阿蘇くじゅう国立公園阿蘇地区内において、公園利用者に対する自然解説活動、美化清掃、損傷した施設等の簡易な保守、希少な動植物の保護のためのパトロール等の活動を通じて国立公園の保護と快適かつ適正な利用を推進することを目的として活動しています。
熊本県阿蘇市、菊池市、阿蘇郡高森町、南小国町、小国町、南阿蘇村、産山村地内に属する阿蘇くじゅう国立公園内の周辺地域。
平成19年4月現在 77名
無報酬です。
交通費、食費等は、自己負担となります。
環境省、ビジターセンター職員、パークボランティアの会員が話し合い、毎年1月に次年度の活動計画を作成し、活動を行っています。
活動中における事故によって、パークボランティアが利用者に損害賠償責任を負った場合やパークボランティア自身が障害を受けた場合は、環境省が加入するパークボランティア保険で対応します。
パークボランティアの活動に必要な知識や知見を向上させるための研修会を実施していきます。
阿蘇地区パークボランティアの会の会員への活動状況、会員相互への随時お知らせする「ヒゴタイ」通信を年数回発行しています。
[2006.4.29 みどりの日観察会 南阿蘇VC野草園にて]