新宿御苑ニュース
2009年03月09日
ハクモクレン数輪開花


曇りの日が続いていますが気温は徐々に上がってきて、園内は次第に春の色を帯びてきました。
新宿門近くのハクモクレンが数輪開花しています。


木の上の方で白い花が開き始めました。手元で見られる枝には、今にも開きそうなつぼみがたくさん付いています。日本庭園のハクモクレンはまだ開花には時間がかかりそうです。


新宿門近くのハチジョウキブシ(八丈木五倍子)も咲き始めました。小さな黄色い花がたくさん穂状に集まって垂れ下がっています。

ハチジョウキブシの近くのユキヤナギ。株によっては見ごろです。

日本庭園のボケ(木瓜)も咲き始めです。実が瓜に似ていて、木瓜(もけ)と呼んでいたのが訛ったのが名の由来といわれています。白色からやさしい朱色の花が楽しめます。
〔見ごろの花〕
・アセビ・・フランス式整形庭園、母と子の森
・オオカンザクラ・・桜園地
・オカメ(桜)・・管理事務所近く
・カンヒザクラ・・中の池、下の池、日本庭園
・クリスマスローズ・・管理事務所近く、レストラン裏
・・レストラン前、下の池、イギリス庭園植え込み内
・サンシュユ・・中の池、モミジ山
・シュゼンジカンザクラ(修善寺寒桜)・・・レストハウス前
・ジンチョウゲ・・管理事務所前
・ツバキ・・外周、散策路
・マンサク・・中の池
・ミツマタ・・旧洋館御休所前
・ヒボケ・・管理事務所前
・ラッパズイセン・・レストラン前
〔咲き始め〕
・ハナニラ・・管理事務所近く、
・トサミズキ・・三角花壇近く
・ムラサキハナナ・・イギリス式風景庭園の植え込み
玉藻池のコシノヒガンザクラが数輪開花しています。

全体的にまだつぼみは固そうなので見ごろまではもう少しかかりそうですが、橋にかぶさるようにして咲く桜が楽しみです。
◇今回の撮影場所(クリックすると拡大されます)

皆様のご来園をお待ちしております。
新宿門近くのハクモクレンが数輪開花しています。
木の上の方で白い花が開き始めました。手元で見られる枝には、今にも開きそうなつぼみがたくさん付いています。日本庭園のハクモクレンはまだ開花には時間がかかりそうです。
新宿門近くのハチジョウキブシ(八丈木五倍子)も咲き始めました。小さな黄色い花がたくさん穂状に集まって垂れ下がっています。
ハチジョウキブシの近くのユキヤナギ。株によっては見ごろです。
日本庭園のボケ(木瓜)も咲き始めです。実が瓜に似ていて、木瓜(もけ)と呼んでいたのが訛ったのが名の由来といわれています。白色からやさしい朱色の花が楽しめます。
〔見ごろの花〕
・アセビ・・フランス式整形庭園、母と子の森
・オオカンザクラ・・桜園地
・オカメ(桜)・・管理事務所近く
・カンヒザクラ・・中の池、下の池、日本庭園
・クリスマスローズ・・管理事務所近く、レストラン裏
・・レストラン前、下の池、イギリス庭園植え込み内
・サンシュユ・・中の池、モミジ山
・シュゼンジカンザクラ(修善寺寒桜)・・・レストハウス前
・ジンチョウゲ・・管理事務所前
・ツバキ・・外周、散策路
・マンサク・・中の池
・ミツマタ・・旧洋館御休所前
・ヒボケ・・管理事務所前
・ラッパズイセン・・レストラン前
〔咲き始め〕
・ハナニラ・・管理事務所近く、
・トサミズキ・・三角花壇近く
・ムラサキハナナ・・イギリス式風景庭園の植え込み
玉藻池のコシノヒガンザクラが数輪開花しています。
全体的にまだつぼみは固そうなので見ごろまではもう少しかかりそうですが、橋にかぶさるようにして咲く桜が楽しみです。
◇今回の撮影場所(クリックすると拡大されます)

皆様のご来園をお待ちしております。