北の丸公園ブログ
521件の記事があります。
2009年08月25日北の丸公園の秋2009(処暑)
皇居外苑いきもの / バックナンバー2009 / 北の丸公園ブログ / 夏の花
8月23日は処暑。暑さがやむという意味だそうで、ここのところ朝夕、心地よい涼風が吹くようになりました。夏の名残をいくつか。

ムクゲ(アオイ科)の花。7月より咲いていましたが、9月中頃まで。吉田茂像周辺。

スイフヨウ(アオイ科)の花が木のてっぺんから咲き出しました。晩夏から初秋の花ですね。朝、白く、午後、ピンクになり、夕方から夜にかけてさらに赤くなります。一日花です。武道館南の林。

サルスベリ(ミソハギ科)の花。8月の花です。もうじき見納め。武道館南の林。

ススキの花穂。白い毛がはえた種子がでたら秋。

タチバナ(ミカン科)の実が色づいています。早いような---。中央の林。

ウチワヤンマ。腹部の先がうちわのように大きく広がっている大型のサナエトンボです。ヤンマという呼称がついていますが、ヤンマ科ではありません。もう見納めです。
ムクゲ(アオイ科)の花。7月より咲いていましたが、9月中頃まで。吉田茂像周辺。
スイフヨウ(アオイ科)の花が木のてっぺんから咲き出しました。晩夏から初秋の花ですね。朝、白く、午後、ピンクになり、夕方から夜にかけてさらに赤くなります。一日花です。武道館南の林。
サルスベリ(ミソハギ科)の花。8月の花です。もうじき見納め。武道館南の林。
ススキの花穂。白い毛がはえた種子がでたら秋。
タチバナ(ミカン科)の実が色づいています。早いような---。中央の林。
ウチワヤンマ。腹部の先がうちわのように大きく広がっている大型のサナエトンボです。ヤンマという呼称がついていますが、ヤンマ科ではありません。もう見納めです。
2009年07月03日北の丸休憩所改修工事が終わりました
皇居外苑LED外灯 / お知らせ / バックナンバー2009 / 北の丸公園ブログ / 環境保全の取り組み
5月11日より空調設備等改修のため閉鎖していました北の丸休憩所は工事が終わり、再オープンしました。皆様には長らくご不便をおかけし申し訳ありませんでした。
今回の工事にあたりましては、老朽化し効きが悪くなっていた冷暖房(空調)設備を一新したほか、より快適にお過ごしいただくため複層ガラスを採用し、外気の影響を減らすとともに、冷気・暖気を隅々まで届けるよう攪拌扇(エアスイングファン)を設置しました。なお、空調設備は都市ガスを燃料とするGHP(ガスヒートポンプエアコン)であり、夏場の電力需要の平準化に貢献します。
また、屋上には太陽光発電パネルを設置し、より省エネ・低炭素化を図りました。
夏の日差しに飽いたら涼みがてらご利用ください。

休憩所屋上ソーラーパネル

*画像をクリックすると「拡大」します。
今回の工事にあたりましては、老朽化し効きが悪くなっていた冷暖房(空調)設備を一新したほか、より快適にお過ごしいただくため複層ガラスを採用し、外気の影響を減らすとともに、冷気・暖気を隅々まで届けるよう攪拌扇(エアスイングファン)を設置しました。なお、空調設備は都市ガスを燃料とするGHP(ガスヒートポンプエアコン)であり、夏場の電力需要の平準化に貢献します。
また、屋上には太陽光発電パネルを設置し、より省エネ・低炭素化を図りました。
夏の日差しに飽いたら涼みがてらご利用ください。
休憩所屋上ソーラーパネル

*画像をクリックすると「拡大」します。
2009年05月18日北の丸公園の夏2009(卯の花)
皇居外苑バックナンバー2009 / 北の丸公園ブログ / 夏の花 / 春の花
童謡「夏は来ぬ」の歌い出し(卯の花の匂う垣根にホトトギス早も来鳴きて)でおなじみ、卯の花が咲いています。「ウツギ」と言われる低木の花です。初夏の花ですね。

沢山の蝶が蜜を吸いに来ていました(武道館南側の林)。

「ウツギ」の花のアップ

○○ウツギといわれるものはいくつかあります。これは「タニウツギ」。「ウツギ」はユキノシタ科ですが、これはスイカズラ科。千鳥ケ淵側丘のモミジ林近く。

「ハコネウツギ」(スイカズラ科)。武道館南側の林。

「ベニウツギ」(スイカズラ科)。中央の休憩所南東の林。
**武道館南側にある「北の丸休憩所」は、空調設備改修等工事のため、7月初旬まで閉鎖します。併設トイレ・自動販売機も使えません。皆様にはご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。
沢山の蝶が蜜を吸いに来ていました(武道館南側の林)。
「ウツギ」の花のアップ
○○ウツギといわれるものはいくつかあります。これは「タニウツギ」。「ウツギ」はユキノシタ科ですが、これはスイカズラ科。千鳥ケ淵側丘のモミジ林近く。
「ハコネウツギ」(スイカズラ科)。武道館南側の林。
「ベニウツギ」(スイカズラ科)。中央の休憩所南東の林。
**武道館南側にある「北の丸休憩所」は、空調設備改修等工事のため、7月初旬まで閉鎖します。併設トイレ・自動販売機も使えません。皆様にはご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。
林の中にはドングリがあちこちに。丸いのはコナラ、細長いのはマテバシイの実でしょうか。
カキの実も大きくなってきました。
夏、そこらじゅうで白い花をつけていたヤブミョウガ(シソ科の多年草)も黒紫の実をつけだしました。
コムラサキ(クマツヅラ科の落葉低木)の実。夏、薄いピンクの花をつけていました。
まだ頑張っています、ミンミンゼミ。こころなしか声が弱々しい?