水インフラ 脱炭素化推進支援サイト

最終更新日:令和7年9月3日

 2050年のカーボンニュートラルに向けて、上下水道事業やダム事業等の水インフラにおいても率先した対応が求められています。本サイトに掲載した、施策動向や支援策等をご参考にしていただければと思います。

新着情報

・建築物等のZEB化・省CO2化普及加速事業のうち、水インフラにおける脱炭素化推進事業について公募を開始しました。
 建築物等のZEB化・省CO2化普及加速事業の公募開始について

・令和7年度水インフラにおける再エネ普及促進に係る調査検討委託業務について公募を開始しました。
 令和7年度水インフラにおける再エネ普及促進に係る調査検討委託業務

・令和7年度水インフラの空間ポテンシャル活用型再エネ技術実証事業について1件の事業を採択しました。
 令和7年度水インフラの空間ポテンシャル活用型再エネ技術実証事業(二次公募)の採択について

 

質問回答

水インフラの空間ポテンシャル活用型再エネ技術実証事業

主な補助事業

【公募中】
水インフラにおける脱炭素化推進事業(一般社団法人 静岡県環境資源協会)
 ・補助対象設備:太陽光発電、小水力発電、省エネ等
 ・補助対象事業者:地方公共団体、民間企業(PPA事業者) 等

【公募期間外】 
再エネ熱利用・工場廃熱利用等の価格低減促進事業(一般社団法人環境技術普及促進協会)
 ・補助対象設備:下水熱、河川熱利用設備等
 ・補助対象事業者:民間企業等

他省庁・関係機関のWEBサイト

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

Get ADOBE READER