1. ホーム
  2. C-1. レジ袋に係る調査(平成23年度)
  3. 4.自治体毎のレジ袋削減の取組概要
  4. 2.政令市・中核市・特別区の取組概要
  5. (2)「協定締結方式によるレジ袋有料化実施」等以外
  6. 3.特別区
sub index
レジ袋に係る調査
sub index
sub_index
コラム
C-1.レジ袋に係る調査(平成23年度)

4.自治体毎のレジ袋削減の取組概要

2.政令市・中核市・特別区の取組概要

(2)「協定締結方式によるレジ袋有料化実施」等以外

3.特別区

千代田区 中央区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 品川区
目黒区 渋谷区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 足立区
葛飾区 江戸川区          
千代田区  (1)パンフレットでの普及啓発:全戸配付しているパンフレット「資源とごみの分け方・出し方」に、「ノーサンキューレジ袋」の取り組みについて掲載し、普及啓発を図っています。
(2)簡易包装キャンペーン:毎年10月を「簡易包装推奨月間」として、消費者にマイバッグの持参を推奨する他、簡易包装の啓発を行っています。
(3)ちよだランチエコキャンペーン:CES※推進協議会の活動の一環として、区民(在勤・在学者を含む)にランチエコ(ランチの買物の際にレジ袋をもらわずマイバッグを使用したり、マイ箸、マイカップを使用したりする)の取り組みを呼びかけています。(※CES:千代田区独自の環境配慮行動の仕組み「千代田エコシステム<Chiyoda Eco System>」の略称)

このページのトップへ

中央区  リーフレット等において「マイバック」の使用を促進している。

このページのトップへ

新宿区  平成20年4月に区民、事業者、区で新宿区3R推進協議会を設立し、3R推進月間にレジ袋等削減のキャンペーン活動を行った。
また、同協議会が提唱した「新宿エコ自慢ポイント」の取り組みを実施している。これは消費者が買い物でレジ袋等を辞退したときに、小売店がレシートやスタンプカード等に辞退したことを印字または押印した場合、そのレシート等を「環境に良い消費行動をした証拠」として捉え、消費者がこれらを集めて区や環境団体等のイベントなどに持参すると、通常のお店での特典等とは別にお楽しみに活用できるというもの。活用の内容は、景品の配付の他、ポイント競争など、行事主催者が工夫する。この取り組みにより、レジ袋等の辞退を促進し、環境・ごみ問題全般についての区全体の意識を高めることを狙いとしている。また、区内の小売事業者、区民団体、区が連携して、21年10月に『新宿発「エコなくらし」3R協働宣言』を行った。各宣言参加者が作成した行動計画の中に、容器包装の削減の項目としてレジ袋削減の取組を表明している。

このページのトップへ

文京区  文京区では、文京区商店街連合会が取り組むぶんきょう共通ポイントカードを活用し、消費者がポイントカード加盟店(現在189店舗)で315円以上の買物をした際に、レジ袋を使用しない場合「ブンブン・エコ会員証」をレジで提示することにより、通常サービスされるポイント(105円購入毎に1ポイントサービスし、350ポイントで満点になり500円の金券として利用できる)とは別に1ポイントをエコ・ポイントとしてサービスする事業を実施している。
本事業は、平成14年3月から実施している。文京区は、環境に配慮した活動を商店街の活性化策として「文京区商店街連合会」が取り組むことに賛同しリサイクル清掃課の啓発イベント等で事業の啓発を行う支援を行っている。

このページのトップへ

台東区  ・台東区では、11月に開催される「環境フェスタ」開催時にスタンプラリー記念品として、マイバック(マイ風呂敷)を配付。
・各種イベント時には「マイバック」の持参を呼びかけている

このページのトップへ

墨田区  レジ袋削減に向けた普及啓発活動として、広報等を用いてPRを行うほか、イベントにて「マイバッグ使用の推奨」や、レジ袋削減方法の一つとして、「ふろしきの利用」をPRするため、パネルと見本展示、チラシ配布を行っている。
墨田区の区民団体「すみだリサイクルの会」は、「生活の知恵」として古着やあまり布等をリユース・リメイクした様々な作品を作成しており、この作品展示として「傘布で作ったマイバッグ」や「手ぬぐいで作ったマイバッグ」等の展示を、マイバッグの使用・活用のPRの一環で行った。
また、2月には、「手持ちスカートからトートバッグ作り」という講座を行いレジ袋削減に向けた啓発活動を行う。

このページのトップへ

品川区  平成14年度より、品川区商店街連合会と連携して、マイバッグ運動を実施。マイバッグ運動に参加する区内の商店街(452店舗:平成23年4月現在)で、バッグ等を持参してレジ袋を断った消費者にコインを1枚を渡している。コインを250枚集めると、品川区内共通商品券(500円)と交換できる。
また、毎年10月にマイバッグ運動推進月間として、区民等への意識啓発を行うため懸垂幕の掲出するなど、区民へのPRを行っている。

このページのトップへ

目黒区  ・3R推進キャンペーンの一環として、10月の3R推進月間にマイバッグコンテストの入賞作品の展示やイベント等でマイバッグ持参の呼びかけを行っている。
・ごみを減らす取組みである「めぐろ買い物ルール」の中でレジ袋の削減等を謳っており、広報紙やイベント等で普及を図っている。

このページのトップへ

渋谷区  ・渋谷区レジ袋削減推進協議会に対し、補助金を出し、事業協力をしている。
・リサイクルの講座や施設見学会を行ったときに、マイバッグを無料提供し、協力を呼び掛けている。
・古布を利用したオリジナルエコバック作りを行い、レジ袋削減の啓発をしている。

このページのトップへ

豊島区  毎年10月に「マイバッグキャンペーン」を実施。区民から手作りマイバッグの募集を行い、一定期間本庁舎ロビーに展示し、環境にやさしいマイバッグの普及・啓発を図る。また、来庁者や選考委員の投票により優秀賞等を決め、後日表彰式を行う。
区内で回収されたペットボトルを活用し、豊島ブランドの買い物袋「エコPバッグ」の販売をしている。

このページのトップへ

北区  平成21年6月に区民・区民団体、事業者団体、区がレジ袋削減の取組方針を共同で表明するために「東京都北区レジ袋削減協働宣言」を行った。宣言の趣旨としては、上記団体がレジ袋をはじめとする容器包装の削減に協力して取り組むというものである。
これを踏まえ、現在区内の小売店・サービス店にレジ袋削減促進店として登録してもらい、登録した店舗はレジ袋削減率の目標を掲げ、買い物客に声掛けを行う等、さまざまな取り組みを実施し、レジ袋削減を区民に呼び掛けていく。現在、レジ袋削減促進店は208店舗ある。

このページのトップへ

荒川区  (1)「マイバッグ利用促進キャンペーン」の実施(実施期間:平成23年12月1日~12月31日)
ごみ減量と資源の有効活用等の観点から、発生抑制(リデュース)・再使用(リユース)について一層推進をするため、商店街・事業所等と連携を図り、マイバッグを持参してレジ袋を辞退するキャンペーンを実施した。
<取組内容>
○モデル商店街との連携によるマイバッグ利用促進運動
モデル商店街(1ヵ所)の協力店にて、マイバッグを持参しレジ袋を辞退した場合、当該協力店にてエコチケットを発行し、20枚を集めた方に先着順で景品(区内共通お買い物券)と交換。
○モデル事業所との連携による共用マイバッグ利用促進運動
社員の外出時や買い物時に共用できるエコバッグを区内モデル事業所(2ヵ所)を選定のうえ提供。
○区としての率先行動
区職員が買い物時にマイバッグを持参し、レジ袋を断るよう努める。家庭で利用されていないマイバッグを職場に持ち寄り、職場共用マイバッグとして活用するよう努める。併せて庁内啓発用ポスターを掲示。
○区内全小学校児童と保護者を対象とした啓発リーフレット配付

このページのトップへ

板橋区  板橋いっぴん会と連携し、11月に行われる「いっぴんフェア」において、5店舗で買い物をし、レジ袋を断った方に粗品を渡す取り組みを行っている。また、環境にやさしい取組みを行っている小売事業者を「いたばしエコ・ショップ」として認定しており、レジ袋削減に取り組む事を認定項目の一つとしている。

このページのトップへ

足立区  (1)ごみの減量やリサイクルを推進している店を「Rのお店」として登録し、登録店を通じて消費者にレジ袋削減を呼びかけている。
また、年1回「Rのお店 リサイクルキャンペーン」を開催し、レジ袋を辞退した消費者などに区が各店に用意した景品を差し上げている。
(2)3R月間(10月)に庁舎にて、レジ袋削減の啓発を含むパネル展示をしている。
(3)区民からなる足立区温暖化防止区民会議を組織し、レジ袋削減を含む運動を展開している。

このページのトップへ

葛飾区  葛飾区では、平成15年度に「かつしかごみ減量・リサイクル推進協議会」を設置し、広くごみ減量の意識啓発・行動促進を図るため、10月を「ごみ減量月間」として、区民・事業者・区が協働した取組を展開している。推進協議会では設置当初より身近にごみの発生抑制に取り組むことができるマイバッグ持参キャンペーンを行っており、会場ではごみの減量に関するアンケートの実施と協力いただいた方にマイバッグ(買い物袋)の配布を行い、レジ袋削減によるごみの減量を呼びかけている。
平成23年度 13会場実施 参加者 2,536名

このページのトップへ

江戸川区  マイバッグの利用促進・レジ袋の削減に繋がる取組(ポスター等の提示、レジでの声かけ、店内放送、マイバッグの販売、ポイント・スタンプサービス、有料化等)を実施しているスーパー等の事業者で、区と協働して推進することに賛同する事業者を「マイバッグ運動推進店」とする。
区は「マイバッグ運動推進店」のステッカーを作成し、推進店に配布し、推進店は店舗の出入り口等、目のつきやすい場所に貼付、表示する。
3R推進月間の10月1ヵ月間に区と事業者が協働し、区民参加型の「マイバッグキャンペーン」を実施した。
区はマイバッグ運動及び推進店やその活動を広く区民に周知する。推進店は区事業に協力し、マイバッグコンテストの作品募集ポスターの掲示等も行う。

このページのトップへ


コラム

bar