国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑

皇居外苑ニュース

RSS

北の丸公園の桜

24件の記事があります。

2020年02月28日カンヒザクラ

皇居外苑バックナンバー2019 / 北の丸公園の桜 / 季節の便り / 春の花

早春のサクラ類が次々と開花している公園内ではハクモクレンも咲き始め、先のブログでご紹介したサンシュユが満開を迎えています。

それでは、現在の北の丸公園のサクラの開花状況と自然状況をお知らせします。

カンヒザクラ(2020228日、清水門付近にて撮影)

バラ科サクラ属に分類されるサクラの一種で、中国南部を中心に、台湾やベトナムに分布しています。

日本では沖縄県石垣島に自生地(自然に生えている場所)があり、国の天然記念物に指定されています。

緋寒桜(ひかんざくら)、元日桜(がんじつざくら)、薩摩緋桜(さつまひざくら)などと呼ばれることもあり、ソメイヨシノが育ちにくい沖縄県では、カンヒザクラがサクラ開花宣言の指標となっています。

カンザクラ、カワヅザクラ、オカメ(2020228日、吉田茂像周辺にて撮影)

ここに来て、開花の早かったカンザクラは葉が目立つようになりました。そろそろ花の終わりが近いようです。

また、カワヅザクラは現在満開で、オカメは咲き始めました。

サンシュユとハクモクレン(2020228日、吉田茂像周辺にて撮影)

満開を迎えたサンシュユの花は、日光に照らされると黄金色に映えるのでとても美しいです。

ハクモクレンも大きな花を咲かせ始めています。

科学技術館と日本武道館の間にある吉田茂像の周辺が、今回ご紹介した植物が見られる場所です。

こうした花巡りや芝生地などでのピクニックに、私ども北の丸公園を訪れてみてはいかがでしょうか。

※北の丸公園では、2020東京オリンピック・パラリンピック東京大会に伴う工事が始まりました

期間中は公園の一部でご利用できない箇所が生じますが、詳しくは下記URLでご確認下さいませ

URLhttp://www.env.go.jp/garden/kokyogaien/topics/2020_1.html

環境省ではCOOLな次世代の暮らし方でCO2を削減する取り組みを紹介するサイトを開設しています。

(URL https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/index.html

11月1日よりウォームビズが始まっています。

(ウォームビズURL https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/warmbiz/

北の丸公園近隣の文化施設等のご案内 

開館・開園状況・イベントの開催状況については各施設へお問い合わせください。

東京国立近代美術館及び工芸館(重要文化財「旧近衛師団司令部庁舎」)

千鳥ケ淵戦没者墓苑

千鳥ヶ淵緑道

千鳥ヶ淵ボート場

皇居東御苑及び三の丸尚蔵館

科学技術館

国立公文書館

昭和館

しょうけい館(戦傷病者史料館)

日本武道館

千代田区立図書館

日比谷公園

(順不同)

北の丸公園の最寄り駅のご案内

運行状況や利用案内は、次の各駅へお問い合わせください。

九段下駅(東京メトロ東西線・半蔵門線都営地下鉄新宿線

竹橋駅(東京メトロ東西線

神保町駅(東京メトロ半蔵門線都営地下鉄三田線・新宿線

(順不同)

ページ先頭へ↑

2020年02月21日雨水(うすい)

皇居外苑バックナンバー2019 / 北の丸公園の桜 / 季節の便り / 春の花

2月19二十四節気でいう雨水でした。

雨水とは、空から降るものが雪から雨に変わり・草木の芽が出始める頃を指しているとされ、昔から農耕の準備を始める目安とされています。

公園内では見頃を迎えている早春のサクラ類に続いて、サンシュユも花を咲かせ始めました。

それでは、現在の北の丸公園の自然状況とサクラの開花状況をお知らせします。

サンシュユ(2020年2月21日、日本武道館付近にて撮影)

ミズキ科ミズキ属に分類される中国原産の植物で3月頃に花を咲かせます。

日本には、江戸時代に薬用植物として輸入される格好で渡来し、名前に"山茱萸"という漢字が使われていたことから音読みのサンシュユとなりました。

春には綺麗な黄色の花を咲かせることから"春黄金花:はるこがねばな"という名前、それから、秋には赤い実を付けることから"秋珊瑚:あきさんご"という季節ごとの名前も持っています。また、観賞用としても栽培されています。

サンシュユの実(2018年12月27日、北の丸休憩所付近にて撮影)

サンシュユの秋の実。赤い色が良く目立ちます。

※現在、実は付いていません

現在のカワヅザクラ(2020221日、吉田茂像、清水門周辺にて撮影)

ほぼ満開のカワヅザクラは、メジロやヒヨドリが花を訪れ枝の間を飛び回っています。

現在のカンザクラ、カンヒザクラ(2020221日、園内各所にて撮影)

カンザクラは花が散り始め、地面には花びらが広がっています。

カンヒザクラは次々に花が開花しています。

ハクモクレン(2020221日、吉田茂像付近にて撮影)

つぼみが割れ始めたことで、開花が近いことがわかります。

サンシュユの花、サクラの花、これから咲きそうなハクモクレンの花など、次々に開花していく植物たちを見るにつれ、いよいよ春の訪れを感じます。

芝生地など開けた場所でのピクニックと今回ご紹介した花を探しに、私ども北の丸公園を訪れてみてはいかがでしょうか。

※北の丸公園では、2020東京オリンピック・パラリンピック東京大会に伴う工事が始まりました

期間中は公園の一部でご利用できない箇所が生じますが、詳しくは下記URLでご確認下さいませ

URLhttp://www.env.go.jp/garden/kokyogaien/topics/2020_1.html

環境省ではCOOLな次世代の暮らし方でCO2を削減する取り組みを紹介するサイトを開設しています。

(URL https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/index.html

11月1日よりウォームビズが始まっています。

(ウォームビズURL https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/warmbiz/

北の丸公園近隣の文化施設等のご案内 

開館・開園状況・イベントの開催状況については各施設へお問い合わせください。

東京国立近代美術館及び工芸館(重要文化財「旧近衛師団司令部庁舎」)

千鳥ケ淵戦没者墓苑

千鳥ヶ淵緑道

千鳥ヶ淵ボート場

皇居東御苑及び三の丸尚蔵館

科学技術館

国立公文書館

昭和館

しょうけい館(戦傷病者史料館)

日本武道館

千代田区立図書館

日比谷公園

(順不同)

北の丸公園の最寄り駅のご案内

運行状況や利用案内は、次の各駅へお問い合わせください。

九段下駅(東京メトロ東西線・半蔵門線都営地下鉄新宿線

竹橋駅(東京メトロ東西線

神保町駅(東京メトロ半蔵門線都営地下鉄三田線・新宿線

(順不同)

ページ先頭へ↑

2020年02月14日河津桜(かわづざくら)

皇居外苑バックナンバー2019 / 冬の花 / 北の丸公園の桜 / 季節の便り

これまで点々と咲いていたカワヅザクラでしたが、ここに来て遠目から見ても目立つように一斉に花を咲かせました。

それでは、開花しているサクラと現在の北の丸公園の自然状況をお知らせします。

河津桜(2020213日、日本武道館付近にて撮影)

バラ科サクラ属に分類されるサクラの栽培品種(人の手で作られた品種)で、2月頃から3月頃にかけて花を咲かせます。カンザクラよりも濃い色の大きな花が咲き、伊豆半島で発見されたサクラの原木(元になった木)が河津町の民家へ植えられたことから河津桜(カワヅザクラ)と名付けられました。

カンザクラの花とカワヅザクラの花(2020213、日園内各所にて撮影)

カワヅザクラの花はカンザクラに比べ、ピンク色が強く見えます。

現在のカンザクラとカンヒザクラ(2020213日、吉田茂像周辺にて撮影)

カンザクラは満開となっており、私たちの目を惹きます。

また、カンヒザクラも後を追うように次々と開花し始めています。

サンシュユ(2020年2月13日、清水門付近にて撮影)

つぼみが割れていましたので、そろそろ黄色い花が咲きそうです。

吉田茂像から清水門の周辺は、早咲きのサクラ類やマンサク類などが次々と開花しています。

芝生地などでのピクニックと今回ご紹介した花を探しに、私ども北の丸公園を訪れてみてははいかがでしょうか。

※北の丸公園では、2020東京オリンピック・パラリンピック東京大会に伴う工事が始まりました

期間中は公園の一部でご利用できない箇所が生じますが、詳しくは下記URLでご確認下さいませ

URLhttp://www.env.go.jp/garden/kokyogaien/topics/2020_1.html

※園内のトイレは改修工事中です、本日現在で使用可能なトイレは第3駐車場トイレ、清水門広場のトイレとなります

環境省ではCOOLな次世代の暮らし方でCO2を削減する取り組みを紹介するサイトを開設しています。

(URL https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/index.html

11月1日よりウォームビズが始まっています。

(ウォームビズURL https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/warmbiz/

北の丸公園近隣の文化施設等のご案内 

開館・開園状況・イベントの開催状況については各施設へお問い合わせください。

東京国立近代美術館及び工芸館(重要文化財「旧近衛師団司令部庁舎」)

千鳥ケ淵戦没者墓苑

千鳥ヶ淵緑道

千鳥ヶ淵ボート場

皇居東御苑及び三の丸尚蔵館

科学技術館

国立公文書館

昭和館

しょうけい館(戦傷病者史料館)

日本武道館

千代田区立図書館

日比谷公園

(順不同)

北の丸公園の最寄り駅のご案内

運行状況や利用案内は、次の各駅へお問い合わせください。

九段下駅(東京メトロ東西線・半蔵門線都営地下鉄新宿線

竹橋駅(東京メトロ東西線

神保町駅(東京メトロ半蔵門線都営地下鉄三田線・新宿線

(順不同)

ページ先頭へ↑

2020年02月07日立春(りっしゅん)

皇居外苑バックナンバー2019 / 冬の花 / 北の丸公園の桜 / 季節の便り

2月5二十四節気でいう立春でした。

立春とは、日照時間が延びて、草木が次第に芽吹く頃とされており、旧暦では、この日が一年の始まりと定められています。

それでは、現在の北の丸公園の自然状況をお知らせします。

マンサク(2020年2月7日、日本武道館付近にて撮影)

マンサク科マンサク属に分類される日本原産の植物です。

関東以西から九州四国の山地にかけて生え、2月頃から3月頃にかけて花を咲かせます。

名前の由来は、他の植物よりも早く咲き始める特徴から先ず(まず)咲く→まんずさく→まんさくになった説と、枝いっぱいに花を咲かせる様から満(まん)咲く→まんさくとなった説などがあります。

アカバナマンサク、シナマンサク(20202月7日園内各所にて撮影)

公園内では別のマンサク類も開花しており、見頃となっています。

カンザクラとカンヒザクラ(202027日、吉田茂像周辺にて撮影)

カンザクラは満開となっており、私たちの目を惹きます。

また、カンヒザクラは開花間近で、今からの開花が楽しみです。

カタバミ、ヒイラギナンテン(202027日、園内各所にて撮影)

日当たりの良い斜面ではオオキバナカタバミが、管理事務所の付近ではヒイラギナンテンが開花しています。

日の出・日の入りの時間も目に見えて変わり、地面から伸びた葉や、咲き始めた花を見ていると、改めて春なのだと感じるところです。

今回ご紹介した植物たちの花探しやピクニックなどを私ども北の丸公園でいかがでしょうか。

※北の丸公園では、2020東京オリンピック・パラリンピック東京大会に伴う工事が始まりました

期間中は公園の一部でご利用できない箇所が生じますが、詳しくは下記URLでご確認下さい

URL(http://www.env.go.jp/garden/kokyogaien/topics/2020_1.html

※園内のトイレは改修工事中です、本日現在で使用可能なトイレは第3駐車場仮設トイレと清水門広場のトイレとなります

環境省ではCOOLな次世代の暮らし方でCO2を削減する取り組みを紹介するサイトを開設しています。

(URL https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/index.html

11月1日よりウォームビズが始まっています。

(ウォームビズURL https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/warmbiz/

北の丸公園近隣の文化施設等のご案内 

開館・開園状況・イベントの開催状況については各施設へお問い合わせください。

東京国立近代美術館及び工芸館(重要文化財「旧近衛師団司令部庁舎」)

千鳥ケ淵戦没者墓苑

千鳥ヶ淵緑道

千鳥ヶ淵ボート場

皇居東御苑及び三の丸尚蔵館

科学技術館

国立公文書館

昭和館

しょうけい館(戦傷病者史料館)

日本武道館

千代田区立図書館

日比谷公園

(順不同)

北の丸公園の最寄り駅のご案内

運行状況や利用案内は、次の各駅へお問い合わせください。

九段下駅(東京メトロ東西線・半蔵門線都営地下鉄新宿線

竹橋駅(東京メトロ東西線

神保町駅(東京メトロ半蔵門線都営地下鉄三田線・新宿線

(順不同)

ページ先頭へ↑