地域脱炭素フォーラム2025in名古屋

地域脱炭素フォーラム2025in名古屋

1.開催概要

(1)開催日時
   令和7年10月18日(土)14:00~16:45
(2)開催形式
   対面及びオンライン配信
(3)開催場所
   名古屋市中小企業振興会館7階メインホール
   (愛知県名古屋市千種区吹上二丁目6番3号)

(4)主催
   環境省
(5)協力
   名古屋市、福井県、飯田市、高山市
(6)プログラム
  ○司会
   空木 マイカ氏 NPO法人Green Journey代表理事/ラジオDJ
  ○挨拶
   環境省
   広沢 一郎氏 愛知県名古屋市長

  ○基調講演
   講演者:近藤 元博氏 愛知工業大学総合技術研究所 教授
   テーマ:モノづくりを成長させる脱炭素戦略(発表資料)
  ○パネルディスカッション①
   テーマ:地域特性を踏まえた脱炭素まちづくりの実現に向けて
   ファシリテーター:本巣 芽美氏 名古屋大学大学院環境学研究科 特任准教授(発表資料)
   パネリスト:広沢 一郎氏  愛知県名古屋市長(発表資料)
         獅子原 朋広氏 福井県エネルギー環境部長(発表資料)
         佐藤 健氏   長野県飯田市長(発表資料)
         清水 雅博氏  岐阜県高山市副市長(発表資料)
  ○パネルディスカッション②
   テーマ:脱炭素と地域経済の好循環
       ~ものづくり産業の盛んな中部地方における脱炭素経営・脱炭素金融の促進に向けて~

   ファシリテーター:近藤 元博氏 愛知工業大学総合技術研究所 教授
   パネリスト:臼井 太郎氏 中部電力ミライズ株式会社 執行役員 サステナブル社会推進本部長(発表資料)
         金丸 剛氏  東邦ガス株式会社 執行役員 企画部長(発表資料)
         川畑 徹志氏 株式会社あいち銀行 取締役執行役員(発表資料)
         白木 隆光氏 名古屋商工会議所 産業振興部長(発表資料)