各自治体(都道府県、政令市、中核市等)が行っている数々の取組み事例を紹介します。
  
※詳しい内容等につきましては各自治体へお問い合わせください。
      
    
    飼い主・国民の意識の向上
普及啓発、教育活動等についての取り組みをご紹介します。
- 
              

奈良県/うだ・アニマルパーク
「いのちの教育」の推進
 - 
              

滋賀県
動物保護管理センターにおけるチャリティ・ジャズ・コンサートの開催
 - 
              

滋賀県
地元テレビ局への出演
 - 
              

徳島県/徳島県動物愛護管理センター
学校における望ましい動物飼育の推進について
 - 
              

徳島県/徳島県動物愛護管理センター
子供を対象とした啓発活動について
 - 
              

福岡市
ずっと一緒に暮らすための「犬猫よろず相談」を実施
 - 
              

福岡市
普及啓発を目的とした「わんにゃんよかイベント」を開催
 - 
              

愛媛県
企業との提携による動物愛護の普及啓発
 - 
              

新潟県/新潟県動物愛護センター
猫の多頭飼育対策及び譲渡推進についての普及啓発
 - 
              

京都市
きょうとアニラブクラス
 - 
              

奈良県/うだ・アニマルパーク、中和保健所動物愛護センター
猫の適正飼養の普及啓発
 - 
              

下関市
「いのちの教室」の取り組みについて
 - 
              

京都府
子ども達に命の大切さを教える教室、4万9千人突破
 - 
              

福岡市
動画を使用した啓発「犬の十願」「地域猫活動の紙芝居」
 - 
              

茨城県
動物ふれあい教室
 - 
              

神奈川県
普及啓発動画「それが大事~ペットのいのちバージョン~」の制作
 - 
              

愛知県
動物介在活動支援犬育成事業
 
引取り数の削減
適正飼養の推進、飼い主のいない犬猫の対策等についての取り組みをご紹介します。
- 
              

千葉県
犬及び猫の引取りに対する事前相談制
 - 
              

盛岡市
盛岡市地域ねこ事業
 - 
              

川崎市
引取りを今後求められる可能性のある事例の早期情報収集・早期対応のための高齢者関係部局との連携
 - 
              

東京都西東京市
飼い主のいない猫対策
 - 
              

東京都立川市
地域猫活動推進事業
 - 
              

東京都中央区
動物との共生推進員と連携した飼い主のいない猫の保護活動
 - 
              

豊田市
豊田市地域猫活動支援事業
 - 
              

仙台市
適正な飼養を推進するための飼い主対応について
 - 
              

福岡市
地域ねこ守り隊事業
 - 
              

和歌山県/県動物愛護センター、わうくらぶ
譲渡後のフォローアップ、わうくらぶ
 - 
              

徳島県/徳島県動物愛護管理センター
①地域猫普及推進事業
②公園猫活動を通じた動物愛護・共生啓発活動
 - 
              

徳島県/徳島県動物愛護管理センター
市町村への不妊・去勢助成制度交付金
 - 
              

埼玉県
地域猫活動推進事業(市町村への補助金交付制度)
 - 
              

大津市
飼い主のいない猫対策、地域猫対策について(大津市地域猫活動支援事業)
 - 
              

京都市
京都市まちねこ活動支援事業
 - 
              

大分市
人と猫が共生するまちづくり事業
 - 
              

千葉市
飼い主のいない猫の不妊手術事業
 - 
              

東京都新宿区
人と猫との調和のとれたまちづくり事業
 - 
              

横浜市
横浜市猫の不妊去勢手術推進事業
 - 
              

岡崎市/岡崎市動物総合センター
猫の繁殖制限チラシの全戸回覧
 - 
              

島根県
TNRモデル事業
 - 
              

長野県
地域猫活動支援事業
 - 
              

東京都
① 「福祉保健医療保健政策区市町村包括補助事業」
②「飼い主のいない猫との共生支援事業」
 - 
              

福岡県大牟田市
大牟田市野良猫不妊・去勢手術費助成事業
 - 
              

広島市
地域猫活動の推進(広島市動物管理センターでの無料手術)
 
返還と適正譲渡の推進
返還や適正な譲渡の推進、各団体との連携等についての取り組みをご紹介します。
- 
              

下関市
隣接の自治体との譲渡前講習会の連携及び譲渡会の取り組みについて
 - 
              

岡山市
動物愛護ボランティアとの協働による殺処分減少に向けた取組
 - 
              

奈良県/中和保健所動物愛護センター
迷い犬・猫ゼロ運動
 - 
              

倉敷市
譲渡率向上にむけて
 - 
              

岡崎市/岡崎市動物総合センター
猫のマイクロチップ装着推進事業
 - 
              

滋賀県
譲渡候補動物に対する治療協力
 - 
              

長野市/長野市保健所
犬猫の飼い主による譲渡会
 - 
              

愛媛県/愛媛県動物愛護センター
仲介者譲渡
 - 
              

横須賀市
猫の乳飲み子の譲渡活動
 - 
              

静岡県
成犬譲渡の推進
 - 
              

静岡県
ポッチとニャンチの愛の伝言板の設置
 - 
              

静岡県
「子犬・子猫をゆずる会の開催」と「迷い犬情報の公開」について
 - 
              

千葉県
ボランティア団体との協力による譲渡推進
 - 
              

豊中市
市民団体と協働した犬猫譲渡会の開催
 - 
              

鹿児島市
譲渡対象犬猫の不妊去勢手術
 - 
              

徳島県/徳島県動物愛護管理センター
返還への取組
 - 
              

徳島県/徳島県動物愛護管理センター
譲渡への取り組み
 - 
              

京都市/京都市家庭動物相談所
譲渡候補猫のインターネットライブ(USTREAM)中継
 - 
              

川崎市
犬の譲渡推進のための取組み
 - 
              

川崎市
猫(特に離乳前の仔猫)の譲渡推進のための取組み
 - 
              

鹿児島県
動物愛護ホームページの情報掲載ページについて
 - 
              

大分市/大分市保健所
保護収容犬の返還率を向上させるための取組みとその波及効果による殺処分数の減少
 - 
              

岐阜市
犬及び猫の一時預かり依頼事業
 - 
              

岐阜県
[獣医師会協力事業]
保健所で譲渡する犬猫の健康診断 - 
              

名古屋市、岡崎市
名古屋市と岡崎市の広域譲渡について
 - 
              

京都市
子猫の一時預りボランティアの募集
 - 
              

新潟市
動物ふれあいセンターと連携した譲渡の推進
 
その他
その他の対策・活動についての取り組みをご紹介します。




















