皇居外苑ブログ
92件の記事があります。
2014年04月02日馬場先のサクラ
皇居外苑バックナンバー2014 / 皇居外苑ブログ / 皇居外苑・北の丸公園の桜
2014年04月01日桜田門・桜田濠のサクラ
皇居外苑バックナンバー2014 / 皇居外苑ブログ / 皇居外苑・北の丸公園の桜
2014年04月01日皇居前広場のサクラ
皇居外苑バックナンバー2014 / 皇居外苑ブログ / 皇居外苑・北の丸公園の桜
2014年03月25日千鳥ケ淵のソメイヨシノ
皇居外苑バックナンバー2014 / 皇居外苑ブログ / 皇居外苑・北の丸公園の桜
2014年03月24日北の丸公園の自然
皇居外苑バックナンバー2014 / 北の丸公園ブログ / 春の花 / 皇居外苑ブログ / 皇居外苑・北の丸公園の桜
3月も残りわずかとなりました。春らしい暖かな日が続き、ソメイヨシノの蕾もピンク色に染まっています。
3月24日(月)の北の丸公園自然情報をお届けします。
(※画像をクリックすると拡大します。)

ソメイヨシノの蕾
田安門のソメイヨシノ。現在の様子です。

蕾がふっくらとしてきました。まもなく開花しそうです。

田安門に咲くスイセン
園内には至る所でスイセンの花が咲いています。ふわっと香る甘い香りをお楽しみ下さい。

ハナズオウの蕾
枝に直接花がつくハナズオウ。開花は4月の中旬から下旬頃が予想されます。

アカバナミツマタとミツマタ
管理事務所前のアカバナミツマタとミツマタが見頃を迎えています。

こちらがアカバナミツマタ。小さな赤い花が球状にまとまって咲いています。

こちらは黄色い花のミツマタです。アカバナミツマタのすぐ隣に植栽されています。花の香りに誘われて、小さなアブが蜜を吸いにやって来ていました。

3月24日(月)の北の丸公園自然情報をお届けします。
(※画像をクリックすると拡大します。)

ソメイヨシノの蕾
田安門のソメイヨシノ。現在の様子です。

蕾がふっくらとしてきました。まもなく開花しそうです。

田安門に咲くスイセン
園内には至る所でスイセンの花が咲いています。ふわっと香る甘い香りをお楽しみ下さい。

ハナズオウの蕾
枝に直接花がつくハナズオウ。開花は4月の中旬から下旬頃が予想されます。

アカバナミツマタとミツマタ
管理事務所前のアカバナミツマタとミツマタが見頃を迎えています。

こちらがアカバナミツマタ。小さな赤い花が球状にまとまって咲いています。

こちらは黄色い花のミツマタです。アカバナミツマタのすぐ隣に植栽されています。花の香りに誘われて、小さなアブが蜜を吸いにやって来ていました。

2014年03月13日和田倉噴水公園の噴水の停止と和田倉休憩所の休館 3月18日(火)
皇居外苑お知らせ / バックナンバー2014 / 皇居外苑ブログ
電気の法定点検のため、平成26年3月18日は、終日、和田倉噴水公園の噴水を停止し、休憩所(無料休憩所・レストランとも)も休館します。
馬場先地区の八重桜が咲き始めました。
本日から8日まで行われる皇居の「春季皇居乾通り一般公開」の間に見頃を迎えそうです。
八重桜のヨウコウは、サクラのトンネルになっており、ベンチに腰掛けゆっくりご覧頂けます。
馬場先の公共交通機関の最寄りは、JR東京駅、地下鉄「二重橋前駅」「日比谷駅」「有楽町駅」地上出口2、B6、6等になります。
みなさまのご来苑をお待ちしております。
馬場先の八重桜ヨウコウ
ハナカイドウ(バラ科リンゴ属)
馬場先の位置図