環境省:Ministry of the Environment
  • 本文へ
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • サイトマップ
  • English
国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑
新宿御苑
お知らせ
  • 国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑
  • 新宿御苑
  • お知らせ
  • 新宿御苑におけるユニバーサル対応ガイドアプリ「Smart Town Walkerサービス」の試行実施について
2019年11月26日

新宿御苑におけるユニバーサル対応ガイドアプリ「Smart Town Walkerサービス」の試行実施について

本件は環境省報道発表HPにも掲載されています。

令和元年11月26日(火)

 新宿御苑では、パナソニックシステムソリューションズジャパン株式会社、パナソニックシステムデザイン株式会社及び株式会社オールアバウトと連携し、新宿御苑をより多くの方に楽しんでいただくためのユニバーサルガイドアプリ「Smart Town Walkerサービス」の試行を12月3日から開始します。詳細は下記を御参照ください。

1.背景

 新宿御苑では、近年、訪日旅行者の増加に加え、主要な観光スポットを紹介する口コミサイトでも高評価を受けていること等から、来園者数が大きく伸びており、平成30年度の来園者数は約230万人を記録しました。

また、新宿御苑は旧皇室苑地であり、都心にありながら広大で質の高い庭園として大きな価値を持っており、今後より一層、新宿御苑の魅力を発信し、来園者の満足度を高める取組が必要と考え、「Smart Town Walkerサービス」の取組に協力することとしました。

2.実施概要

①「Smart Town Walkerサービス」の概要

スマートフォンに入ったアテンダント(アバタ―)が人に代わって音声や映像、テキスト、バイブレーションで新宿御苑内の見どころをわかりやすく紹介するユニバーサルデザイン対応の案内サービス。

②「Smart Town Walkerサービス」のモニターツアーの実施

新宿御苑の来園者で希望する方には専用の案内端末(スマートフォン)及び、骨伝導イヤホンのセットの貸出しを実施。「Smart Town Walkerサービス」では、新宿御苑内の見どころ、ユニバーサルスポット等を日・英の二カ国語にて案内。

③「Smart Town Walkerサービス」の試行の目的

今後の新宿御苑でのサービス提供を見据え、下記の効果を検証。

・案内コンテンツの満足度

・ユニバーサルデザインへの対応

・利用者ログデータ分析     など

④試行期間:12月3日(火)~12月15日(日)

⑤案内端末等貸出場所:新宿御苑内の新宿門入園ゲート(園内)付近に設置する専用受付ブース

 ⑥料金 貸出無料 ※園内への入園料は別途必要。

3.添付資料

・(別添)新宿御苑におけるユニバーサルデザイン対応ガイドアプリ活用による見どころ案内サービスの実施について.pdf

環境省自然環境局総務課国民公園室

  代 表 03-3581-3351

  直 通 03-5521-8672

  室 長 宇賀神 知則

(新宿御苑管理事務所長併任)

専門官 井上 由美子(内 6414)

 環境省自然環境局新宿御苑管理事務所

直 通 03-3350-0152

科 長 石川 博貴

ユニバーサルデザイン整備専門官

    古宇田 昌司

新宿御苑

お知らせ一覧

公園紹介

  • 概要
  • 施設及び歴史的背景
  • 絶滅危惧植物の保全
  • 園内の植生管理

利用ガイド

  • 開園時間・入園料
  • アクセス
  • 園内マップ
  • 施設案内
  • ユニバーサルデザイン
  • 園内のルール
  • 園内でのランニングについて
  • 園内での機材等を使用する撮影について
  • 広報用写真の貸出
  • メディア取材・撮影
  • アートギャラリーの利用
  • よくある質問

園内イベント概要

  • ガイドウォーク
  • 自然教室
  • 菊花壇展

行事カレンダー

調達情報

フォトアルバム

リンク集

国民公園一覧

  • 皇居外苑
  • 京都御苑
  • 新宿御苑
  • 千鳥ケ淵戦没者墓苑
環境省(法人番号1000012110001)新宿御苑管理事務所お問い合わせ
〒160-0014 東京都新宿区内藤町11番地 地図・交通案内
  • 環境省ホームページについて
  • 著作権・リンクについて
  • プライバシーポリシー
  • 環境関連リンク集
Copyright ©Ministry of the Environment, Japan. All Rights Reserved.