- 環境省
- 政策分野・行政活動
- 政策分野一覧
- 地球環境・国際環境協力
- グリーンビルナビトップ
- 関連企業による取組み事例/エコチューニング
関連企業による取組み事例/エコチューニング
事例10エコチューニング(環境省、(公社)全国ビルメンテナンス協会)
エコチューニングとは
低炭素社会の実現に向けて、業務用等建築物から排出される温室効果ガスを削減するため、建築物の快適性や生産性を確保しつつ、設備機器・システムの適切な運用改善等を行うこと

エコチューニングは、業務用等建築物において、初期投資の必要な大型最新設備の導入によることなく、既存設備・システムの適切な運用改善等によってCO2や光熱水費の削減を実現することができる。
光熱水費の削減分は、オーナーとエコチューニング事業者の利益として分け合うことで、関係者のWin-Winを目指す新しいビジネスモデルである。
1. エコチューニングの経緯と現況
東日本大震災以来、業務用等建築物の節電対策の中には、初期投資の必要な大型最新設備の導入によることなく、既存設備の適切な運用改善等の「エコチューニング」により省エネやCO2削減を達成した事例が多く見られた。そのため、今後もこのような取組みが自立的・継続的に実施されるよう、環境を整える必要がある。
そこで、環境省では、低炭素社会の実現に向けて、業務用等建築物の「エコチューニング」により削減された光熱水費から収益を上げるビジネスモデルの確立を目指し、平成26年度より「エコチューニングビジネスモデル確立事業」を実施している。

この「エコチューニング」を推進するため、環境省は「エコチューニング推進センター 認定制度運営事務局」を公募し、その指定を受けた公益社団法人全国ビルメンテナンス協会が、認定制度を運営する役割を果たすため、協会内に「エコチューニング推進センター」を設置して、エコチューニング技術者の資格認定とエコチューニング事業者の認定等を行う役割を担っている。

(出所:エコチューニング推進センターWebサイトより)
2. エコチューニングの効果
エコチューニング実践建築物でのCO2削減効果
平成26年度エコチューニングビジネスモデル確立事業で実践した建築物135棟(エコチューニング以外の要因が影響した建築物を除いた棟数)でのCO2削減効果は下表のとおりとなった。エコチューニングの実践により、過去3か年の平均CO2総排出量の7.5%が削減でき、CO2を約8千トン削減できたことが分かる。
用途 | 棟数 (棟) |
25年度 排出量 (t/7ヶ月) |
対25年度 削減比率 (%) |
過去3ヶ年度 平均排出量 (t/7ヶ月) |
対過去3ヶ年度 平均削減比率 (%) |
---|---|---|---|---|---|
事務所 | 57 | 33,107 | 6.4 | 34,292 | 9.9 |
商業施設 | 6 | 10,686 | 5.1 | 10,897 | 7.8 |
ホテル | 9 | 9,482 | 4.1 | 9,527 | 4.5 |
病院 | 11 | 24,743 | 4.0 | 24,838 | 4.3 |
学校 | 4 | 3,678 | 6.0 | 3,759 | 8.0 |
その他 | 48 | 24,890 | 6.3 | 25,299 | 8.1 |
合計 | 135 | 106,586 | 5.5 | 108,612 | 7.5 |
(出所:エコチューニング推進センターWebサイトより)
エコチューニング実践建築物での光熱水費削減効果
平成26年度エコチューニングビジネスモデル確立事業で実践した建築物135棟(エコチューニング以外の要因が影響した建築物を除いた棟数)での光熱水費の削減額の試算結果は下表のとおりとなった。7か月間の実践により、光熱水費を約4億円削減できたとする試算結果が得られたことが分かる。
延べ床面積(m2) | 実践 棟数 |
7月~1月の平均光熱水費 | 平均光熱水費 削減額 (円/棟) |
光熱水費 削減比率 (%) |
光熱水費 削減額 (円) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
平成26年度 (円/棟) |
過去3ヶ年度の 平均額(円/棟) |
|||||
3,000m2未満 | 7 | 2,852,485 | 3,084,003 | 231,518 | 7.5 | 1,620,626 |
3,000~5,000m2未満 | 25 | 8,399,395 | 9,305,919 | 906,524 | 9.7 | 22,663,100 |
5,000~10,000m2未満 | 30 | 15,164,416 | 17,367,504 | 2,203,088 | 12.7 | 66,092,640 |
10,000~25,000m2未満 | 54 | 32,030,862 | 34,942,834 | 2,911,972 | 8.3 | 157,246,488 |
25,000~50,000m2未満 | 15 | 93,300,176 | 99,602,044 | 6,301,868 | 6.3 | 94,528,020 |
50,000m2以上 | 4 | 143,975,970 | 157,697,346 | 13,721,376 | 8.7 | 54,885,504 |
光熱水費削減額合計(円) | 397,036,378 |
※電気=20円/kWh、ガス=180円/m2、上下水道=300円/m2、油=80円/L にて試算
出所:エコチューニング推進センターWebサイトより
ビルオーナーによる取組み事例
テナントによる取組み事例
オーナー・テナント協働に
よる取組み事例
- 事例8/(準備中)