新宿御苑ニュース
2012年07月11日
〚母子森だより〛No.2


日差しが強く夏らしくなってきました。母と子の森では木々が青々としています。
今回ご紹介するのはラクウショウという樹木です。大きくて立派な木ですが、木だけでなく足下にもご注目下さい!
ラクウショウの周りの地面からツララのような物がたくさん出ています。これは気根(きこん)といってラクウショウの根っこです。沼地や湿地に生える樹木のため、土の中が息苦しく地上に直接根っこを出して酸素を補っています。
そんなラクウショウの気根は形も様々です。
オススメなのは特にこれ。動物が隠れているのが分かりますか?

ネコそっくりの気根です。
他にも面白い形がありますので
ぜひお気に入りの形を見つけてみて下さい。
今回ご紹介するのはラクウショウという樹木です。大きくて立派な木ですが、木だけでなく足下にもご注目下さい!
ラクウショウの周りの地面からツララのような物がたくさん出ています。これは気根(きこん)といってラクウショウの根っこです。沼地や湿地に生える樹木のため、土の中が息苦しく地上に直接根っこを出して酸素を補っています。
そんなラクウショウの気根は形も様々です。
オススメなのは特にこれ。動物が隠れているのが分かりますか?

ネコそっくりの気根です。
他にも面白い形がありますので
ぜひお気に入りの形を見つけてみて下さい。