報道発表資料

この記事を印刷
2014年11月21日
  • 自然環境

エコツーリズム推進協議会の活動状況について(お知らせ)

エコツーリズム推進法(平成19年法律第105号)(以下「法」という。)第6条第2項に基づき、エコツーリズム推進全体構想の認定を受けたエコツーリズム推進協議会の活動状況について、法第11条に基づきお知らせします。

1 エコツーリズム推進協議会の名称等について

市町村名 エコツーリズム推進協議会名 エコツーリズム推進全体構想名
認定日

群馬県みなかみ町

谷川岳エコツーリズム推進協議会

谷川岳エコツーリズム推進全体構想

https://www.env.go.jp/nature/ecotourism/try-ecotourism/certification/tanigawadake/kousou/01.html

平成24年6月29日

埼玉県飯能市

飯能市エコツーリズム推進協議会

飯能市エコツーリズム推進全体構想

https://www.env.go.jp/nature/ecotourism/try-ecotourism/certification/hannou/kousou/01.html

平成21年9月8日

三重県名張市

名張市エコツーリズム推進協議会

名張市エコツーリズム推進全体構想

https://www.env.go.jp/nature/ecotourism/try-ecotourism/certification/index.html#nabari

平成26年7月9日

三重県鳥羽市

鳥羽市エコツーリズム推進協議会

鳥羽エコツーリズム推進全体構想

https://www.env.go.jp/nature/ecotourism/try-ecotourism/certification/toba/index.html

平成26年3月13日

京都府南丹市

南丹市美山

エコツーリズム推進協議会

南丹市美山エコツーリズム推進全体構想

エコツーリズム推進法に基づく全体構想の認定について(お知らせ)参照http://pwcms.env.go.jp/press/post-506.html

平成26年11月21日

沖縄県渡嘉敷村・座間味村

渡嘉敷村エコツーリズム推進協議会・座間味村エコツーリズム推進協議会

慶良間地域エコツーリズム推進全体構想

https://www.env.go.jp/nature/ecotourism/try-ecotourism/certification/kerama/kousou/01.html

平成24年6月27日

 

2 各地域のエコツーリズム推進協議会の活動状況

  添付資料「各地域のエコツーリズム推進協議会の活動状況」をご覧ください。

 

(参考)法関係条文

第五条 市町村(特別区を含む。以下同じ。)は、当該市町村の区域のうちエコツー

リズムを推進しようとする地域ごとに、次項に規定する事務を行うため、当該市町

村のほか、特定事業者、地域住民、特定非営利活動法人等、自然観光資源又は観光

に関し専門的知識を有する者、土地の所有者等その他のエコツーリズムに関連する

活動に参加する者(以下「特定事業者等」という。)並びに関係行政機関及び関係

地方公共団体からなるエコツーリズム推進協議会(以下「協議会」という。)を組

織することができる。

2~9 (省略)

第六条 市町村は、その組織した協議会が全体構想を作成したときは、主務省令で定

めるところにより、当該全体構想について主務大臣の認定を申請することができる。

2 主務大臣は、前項の規定による認定の申請があった全体構想が次に掲げる基準に

適合すると認めるときは、その認定をするものとする。

一 基本方針に適合するものであること。

二 自然観光資源の保護及び育成のために講ずる措置その他の全体構想に定める事

項が確実かつ効果的に実施されると見込まれるものであること。

3~7 (省略)

第十一条 主務大臣は、毎年、協議会の活動状況を取りまとめ、公表しなければなら

ない。

添付資料

連絡先
環境省自然環境局総務課自然ふれあい推進室
代表:03-3581-3351
直通:03-5521-8271
室長 :中尾 文子(内:6641)
専門官:小倉 茂 (内:6643)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。