ここから本文です。

磐梯朝日国立公園の見どころ

出羽三山(羽黒山、月山、湯殿山)
出羽三山の写真
出羽三山(羽黒山、月山、湯殿山)
古来より出羽三山を詣でることは「東の奥参り」とも称されていました。今なお訪れる人は多く、信仰登拝はじめ、史跡・社寺巡り、登山、夏スキーなど多様な利用の場となっています。
羽黒山(出羽神社)
羽黒山(出羽神社)の写真
羽黒山(出羽神社)
頂上の出羽神社に至る参道には、2446段の石段と国の特別天然記念物の杉並木があります。また、その途中には国宝の五重塔があります。
月山(月山神社)
月山(月山神社)の写真
月山(月山神社)
山頂の月山神社を目指して多くの修験者、参拝者が登ります。月山スキー場では例年7月末まで夏スキーを楽しめます。
修験者
修験者の写真
修験者
公園内の羽黒山、月山、湯殿山は「出羽三山」と呼ばれ、修験道の山岳信仰の場として、多くの修験者が訪れています。
湯殿山(湯殿山神社)
湯殿山(湯殿山神社)の写真
湯殿山(湯殿山神社)
湯殿山神社は、湯殿山の中腹にあります。古来より人為が抑えられ、社殿が設けられていない我が国でも珍しい神社です。
弥陀ヶ原
弥陀ヶ原の写真
弥陀ヶ原
月山北面の溶岩台地である弥陀ヶ原には、いくつもの池塘群が広がっています。初夏の雪解け後には、数多くの高山植物が色とりどりの花を咲かせます。
大鳥池
大鳥池の写真
大鳥池
大鳥川の最上流部には、ブナ林に囲まれた堰止湖である大鳥池があります。「幻の魚タキタロウ」伝説でも知られ、漁期には多くの釣り人で賑わいます。
大朝日岳
大朝日岳の写真
大朝日岳
朝日連峰の主峰である標高1,870mの山であり、日本百名山の一つ。大朝日岳をはじめ、連峰の主稜線を2~3泊以上かける縦走登山が醍醐味です。
温身平
温身平の写真
温身平
飯豊連峰北東側の山間部に位置する細長い緩傾斜地です。豊かなブナ林の中に総延長5.5kmの遊歩道が整備されており、森林セラピーのプログラムを楽しめます。
飯豊山(飯豊本山)
飯豊山(飯豊本山)の写真
飯豊山(飯豊本山)
飯豊連峰の主峰である標高2,105mの山であり、日本百名山の一つ。朝日連峰と共に「東北のアルプス」とも称され、奥深くたおやかな山並みが連なります。
西吾妻山
西吾妻山の写真
西吾妻山
標高2,035mの吾妻山(吾妻連峰)の最高峰で、日本百名山の一つ。なだらかな山容は亜高山帯の針葉樹林で覆われ、周辺にある高層湿原は高山植物の宝庫です。
浄土平・吾妻小富士
浄土平・吾妻小富士の写真
浄土平・吾妻小富士
浄土平は、観光道路の磐梯吾妻スカイラインの中間地点、標高1,580mに位置します。浄土平を出発点に吾妻小富士、一切経山、東吾妻山へのトレッキングが楽しめます。
吾妻小富士
吾妻小富士の写真
吾妻小富士
吾妻連峰を構成する、標高1,707mの山。車や路線バスで近くの浄土平まで行くことができ、火口壁を1周するお鉢巡りのコースを楽しむことができます。
檜原湖
檜原湖の写真
檜原湖
明治時代の磐梯山の噴火に伴いできた堰止め湖。周辺にはキャンプ場や自然探勝路が整備されているほか、遊覧船で湖上からの眺めも楽しむことができます。冬期には凍結した湖上でワカサギ釣りができます。
五色沼自然探勝路
五色沼自然探勝路の写真
五色沼自然探勝路
五色沼湖沼群には全行程4kmの探勝路が整備され、10余りの沼を楽しむことができます。訪れた時の天気や時間帯により沼の色彩が変わり、何度も訪れたくなる場所です。
雄国沼
雄国沼の写真
雄国沼
磐梯山の西に位置し、6月末から7月初めには沼の南の湿原でニッコウキスゲが咲き誇ります。湿原には一周800m程の木道が整備され、気軽に散策することができます。
安達太良山
安達太良山の写真
安達太良山
日本百名山にも数えられる標高1,700mの火山です。高村光太郎の詩集『智恵子抄』で謳われたことでも有名です。比較的手軽に登れて、高山植物や雄大な景観が楽しめます。
磐梯山
磐梯山の写真
磐梯山
猪苗代湖の北にそびえ、日本百名山にも数えられる標高1,816mの火山です。民謡「会津磐梯山」では宝の山と唄われ、会津のシンボルとして親しまれている山です。
猪苗代湖
猪苗代湖の写真
猪苗代湖
日本で第4位の広さを誇る湖です。湖面が鏡のように美しいことから別名、天鏡湖ともよばれています。また、コハクチョウなどの冬鳥の飛来地として知られています。

生きもの

ヒメサユリ
ヒメサユリの写真
ヒメサユリ
朝日連峰の小朝日岳~大朝日岳の登山道沿いでは、春から夏にかけて、登山道を囲む様にヒメサユリが登山者を迎えてくれます。
このヒメサユリを楽しむために、遠方からも多くの登山者が訪れています。
イイデリンドウ
イイデリンドウの写真
イイデリンドウ
ミヤマリンドウの変種で飯豊連峰の固有種。7~8月に青紫色の花を咲かせます。
ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲの写真
ニッコウキスゲ
山地や高山の草原に群生することが多く、磐梯朝日国立公園では、福島県北塩原村の雄国沼で大群落を見ることができます。
ブナ原生林
ブナ原生林の写真
ブナ原生林
飯豊連峰の山麓、山腹は原生的な森林に覆われています。今なお、ブナ原生林をはじめ、原始的な景観が残っています。
ニホンカモシカ
ニホンカモシカの写真
ニホンカモシカ
シカのように見えますが、牛の仲間です。公園内の樹林帯に生息しています。国の特別天然記念物に指定されています。
ツキノワグマ
ツキノワグマの写真
ツキノワグマ
本州最大の陸棲哺乳類です。胸に三日月型やV字状に白い斑紋が入っていることから「ツキノワグマ」と呼ばれます。公園内の樹林帯に生息しています。生態を正しく知って、遭遇しないようにしましょう。

アクティビティ

温泉(高湯・土湯)
温泉(高湯・土湯)の写真
温泉(高湯・土湯)
吾妻連峰周辺の高湯、土湯には、火山の恵みである温泉が数多く分布しており、旅行者や登山者を癒やしています。
釣り
釣り
朝日連峰の大鳥川最上流部には、ブナ林で囲まれた堰止湖である大鳥池があります。「幻の魚タキタロウ」伝説でも知られ、多くの釣り客で賑わいます。
ハイキング
ハイキングの写真
ハイキング
公園内には、五色沼や浄土平(ともに福島県)、弥陀ヶ原湿原周回路(山形県)など自然探勝路が整備されています。
登山
登山の写真
登山
磐梯朝日国立公園内には、磐梯山や吾妻連峰、飯豊連峰など魅力的な山があり、多くの登山客を迎え入れます。
スノーシュートレッキング
スノーシューの写真
スノーシュートレッキング
雪の中を自由に歩くことのできるスノーシュートレッキングも人気上昇中です。
裏磐梯と月山の各ビジターセンターでは、スノーシュートレッキングのイベントも開催しています。初めてで不安な方も是非ご参加ください。
スキー
スキーの写真
スキー
磐梯朝日国立公園の磐梯吾妻・猪苗代地域にはスキー場が各地に整備され、冬は多くのスキー客が訪れます。