報道発表資料

この記事を印刷
2025年02月21日
  • 水・土壌

海域環境の監視測定タスクフォース(第5回)の開催について

1. 令和7年2月27日(木)に「海域環境の監視測定タスクフォース」(第5回)をWEB会議方式(ライブ配信)にて開催いたします。

2. 議題は以下の予定です。
   (1) 海洋放出後の1年間のモニタリング結果に対する評価について
   (2) IAEAの枠組みの下で実施する海域モニタリングについて

3. 本会議は、動画チャンネルでライブ配信を行います。傍聴希望の方はライブ配信を御覧いただきますようお願いします。

■ 日時

令和7年2月27日(木)14:00~15:00(予定)

■ 開催方式

WEB会議方式・ライブ配信

■ 議題(予定)

  1.  海洋放出後の1年間のモニタリング結果に対する評価について
  2.  IAEAの枠組みの下で実施する海域モニタリングについて

■ 「海域環境の監視測定タスクフォース」について

 ALPS処理水の放出開始の前後における海域モニタリングの強化・拡充について、関係機関が連携して、基本方針に定められた事項を確実に実施していくため、第13回モニタリング調整会議において、同会議の下に設置されたもの(令和3年4月27日)。

 議長 :環境大臣政務官
 構成員:環境省水・大気環境局長
     原子力規制庁長官官房核物質・放射線総括審議官
     資源エネルギー庁廃炉・汚染水・処理水特別対策監
     福島県
     東京電力ホールディングス株式会社
 オブザーバー:水産庁、国土交通省、海上保安庁、外務省

■ 公開に関する取扱い

  • 本会議は、動画チャンネルでライブ配信を行います。傍聴希望の方は以下のURLから御覧ください。
【環境省水環境課公式動画チャンネル】   https://www.youtube.com/@%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%9C%81%E6%B5%B7%E6%B4%8B%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%B2%E5%85%AC%E5%BC%8F
   
  • 本会議の資料については、開催までに以下の環境省ウェブサイトに掲載します。
https://www.env.go.jp/water/shorisui/taskforce/005.html

連絡先

環境省水・大気環境局海洋環境課
代表
03-3581-3351
直通
03-5521-8306
課長
水谷 好洋
企画官
谷口 和之
課長補佐
武藤 静