地球環境・国際環境協力
太陽光発電の導入支援サイト
我が国は2020年10月に2050年カーボンニュートラル宣言を行い、2021年4月には2030年度に2013年度比で温室効果ガス46%削減を目指すこと、さらに50%の高みに向けて挑戦を続けていくことを表明しました。また、2021年5月には改正地球温暖化対策推進法が成立し、「2050年までの脱炭素社会の実現」が基本理念として法律に位置付けられました。
さらに、2021年10月には「地球温暖化対策計画」「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略」が閣議決定され、これらの目標を実現する具体的な方策や方向性がまとめられており、「再エネ最優先の原則」等が盛り込まれています。同日に閣議決定された「エネルギー基本計画」では、2030年度の電源構成として再エネ導入目標を 36~38% としており、そのうち太陽光は 14~16% とされています。このためには、太陽光発電の累積導入量を 103.5~117.6 GW まで増やす必要があります。
このように、我が国の2030年度温室効果ガス削減目標の達成の鍵となる太陽光発電の導入ですが、これは多様な主体に実施いただける取組です。
環境省では、民間企業や地方自治体等が、屋根や駐車場に太陽光発電を設置し、その電力を建物内で消費する、いわゆる自家消費型の太陽光発電の導入等を推進しています。
自家消費型の太陽光発電は、建物でのCO2削減はもちろんのこと、停電時にも一定の電力使用ができるため防災性の向上にも繋がるものです。また、太陽光発電設備の導入を初期費用ゼロで行うことが可能なオンサイトPPAやリースというサービスもあります。
「太陽光発電の導入支援サイト」では、太陽光発電の導入方法に関する概要資料や、環境省主催セミナーの情報、環境省の太陽光発電に関する導入支援事業等、太陽光発電の導入に役立つ情報を紹介しています。
本サイトは今後随時更新してまいります。【最新更新日:2023年9月】
パンフレット、ガイド等
パンフレット
ソーラーカーポートの導入について(駐車場スペースの活用)・・・更新日:2023年4月 [ PDF - 5MB ]
再エネ活用ガイド
オフサイトコーポレートPPAの概要(PPA形態~契約リスクと対策~国内外事例)・・・更新日:2023年3月 [ PDF - 1.2MB ]
※令和3年度「オフサイトコーポレートPPAによる太陽光発電供給モデル創出事業」に関する資料
再エネ導入事例
- 自家消費型太陽光発電・蓄電池の導入事例集・・・更新日:2023年4月 [ PDF - 2.3MB ]
- ソーラーカーポートの導入事例集・・・更新日:2023年4月 [ PDF - 4MB ]
- 営農地、ため池、廃棄物処分場等における太陽光発電の導入事例集・・・更新日:2023年7月 [ PDF - 1.3MB ]
- 自営線の導入事例・・・更新日:2023年4月 [ PDF - 0.7MB ]
支援事業(令和4年度補正、令和5年度)
民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業 → 概要
(1)ストレージパリティの達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業
公募情報サイト:こちらへ
執行団体 :一般財団法人環境イノベーション情報機構(EIC)
(2)新たな手法による再エネ導入・価格低減促進事業
◆ ソーラーカーポート事業
◆ 再エネ熱利用・発電等の価格低減促進事業 「計画策定事業」「設備等導入事業」
(3)再エネ主力化に向けた需要側の運転制御設備等導入促進事業
◆ オフサイトから運転制御を行う事業
◆ 屋外照明のスマート化・ゼロエミッション化モデル事業
◆ 離島における再エネ主力化に向けた運転制御設備導入構築事業
環境省主催セミナー
〇令和5年度 第1回 「再エネ導入のためのオンラインセミナー ~多様な設置場所に拡がる再エネ~ 」
実施日:2023年9月28日
◆セミナー資料・1.再エネ調達に関する概要説明 [ PDF - 1.8MB ]
・2.環境省補助事業の説明 [ PDF - 1.8MB ]
・3.中小企業における太陽光発電設備及び蓄電池の導入に関する事例発表:株式会社ピュアロンジャパン [ PDF - 2.0MB ]
・4.小売店における太陽光発電設備及び蓄電池の導入に関する事例発表:株式会社ウオロク [ PDF - 2.7MB ]
・5.製造業におけるソーラーカーポートの導入に関する事例発表:リコーインダストリー株式会社 [ PDF - 3.4MB ]
・6.ゴルフ場におけるソーラーカーポートの導入に関する事例発表:六甲国際株式会社 [ PDF - 2.9MB ]
その他参考情報
過去支援事業
支援事業(令和4年度)※令和3年度補正予算事業含む
①屋根等を活用した自家消費型の太陽光発電の導入支援事業
ストレージパリティの達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業
②駐車場を活用した自家消費型の太陽光発電の導入支援事業
駐車場を活用した自家消費型太陽光発電設備(ソーラーカーポート)の導入を行う事業
③営農地・ため池・処分場を活用した自家消費型・地産地消型の太陽光発電の導入支援事業
④自営線を活用して地産地消を行う太陽光発電の導入支援事業
⑤公共施設向けの自家消費型の太陽光発電等の導入支援事業
地域レジリエンス・脱炭素化を同時実現する公共施設への自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業
支援事業(令和3年度)※令和2年度第3次補正予算事業含む
①屋根等を活用した自家消費型の太陽光発電の導入支援事業
ストレージパリティの達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業
②駐車場等を活用した自家消費型の太陽光発電の導入支援事業
"建物屋根上や空き地"以外の場所を活用したソーラーカーポート等の自家消費型の太陽光発電設備及び蓄電池の導入を行う事業
③オフサイトコーポレートPPAを行う太陽光発電の導入支援事業
オフサイトコーポレートPPAによる太陽光発電供給モデル創出事業
④公共施設向けの自家消費型の太陽光発電等の導入支援事業