ここから本文です。

2011年06月22日

開催案内

第1回富士山における情報提供推進検討部会の開催について

 環境省では、山梨県、静岡県と連携して、富士山における適正利用を推進するため、平成23年2月に富士山標識関係者連絡協議会を発展的に解消させ、富士山における適正利用推進協議会を立ち上げました。
 今回、富士山の利用者に提供する情報の内容、周知方法等を検討するため、本協議会の下に設置された第1回富士山における情報提供推進検討部会を平成23年6月27日(月)に下記の通り開催しますので、お知らせいたします。

1.日時

 平成23年6月27日(月) 14時〜

2.場所

 田貫湖ふれあい自然塾 レクチャー棟
 (静岡県富士宮市佐折633-14)

3.議題

(1)
富士山における情報検討部会の進め方について
(2)
富士山における適正利用の考え方について
(3)
富士山の利用者が把握・必要としている情報について
(4)
事前の情報提供の現状と課題について
(5)
現地での情報提供の現状と課題について
(6)
富士山適正利用推進のための情報提供体制について

4.出席予定機関等

(国)林野庁関東森林管理局、国土交通省中部地方整備局、環境省関東地方環境事務所、防衛省陸上自衛隊
(県)山梨県、静岡県
(市町村等)富士吉田市、富士河口湖町、鳴沢村、富士五湖消防本部、富士宮市、富士市、御殿場市、裾野市、小山町
(関係団体等)山梨県道路公社、富士吉田市外二ヶ村恩賜県有財産保護組合、富士山本宮浅間大社、富士山奥宮境内地使用者組合、富士五湖観光連盟、富士山吉田口旅館組合、富士山五合目観光協会、表富士宮口登山組合、御殿場口山内組合、須走口山内組合、富士急行株式会社

(専門委員)
山梨県環境科学研究所長 荒牧 重雄
共栄大学教授 高橋 進
静岡大学名誉教授 土 隆一
岩手大学農学部准教授 山本 清龍

5.その他

 会議は、会場の都合上、構成員のほか、報道関係者のみの公開で開催されます。取材を希望される報道関係者の方は、6月24日(金)正午までに下記までご連絡ください。なお、カメラ撮りをご希望の方は、その旨もお申し出ください。カメラ撮りは会議の冒頭のみでお願いします。
 箱根自然環境事務所(担当:東岡、大川)
 TEL 0460-84-8727、FAX 0460-84-9349
 E-mail:NCO-HAKONE@env.go.jp

6.これまでの経緯

平成21年3月9日 富士山標識関係者連絡協議会設置
平成22年3月 富士山における標識類総合ガイドライン策定
平成23年2月7日 富士山における適正利用推進協議会に名称変更

7.連絡先

 関東地方環境事務所
 国立公園・保全整備課
 課長 中野圭一
 TEL:048-600-0816
 箱根自然環境事務所
 首席自然保護官 東岡礼治
 TEL:0460-84-8727

Get ADOBE READER
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。