地域脱炭素フォーラム2025in高松

地域脱炭素フォーラム2025in高松

1.開催概要

(1)開催日時
   令和7年10月4日(土)14:00~16:45
(2)開催形式
   対面及びオンライン配信
(3)開催場所
   かがわ国際会議場
   (
香川県高松市サンポート2-1高松シンボルタワー タワー棟 6F
(4)主催
   環境省
(5)協力
   香川県、今治市、北川村、黒潮町
(6)プログラム
  ○挨拶
   環境省
   香川県

  ○基調講演
   講演者:浦田 修伍氏 一般社団法人Green innovation(FC今治高等学校 里山校 カリキュラムパートナー) アカデミー担当
       岡田 武史氏 FC今治高等学校 里山校 学園長 ※ビデオメッセージのみでの出演

   テーマ:FC今治高校での環境教育の取組について~地域脱炭素を担う次世代人材の育成~(発表資料)
  ○パネルディスカッション①
   テーマ:住民を巻き込んだ脱炭素施策
   ファシリテーター:松本 明氏 高知大学地域協働学部地域協働学科 准教授(発表資料)
   パネリスト:秋山 浩章氏  香川県環境森林部長(発表資料)
         徳永 繁樹氏  愛媛県今治市長(発表資料)
         岡宗 秀明氏  高知県北川村副村長(発表資料)
         大西 勝也氏  高知県黒潮町長(発表資料)
  ○パネルディスカッション②
   テーマ:四国の豊かな森と海とまちづくり
   ファシリテーター:岡 加依子氏 フリーアナウンサー(発表資料)
   パネリスト:石本 祐子氏  株式会社アドバンテック 代表取締役副社長(発表資料)
         佐藤 清志氏  株式会社日本政策投資銀行 四国支店長(発表資料)
         鈴木 智恵子氏 株式会社フォレストバンク 取締役(発表資料)

         柚山 明裕氏  四国ガス株式会社 執行役員 経営企画部長(発表資料)