
【特徴・習性】
浅い岩礁地帯に多く生息し、岩の割れ目や穴などに隠れていて、夜間に良く活動します。口は大きく、鋭い大きな犬歯と上顎の内側に1列の動く歯を持ち、この鋭い歯でイセエビやタコ、小魚などを襲います。
攻撃的な性質でダイバーに恐れられています。また、グロテスクな外見と釣りの仕掛けを壊すため、磯釣りの外道として釣り人からも嫌われています。
【対処法】
攻撃的な性質ですが、こちらから近づくなどの刺激を与えない限り襲ってくることはありません。
磯釣りなどで釣れた場合は無理に針を外そうとせず、仕掛けごと捨てるのが無難です。噛まれると裂傷になるため、傷口の洗浄・消毒が必要です。