紅葉をアップで。

「フユザクラ」が咲き始めました。昨冬は11月頃から1月半ばまで、数輪づつ花をつけていました。同じ頃咲くサクラには「十月桜」がありますが、十月桜は八重なのに対し、フユザクラは一重です。吉田茂像裏手。

「ツワブキ」(キク科の多年草)も咲き出しました。晩秋の花ですね。園内各所。

「ガマズミ」(スイカズラ科の落葉低木)の赤い小さな実。園内各所。前回から赤い実ばかり紹介しているので、次の実は紫色。

「ヤブミョウガ」(ツユクサ科の多年草)の青紫色の実。茎が1m以上伸びて実をつけています。千鳥ケ淵側の丘中心。

これはモミジの実です。1cmほどの羽が生えています。翼果というそうで、熟すとくるくる回りながら落ちていきます。

ページ先頭へ↑

2008年10月10日北の丸公園の秋(その3)

皇居外苑バックナンバー2008 / 北の丸公園ブログ / 皇居外苑・北の丸公園の紅葉 / 秋の花

 今日は久しぶりに朝から気持ちのいい秋晴れの日です。ここのところ、朝方寒い日が続いていたせいかめっきり秋めいてきたように感じます。公園内の木々にも秋が感じられます。

(*画像をクリックすると「拡大」します)






あれ、これって紅葉しているんじゃあ!?。昨年も紹介したニシキギ(ニシキギ科の落葉低木)です。車道沿いの、日が当たり風通しのいい場所にある2本が紅葉しています。園内のものはまだ全然なんですが--。


5月13日のこのブログでも花を紹介したエゴノキの実が鈴なりになっています。園路に落ちだしました。中央樹林帯。

ユズリハ(ユズリハ科の常緑高木)の実です。正月飾りの縁起物として、シダのウラジロと一緒の葉がこのユズリハです。科学技術館近傍。

ウメモドキ(モチノキ科の落葉小高木)の実です。赤く熟した5mmほどの小さな実。初夏咲く花は小さく、花よりも実を鑑賞するため植えられることが多いそうです。

タチバナの実が色づいてきました。やっぱりミカンの仲間ですね。中央樹林帯。

ページ先頭へ↑

2007年12月13日北の丸公園紅葉情報(12月13日現在:紅葉シーズン終わりました)

皇居外苑バックナンバー2007 / 冬の花 / 北の丸公園ブログ / 皇居外苑・北の丸公園の紅葉

 今日の東京は冷たい冬の雨が降っています。この雨で残っていたモミジの紅葉もかなり散りました。今年の紅葉はイチョウの「黄葉」は見事でしたが、モミジの鮮やかな「紅葉」は少なかったように思われます。
 北の丸公園の紅葉シーズンは終わりました。この「紅葉情報」も2007年は本日で終了します。このコーナーでは今後、「北の丸公園冬景色」として冬の風景を紹介していきたいと思います。



芝生広場のイチョウ

一番遅く色づいた武道館前の大銀杏。掃いても掃いても落ち葉が---。

モミジ林もかなり見通しがよくなりました。



カンツバキ。冬の数少ない彩りです。

ページ先頭へ↑

2007年12月11日北の丸公園紅葉情報(12月11日現在)

皇居外苑バックナンバー2007 / 北の丸公園ブログ / 皇居外苑・北の丸公園の紅葉

 北の丸公園は、多くの樹木が冬支度に入りましたが、モミジを中心に紅葉が見頃な樹木がまだまだ残っています。
 科学技術館前の大イチョウはほぼ落葉しましたが、武道館前の大イチョウは今が見頃です。冬の到来を感じる今日この頃ですが、まだ秋の気配が残る園内です。

 北の丸公園紅葉情報もそろそろ「打ち止め」の時期です。

(紅葉色づき具合)*10点満点
  モミジ--------「10」(落葉が進んでいます)
   (約300本、千鳥ケ淵側の丘中心(通称モミジ山)
  イチョウ------「10」
   (約100本、園内各所)(かなり散っています)
  ケヤキ--------(ほとんど散りました)
   (約100本、園内各所)
  ニシキギ-----「10」
   (約100本、芝生東側の林中心)
  サクラ--------(ほとんど散りました)
    (約200本、園内各所)
  ドウダンツツジ--「10」(かなり散っています)
   (モミジ山側通路が見所)


芝生広場。落葉が進んでいます。

モミジ林前。こちらのモミジはあとわずか。

モミジ林内。まだ紅葉樹が残っています。

武道館前の大銀杏。今が見頃です。このイチョウが一番、遅いかも。

吉田茂像周辺。もう冬景色です。

管理事務所横小広場。ハゼノキがまだ頑張っていました。

ページ先頭へ↑