地球環境・国際環境協力

地球温暖化の科学的知見をわかりやすく伝えるための取組み

2013(平成25)年から2014(平成26)年にかけて、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)より第5次評価報告書が公表されました。同報告書は、第1作業部会報告書(自然科学的根拠)(2013年9月公表)、第2作業部会報告書(影響・適応・脆弱性)(2014年3月公表)、第3作業部会報告書(緩和策)(2014年4月公表)、統合報告書(2014年11月公表)から構成され、気候変動に関する最新の科学的情報がとりまとめられています。

環境省では、気候変動に関する科学的情報を整理し、一般国民に対して効果的に情報提供を行うために、専門家委員会での検討、シンポジウムの開催等を行っています。

IPCCシンポジウム

2019年度 くらしの中の気候変動

2018年度 気候変動への適応

2017年度 気候変動によるリスク ―私たちはどう立ち向かうか―

2016年度 気候変動の科学と私たちの未来

2015年度 異常気象と気候変動の科学~世界の気象キャスターと考える私たちの未来~

2014年度 気候変動の科学とわたしたちの未来

(全国7か所開催  神戸松山長崎東京福島札幌岐阜

2013年度 気候変動の身近な影響と適応策を考えるシンポジウム

(全国4か所開催 横浜京都松山仙台

リンク

気候変動問題に取り組む団体、関連する情報を掲載しているサイトを紹介します。

環境省

IPCCリポートコミュニケーター

IPCC第5次評価報告書(第1~第3作業部会の各報告書と統合報告書)の内容をわかりやすく解説した資料「IPCCリポートコミュニケーターガイドブック」を掲載しています。

国立環境研究所

ココが知りたい地球温暖化

温室効果ガスインベントリオフィス

地球環境研究センター 

パンフレット「IPCC第5次評価報告書のポイントを読む--執筆に参加した国立環境研究所研究者が解説--」が掲載されています。

地球環境戦略研究機関(IGES)

IGESの気候変動総合サイト(IGES Climate)
気候変動とエネルギー「クライメート・エッジ」
GHG排出量・市場メカニズム データベース

地球・人間環境フォーラム

環境情報案内・交流サイト EICネット(環境イノベーション情報機構)

ページ先頭へ