気候変動適応全国大会
令和6年度 気候変動適応全国大会(令和7年3月18日~令和7年3月19日)
〈プログラム・資料〉
プログラム
令和6年度気候変動適応全国大会資料一式
特別講演 アート、気候危機、適応
香川県気候変動適応センターの取組み
香川県農業試験場における温暖化対応に向けた研究事例
気候変動による海洋環境の変化と適応について~ノリ養殖を事例に~
海水温の上昇等による太平洋沿岸域の海洋生態系の変化への適応 広域アクションプランの実施・展開状況等について
海藻で海も人もすこやかに
愛南町のブルーカーボンプロジェクト
北海道地域広域アクションプランフォローアップ報告
東北地域広域アクションプランフォローアップ報告
関東地域広域アクションプランのフォローアップ報告
中部地域広域アクションプランフォローアップ報告
近畿地域広域アクションプランフォローアップ報告
中国四国地域広域アクションプランフォローアップ報告
九州・沖縄地域広域アクションプランフォローアップ報告
全国事業報告
気候変動適応としての食文化発案会
熱中症に関する最新の情報
自治体×熱中症対策×ウェザーニューズ
温湿度センサ設置による気候変動適応取組事例
気候変動適応中国四国広域協議会の令和6年度の取組について
気候変動影響把握・情報活用分科会におけるモデルケースの試行について
宍道湖・中海水温記録情報のオープンデータ化及び見える化の試行
現在水温の市民モニタリング及びオープンデータカタログサイトとの連携試行
スマホを活用した釣果等情報の市民モニタリング
プログラム
令和6年度気候変動適応全国大会資料一式
特別講演 アート、気候危機、適応
香川県気候変動適応センターの取組み
香川県農業試験場における温暖化対応に向けた研究事例
気候変動による海洋環境の変化と適応について~ノリ養殖を事例に~
海水温の上昇等による太平洋沿岸域の海洋生態系の変化への適応 広域アクションプランの実施・展開状況等について
海藻で海も人もすこやかに
愛南町のブルーカーボンプロジェクト
北海道地域広域アクションプランフォローアップ報告
東北地域広域アクションプランフォローアップ報告
関東地域広域アクションプランのフォローアップ報告
中部地域広域アクションプランフォローアップ報告
近畿地域広域アクションプランフォローアップ報告
中国四国地域広域アクションプランフォローアップ報告
九州・沖縄地域広域アクションプランフォローアップ報告
全国事業報告
気候変動適応としての食文化発案会
熱中症に関する最新の情報
自治体×熱中症対策×ウェザーニューズ
温湿度センサ設置による気候変動適応取組事例
気候変動適応中国四国広域協議会の令和6年度の取組について
気候変動影響把握・情報活用分科会におけるモデルケースの試行について
宍道湖・中海水温記録情報のオープンデータ化及び見える化の試行
現在水温の市民モニタリング及びオープンデータカタログサイトとの連携試行
スマホを活用した釣果等情報の市民モニタリング
令和5年度 気候変動適応全国大会(令和6年3月21日~令和6年3月22日)
〈プログラム・資料〉
※ 当日放映した動画がYouTube富山県公式チャンネルにて公開されました。(令和6年5月2日追記)
【動画】富山県の気候変動適応への取組(YouTube 富山県公式チャンネルに移ります)
プログラム
令和5年度気候変動適応全国大会 資料一式(ZIPファイル)
基調講演_ネイチャーポジティブと気候変動
富山県カーボンニュートラル戦略(適応策)について
高温に打ち勝つ稲づくり~富山県の取組み事例紹介~
気候変動による富山県の水・栄養塩循環への影響評価と適応策の検討
高断熱窓による適応取組事例
克雪地下水熱利用による気候変動適応取組事例
福島県における取組紹介
千葉市における気候変動適応への取組
岡崎市における取組紹介
広域アクションプランフォローアップ報告(北海道)
広域アクションプランフォローアップ報告(東北)
広域アクションプランフォローアップ報告(関東)
広域アクションプランフォローアップ報告(中部)
広域アクションプランフォローアップ報告(近畿)
広域アクションプランフォローアップ報告(中国四国)
広域アクションプランフォローアップ報告(九州沖縄)
全国事業報告
気候変動適応法の改正について
ウエルシア薬局による熱中症対策の取組紹介
流域治水について
「気候変動×防災」実践マニュアル
パネルディスカッション話題提供①
パネルディスカッション話題提供②
中部地方環境事務所の取組紹介
SOLVEの取組紹介
神通川流域ぷらっとフォームの取組紹介
地下水に関する岐阜県の取組(水循環解析と「地下水の概要」の作成)
※ 当日放映した動画がYouTube富山県公式チャンネルにて公開されました。(令和6年5月2日追記)
【動画】富山県の気候変動適応への取組(YouTube 富山県公式チャンネルに移ります)
プログラム
令和5年度気候変動適応全国大会 資料一式(ZIPファイル)
基調講演_ネイチャーポジティブと気候変動
富山県カーボンニュートラル戦略(適応策)について
高温に打ち勝つ稲づくり~富山県の取組み事例紹介~
気候変動による富山県の水・栄養塩循環への影響評価と適応策の検討
高断熱窓による適応取組事例
克雪地下水熱利用による気候変動適応取組事例
福島県における取組紹介
千葉市における気候変動適応への取組
岡崎市における取組紹介
広域アクションプランフォローアップ報告(北海道)
広域アクションプランフォローアップ報告(東北)
広域アクションプランフォローアップ報告(関東)
広域アクションプランフォローアップ報告(中部)
広域アクションプランフォローアップ報告(近畿)
広域アクションプランフォローアップ報告(中国四国)
広域アクションプランフォローアップ報告(九州沖縄)
全国事業報告
気候変動適応法の改正について
ウエルシア薬局による熱中症対策の取組紹介
流域治水について
「気候変動×防災」実践マニュアル
パネルディスカッション話題提供①
パネルディスカッション話題提供②
中部地方環境事務所の取組紹介
SOLVEの取組紹介
神通川流域ぷらっとフォームの取組紹介
地下水に関する岐阜県の取組(水循環解析と「地下水の概要」の作成)
令和4年度 気候変動適応全国大会(令和5年3月22日~令和5年3月24日)
〈プログラム・資料〉
プログラム
令和4年度気候変動適応全国大会_資料一式(ZIPファイル)
基調講演_サステナブルファイナンスと気候変動適応(高崎経済大学 水口先生)
講演1_気候変動による世界の食料生産への影響と適応(農研機構 飯泉先生)
講演2_北洋銀行のESG地域金融の取り組み(北洋銀行)
講演3_気候変動との付き合い方 -葡萄栽培・ワイン造りの現場から-(山﨑ワイナリー )
講演4_那須塩原市における気候変動適応の取組(那須塩原市)
講演5_豊田市の気候変動適応施策について(豊田市環境政策課)
気候変動適応に係る北海道の取組について(北海道気候変動対策課)
北海道の気候変動影響とその適応策に関する研究(北海道立総合研究機構)
熱中症対策の推進のための法制度について(環境省)
地域脱炭素ステップアップ講座について(環境省)
広域協議会報告
全国事業報告
北海道_広域アクションプラン報告
東北_広域アクションプラン報告
関東_広域アクションプラン報告
中部_広域アクションプラン報告
近畿_広域アクションプラン報告
中国四国_広域アクションプラン報告
九州・沖縄_広域アクションプラン報告