国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑

京都御苑ニュース

RSS

自然・開花情報

379件の記事があります。

2010年03月10日サクラの開花について

京都御苑自然・開花情報

「もう咲いていますか?」とお問い合わせの多い近衞邸跡のシダレザクラ。

樹全体 赤味が増してきました。

上の方は数輪咲いていました。昨年より少し早いです。

ページ先頭へ↑

2010年03月08日桃の開花

京都御苑自然・開花情報

陽差しはありましたが風の冷たい日でした。
見ごろ~散り始めている梅林の北側にある桃林で
桃が数本咲き始めました。
全体はつぼみがふっくらしていて遠目からは咲いているように見えます。




そのほかの花芽



ページ先頭へ↑

2010年03月03日梅の様子 7

京都御苑自然・開花情報

梅が見頃となってきています。


建礼門前大通りに面する黒木の梅

オガタマも咲き始めました



今日は桃の節句。桃は今にも咲きそうにツボミがふっくらしていました。

ページ先頭へ↑

2010年03月01日梅の様子 6

京都御苑自然・開花情報

曇り空になってきました
梅林では、つぼみの樹は数本となり、7分から見ごろ近く咲いてきています。



ページ先頭へ↑

2010年02月24日春の足音

京都御苑自然・開花情報

梅のほか 小さな花が咲き始めています。

タネツケバナ

こちらもタネツケバナと同じく湿ったところに生育するヤマネコノメソウ。世黄色いものは花弁ではなく顎片。

ヒメオドリコソウ

ページ先頭へ↑

2010年02月24日黒木の梅

京都御苑自然・開花情報

建礼門前大通りに面する“黒木の梅”という梅が咲き始めました。
開花しているのは少しですが青空に濃い紅色をしたつぼみがよく映えています。

黒木の梅



また、明日14時~「写真展」の企画“苑内見どころ案内”を行います。
13時50分までに閑院宮邸跡レクチャーホールへお集まりください。

ページ先頭へ↑

2010年02月23日梅の開花状況

京都御苑自然・開花情報

暖かい日です。
梅林の梅も半数近く咲き始めました。


出水口を入ると南北に紅白梅そろって満開近く咲います。
多くの方が足を止めて写真を撮っていました。

梅林西側も比較的満開近く咲いています。

梅林の中ほどはこれからです。

ページ先頭へ↑

2010年02月15日ウメの開花状況

京都御苑自然・開花情報

梅林では数本七分程咲いてきています。梅林全体的にはツボミから咲き始めといったところです。

これくらい咲いている樹もあります。

出水の小川

写真では見えにくいですが、遠目からでもほんのり色づいてきたのがわかるようになりました。

ページ先頭へ↑

2010年02月10日マンサクの花

京都御苑自然・開花情報

昨日の陽気とはかわり雨模様です。


母との子の森でマンサクが咲いていました。目の高さより高いところで、赤い萼片(がくへん)と黄色く縮れた細長い糸状の花がたくさんさいていました。

ページ先頭へ↑

2010年02月09日ウメの様子

京都御苑自然・開花情報

ウメの様子はどうですか?というお問い合わせが増えました。
苑内では、満開のものからつぼみのものまで様々ですが、
全体的には、つぼみ~ちらほら咲きという感じです。



ウメ林も全体的に色づいてきました。

出水の小川の北側の1本は、もう満開です。

宗像神社の北側には紅白ならんでいます。

ページ先頭へ↑