報道発表資料

この記事を印刷
2025年02月10日
  • 自然環境

中央環境審議会 自然環境部会 南極地域の環境の保護に関する小委員会 (第1回)の開催について

令和7年2月18日(火)に、中央環境審議会 自然環境部会 南極地域の環境の保護に関する小委員会(第1回)を開催します。

中央環境審議会 自然環境部会 南極地域の環境の保護に関する小委員会(第1回)

(1)日時

令和7年2月18日(火)9:30 ~ 11:30(予定)

(2)場所

AP東京虎ノ門  会議室A室
(東京都港区西新橋1-6-15  日本酒造虎ノ門ビル11階)
※ WEB会議システムを併用して開催

(3)議題(予定)

1 南極地域の環境の保護に関する小委員会スケジュール
2 南極条約及び環境保護に関する南極条約議定書・同附属書の概要
3 南極環境保護法の概要及び日本の南極地域活動と観光の現状
4 南極条約議定書附属書VIの担保の方向性

(4)資料

小委員会開催まで(9:30メド)に以下の環境省ウェブサイトに掲載します。
https://www.env.go.jp/council/12nature/yoshi12-10.html

傍聴及び報道に関して

(1)傍聴方法

  本小委員会は、動画チャンネルでライブ配信を行います。傍聴希望の方は、以下のURLから御覧くださいますよう、お願いします。
【環境省自然環境局自然環境計画課 YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCoHfihdz0i-s9hMrgM_aPkw

(2)報道関係者の方へ

・ 会場において、会議の冒頭のみカメラ撮影が可能です。カメラ撮影を希望の場合は、以下のとおり、令和7年2月14日(金)15:00までに下記、事務局メールアドレスに、件名「【カメラ撮影希望】中央環境審議会自然環境部会南極地域の環境の保護に関する小委員会(第1回)の開催について」と必要事項を記入し、お申し込みください。

  ○ 申込先:antarctic@env.go.jp  
  <必要事項>
  ①氏名(ふりがな)、②所属(社名)、③メールアドレス、④電話番号、 ⑤掲載媒体名(WEB媒体の場合はURLも記載)、⑥掲載予定日時

・ カメラ撮影に際しては、記者証又は自社名入りの腕章を携帯していただくよう、お願いいたします。詳細は申し込みいただきました際のメールアドレスにお知らせいたします。

連絡先

環境省自然環境局自然環境計画課
代表
03-3581-3351
直通
03-5521-8274
課長
番匠 克二
担当
伊藤 百合香
担当
福濱 有喜子