環境省:Ministry of the Environment
  • 本文へ
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • サイトマップ
  • English
国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑
新宿御苑
お知らせ
  • 国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑
  • 新宿御苑
  • お知らせ
  • 「第31回新宿御苑洋らん展」の開催について(11/26~12/1)
2019年10月18日

「第31回新宿御苑洋らん展」の開催について(11/26~12/1)

 新宿御苑では昭和58年より「新宿御苑洋らん展」を実施しており、本年度も以下のとおり開催いたします。

  1. 新宿御苑の温室の歴史

    新宿御苑の温室の歴史は明治8年(1875)の無加温の温室に始まり、明治26年の加温温室完成後、皇室行事などで用いられる洋らんや花きが盛んに栽培され、洋らんの交配も行われました。

    戦後、国民公園となり温室も公開され、洋らんの他、熱帯・亜熱帯の植物を栽培展示しています。また、日本の絶滅危惧植物や、ワシントン条約で国際的な取引が規制されている洋らんなど、貴重な植物の保護育成にも取り組んでいます。

  2. 「新宿御苑洋らん展」の内容

    洋らんの愛好家からの応募作品約200鉢の他、新宿御苑で栽培されている洋らんを展示します。また、会場には洋らん栽培に関する相談コーナーを設け、一般の方の御相談をお受けします。

    ○日時 11月26日(火)~12月1日(日)9:30~15: 30(閉館16:00)※ただし12月1日(日)の洋らん展示は15:00まで

    ○会場 新宿御苑内 大温室

    ○料金 新宿御苑への入園料が必要です。

    (一般500円、65歳以上250円、学生(高校生以上)250円、小人(中学生以下)無料)

  3. 実施主体

    共催 環境省新宿御苑管理事務所、(一財)国民公園協会新宿御苑

    協力 日本洋蘭農業協同組合、蘭友会、埼玉洋蘭会、全日本蘭協会、

    神代洋らん友の会、川崎洋蘭クラブ

  4. 「新宿御苑洋らん展」に関するお問合せ

    環境省新宿御苑管理事務所 担当 関       

    〒160-0014 東京都新宿区内藤町11

    TEL 03-3350-0152  FAX 03-3350-1372

新宿御苑

お知らせ一覧

公園紹介

  • 概要
  • 施設及び歴史的背景
  • 絶滅危惧植物の保全
  • 園内の植生管理

利用ガイド

  • 開園時間・入園料
  • アクセス
  • 園内マップ
  • 施設案内
  • ユニバーサルデザイン
  • 園内のルール
  • 園内でのランニングについて
  • 園内での機材等を使用する撮影について
  • 広報用写真の貸出
  • メディア取材・撮影
  • アートギャラリーの利用
  • よくある質問

園内イベント概要

  • ガイドウォーク
  • 自然教室
  • 菊花壇展

行事カレンダー

調達情報

フォトアルバム

リンク集

国民公園一覧

  • 皇居外苑
  • 京都御苑
  • 新宿御苑
  • 千鳥ケ淵戦没者墓苑
環境省(法人番号1000012110001)新宿御苑管理事務所お問い合わせ
〒160-0014 東京都新宿区内藤町11番地 地図・交通案内
  • 環境省ホームページについて
  • 著作権・リンクについて
  • プライバシーポリシー
  • 環境関連リンク集
Copyright ©Ministry of the Environment, Japan. All Rights Reserved.