国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑
2021年5月20日
1件の記事があります。
東京オリンピックパラリンピックの開催に伴い、2月1日より、セキュリティフェンスの設置を含めた
関連設備等の整備工事が順次再開されており、北の丸公園の一部が利用できなくなります。
ご利用の皆様方にはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いします。http://www.env.go.jp/garden/kokyogaien/topics/post_234.html
公園利用の自粛のお願い
新型コロナウイルス感染症の更なる感染拡大防止のため、当面の間
公園利用は下記の点についてご協力いただきますよう、お願い申し上げます。
1.酒類を伴う宴会行為は、禁止とさせていただきます。
2.広場、園地でシート等を広げて飲食を行う行為は、禁止とさせていただきます。
3.野外卓、ベンチでのご飲食は、短時間でのご利用をお願いいたします。
4.園内を散策される際は、マスク着用や可能な限り混雑を避けるなど、感染防止にご協力を
お願いいたします。
詳しくは、下記URLをご確認ください。
http://www.env.go.jp/garden/kokyogaien/topics/post_242.html
環境省皇居外苑管理事務所
北の丸公園管理事務所
5月21日は二十四節気で言う小満(しょうまん)です。
小満は、万物しだいに長じて天地に満ち始めるという意味を持つとされ、この小満の頃から梅雨入りとなることが多いようです。
今年は、早くも梅雨のようなぐずついた天気が続き、北の丸公園では、アジサイの花が色つき始め、ツユクサも青色の花を咲かせ始めています。
アジサイ:紫陽花とツユクサ:露草(2021年5月20日)
東京オリンピックパラリンピックの開催に伴い、2月1日より、セキュリティフェンスの設置を含めた
関連設備等の整備工事が順次再開されており、北の丸公園の一部が利用できなくなります。
ご利用の皆様方にはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いします。http://www.env.go.jp/garden/kokyogaien/topics/post_234.html
公園利用の自粛のお願い
新型コロナウイルス感染症の更なる感染拡大防止のため、当面の間
公園利用は下記の点についてご協力いただきますよう、お願い申し上げます。
1.酒類を伴う宴会行為は、禁止とさせていただきます。
2.広場、園地でシート等を広げて飲食を行う行為は、禁止とさせていただきます。
3.野外卓、ベンチでのご飲食は、短時間でのご利用をお願いいたします。
4.園内を散策される際は、マスク着用や可能な限り混雑を避けるなど、感染防止にご協力を
お願いいたします。
詳しくは、下記URLをご確認ください。
http://www.env.go.jp/garden/kokyogaien/topics/post_242.html
環境省皇居外苑管理事務所
北の丸公園管理事務所
5月21日は二十四節気で言う小満(しょうまん)です。
小満は、万物しだいに長じて天地に満ち始めるという意味を持つとされ、この小満の頃から梅雨入りとなることが多いようです。
今年は、早くも梅雨のようなぐずついた天気が続き、北の丸公園では、アジサイの花が色つき始め、ツユクサも青色の花を咲かせ始めています。
アジサイ:紫陽花とツユクサ:露草(2021年5月20日)