- 環境省
- 政策分野・行政活動
- 政策分野一覧
- 地球環境・国際環境協力
- グリーンビルナビトップ
- 省エネ改修の概要
省エネ改修の概要
省エネ改修は、照明や空調設備等の更新や外壁や開口部の断熱強化、チューニング等による運用改善等、改修部位によって多岐にわたります。
							省エネ目的で改修工事が実施されるというよりも、耐用年数超過や故障等により改修工事を実施し、その際に省エネ設備等が導入される場合が大半を占めております。ただし、近年はLED照明等の費用対効果に優れた省エネ設備が登場したことにより、省エネ・コスト削減目的での改修工事も増加しつつあります。
省エネ改修のパターン分類
| 頻度 | 部位 | 改修等の動機 | 
|---|---|---|
| 10~15年に一度 | 設備更新工事 (照明等) | 
 | 
| 約20年に一度 | 設備更新工事 (空調等) | 
 | 
| 20年に一度~建替えまで実施しない | 大規模改修工事 (外皮等含む) | 
 | 
| 随時 | 運用改善 (チューニング等) | 
 | 




