
【特徴・習性】
ナマズのような体型で黒色の体に黄色の縞があり、口にひげがあります。ユーモラスな顔をしていますが、背びれと胸びれのとげに毒腺があり油断は禁物です。
夜行性で夜釣りなどで釣れるため、よく確認せずに触って刺されることが多いようです。魚の死後もしばらくの間毒腺は生きているため、注意が必要です。
【対処法】
夜釣りなどで釣れた場合には素手で触らず、糸を切って捨てるのが無難でしょう。
刺されると火傷に似た痛みが数時間続き、水脹れになることもあります。刺された場合は傷口を洗浄し、火傷しない程度のお湯に浸けます。痛みが引かない場合はとげが残っていることがあるため、病院でレントゲン検査を受ける必要があります。