地域脱炭素フォーラム
重要なお知らせ
- 地域脱炭素フォーラム2025in高松(10月4日(土)開催)の参加者募集中です!(10月2日(木)まで)
- 地域脱炭素フォーラム2025in名古屋(10月18日(土)開催)の参加者募集中です!(10月16日(木)まで)
- 地域脱炭素フォーラム2025in広島(10月22日(水)開催)の参加者募集中です!(10月20日(月)まで)
- 地域脱炭素フォーラム2025in仙台(10月29日(水)開催)の参加者募集中です!(10月27日(月)まで)
- 地域脱炭素フォーラム2025in新潟(11月6日(木)開催)の参加者募集中です!(11月4日(火)まで)
- 既開催地域(横浜5/17、神戸5/25、札幌6/11、福岡6/15)のアーカイブを公表しています。
地域脱炭素フォーラム2025
2050年カーボンニュートラルを実現するためには、地域の脱炭素化が必要不可欠であり、脱炭素先行地域の実施等を通じて加速する地域脱炭素のうねりを更に大きくし、地方創生に資する形で全国に波及させることが必要です。このため、環境省では、「地域脱炭素フォーラム」を全国各地で開催し、地域脱炭素に精力的に取り組む自治体や事業者、金融機関、学識者等による議論を通じて、「産官学金労言」など多様な主体を巻き込んだ地域脱炭素のムーブメントにつなげることを目指します。