環境省:Ministry of the Environment
  • 本文へ
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • サイトマップ
  • English
国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑
新宿御苑
お知らせ
  • 国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑
  • 新宿御苑
  • お知らせ
  • 【募集】野鳥観察会『巣箱を作って森に架けよう! ~巣箱から身近な野鳥を知ろう~』参加者募集中(申込〆切を延長しました)
2010年11月04日

【募集】野鳥観察会『巣箱を作って森に架けよう! ~巣箱から身近な野鳥を知ろう~』参加者募集中(申込〆切を延長しました)

 野鳥にとって巣箱は、どんな役目をするのでしょうか?そして、どんな野鳥が巣箱を利用するのでしょうか?新宿御苑の森の中で、野鳥のこと、自然環境のことを考えながら巣箱を作り、森の木に架けてみませんか?

◇日時:
2010年12月11日(土)9:30~12:00 (雨天開催・9:00受付開始)
◇対象:
4歳~12歳のお子様とその保護者の方
  • ※4歳未満のお子様のご参加はご遠慮ください。
◇参加費:
1グループ(家族)につき300円(保険料及び資料代)
(入園料別途必要 大人200円、小・中学生50円 ※年間パスポートもあります)
◇定員:
20グループ(家族)
◇開催場所:
新宿御苑 母と子の森
◇申込〆切:
11月29日(月)必着
◇参加申込み方法:
「往復はがき」、もしくは「E-mail」にて、下記の項目をご記入の上お申し込みください。
  1. (1)件名:野鳥観察会希望
  2. (2)開催月日
  3. (3)参加希望者全員の氏名、ふりがな、年齢
  4. (4)住所、電話番号、(ある方のみ)FAX番号、E-mailアドレス
◇服装等:
動き易い服装(長袖・長ズボン)、運動靴
  • ※半ズボン、スカート、サンダルなど不可
◇持ち物:
軍手、油性マジック、金づち(お持ちの方のみ)
◇ご参加いただいたグループ(ご家族)には、記念品をさし上げます。

【お申込・お問合せ先】

〒160-0014 新宿区内藤町11
環境省新宿御苑管理事務所 「野鳥観察会」係
電話 03-3350-0151
E-mail GYOEN-KOZA@env.go.jp

  • ※往復ハガキ、E-mail一通につき、1グループのお申し込みとなります。
  • ※応募多数の場合は抽選とさせていただき、12月上旬に「当選はがき」もしくは「E-mail」の当選通知をお送りします。当日は、「当選はがき」もしくは「E-mail」の当選通知をプリントアウトの上、持参してください。

【実施主体】

主催:
(財)日本鳥類保護連盟
共催:
環境省 新宿御苑管理事務所

写真:野鳥観察会のポスター [PDF 631KB]

新宿御苑

お知らせ一覧

公園紹介

  • 概要
  • 施設及び歴史的背景
  • 絶滅危惧植物の保全
  • 園内の植生管理

利用ガイド

  • 開園時間・入園料
  • アクセス
  • 園内マップ
  • 施設案内
  • ユニバーサルデザイン
  • 園内のルール
  • 園内でのランニングについて
  • 園内での機材等を使用する撮影について
  • 広報用写真の貸出
  • メディア取材・撮影
  • アートギャラリーの利用
  • よくある質問

園内イベント概要

  • ガイドウォーク
  • 自然教室
  • 菊花壇展

行事カレンダー

調達情報

フォトアルバム

リンク集

国民公園一覧

  • 皇居外苑
  • 京都御苑
  • 新宿御苑
  • 千鳥ケ淵戦没者墓苑
環境省(法人番号1000012110001)新宿御苑管理事務所お問い合わせ
〒160-0014 東京都新宿区内藤町11番地 地図・交通案内
  • 環境省ホームページについて
  • 著作権・リンクについて
  • プライバシーポリシー
  • 環境関連リンク集
Copyright ©Ministry of the Environment, Japan. All Rights Reserved.