環境省:Ministry of the Environment
  • 本文へ
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • サイトマップ
  • English
国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑
新宿御苑
お知らせ
  • 国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑
  • 新宿御苑
  • お知らせ
  • 新宿御苑特別開園の公募開始について
2022年01月18日

新宿御苑特別開園の公募開始について

 環境省では、新宿御苑の一層の魅力向上を図るため、旧皇室庭園としての歴史を踏まえつつ、これまでの高評価のトレンドを維持しながら、民間活用等による「更なる質の向上」と「年間を通じた利用の促進」を進めることとしています。
 その一環として、令和元年度より「新宿御苑特別開園」として、新宿御苑の旧皇室苑地としての品格や価値を維持しつつ、庭園施設の保護、利用及び維持管理に支障のない範囲で、新宿御苑が閉園している時間帯について、庭園施設を民間団体等の利用に供することにより、新宿御苑の魅力の国内外への更なる発信とその有効活用を図っておりました。この度、令和4年度「新宿御苑特別開園」の公募を行います。

1.概要
  新宿御苑の魅力向上の一環として、通常閉園している時間に限り、新宿御苑の一部施設を利用し民間団体等が行事等を実施する「新宿御苑特別開園」の公募を行うこととしました。

2.公募について
 ① 特別開園期間の利用頻度
  ・ 庭園施設を利用できる頻度は原則月1回
  ・ 原則として1回当たり最大3日間を限度とした利用です。
 ②定期公募
  ・第1回公募(令和4年4月~6月利用分) 応募期間:令和4年1月18日~2月10日18時まで

  ・第2回公募(令和4年7月~9月利用分) 応募期間:令和4年4月13日~5月13日18時まで

  ・第3回公募(令和4年10月~12月利用分) 応募期間:令和4年7月12日~8月12日18時まで

  ・第4回公募(令和5年1月~3月利用分) 応募期間:令和4年10月11日~11月11日18時まで
 ② 随時公募
  ・定期公募の応募期間中に応募がなかった場合は、随時公募に移行します。

3.利用可能な施設
 ① 風景式庭園
 ② 整形式庭園
 ③ 上記の庭園施設を利用し事業を行うために必要な施設

4.応募方法
  特別開園の応募については、「新宿御苑特別開園利用申請書」及び「収支計画書」を応募期間内に新宿御苑管理事務所へ直接提出してください。
 ※ その他の事項についての詳細は「新宿御苑特別開園 公募要領」を御確認ください。

令和4年度新宿御苑特別開園公募要領

(様式)新宿御苑特別開園利用申請書

新宿御苑特別開園実施規則

新宿御苑特別開園の利用条件

新宿御苑の新型コロナウイルス感染症予防対策

「新宿御苑特別開園」における新宿御苑の施設利用契約書(案)

(様式)特別開園利用計画書

新宿御苑

お知らせ一覧

公園紹介

  • 概要
  • 施設及び歴史的背景
  • 絶滅危惧植物の保全
  • 園内の植生管理

利用ガイド

  • 開園時間・入園料
  • アクセス
  • 園内マップ
  • 施設案内
  • ユニバーサルデザイン
  • 園内のルール
  • 園内でのランニングについて
  • 園内での機材等を使用する撮影について
  • 広報用写真の貸出
  • メディア取材・撮影
  • アートギャラリーの利用
  • よくある質問

園内イベント概要

  • ガイドウォーク
  • 自然教室
  • 菊花壇展

行事カレンダー

調達情報

フォトアルバム

リンク集

国民公園一覧

  • 皇居外苑
  • 京都御苑
  • 新宿御苑
  • 千鳥ケ淵戦没者墓苑
環境省(法人番号1000012110001)新宿御苑管理事務所お問い合わせ
〒160-0014 東京都新宿区内藤町11番地 地図・交通案内
  • 環境省ホームページについて
  • 著作権・リンクについて
  • プライバシーポリシー
  • 環境関連リンク集
Copyright ©Ministry of the Environment, Japan. All Rights Reserved.