新宿御苑ニュース
2009年01月04日
1月4日より開園しております


謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
昨年中は新宿御苑をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
本日は清々しい晴天のもと、本年の初開園を迎えることができました。

真冬の園内は静かなようで、春への期待感に満ちています。

〔新宿門近くのハクモクレン*つぼみ〕
例年3月中旬に見ごろを迎えます。

〔管理事務所前のロウバイ(蝋梅)*咲き始め〕
ロウ細工のようにほんのりと透き通る花びらが特徴です。
見ごろは1月中旬から2月中旬です。


〔楽羽亭横のウメ〕
日本庭園には梅林があり例年2月上旬に見ごろを迎えますが、楽羽亭の生垣内にあるこの1本だけ、早くも咲き始めていました。
近くでは見られませんが、生垣に近づくと芳香を感じられます。
◇園内の花情報◇
・スイセン(ペーパーホワイト)(園内各所)・・・みごろ
・ニホンズイセン(園内各所)・・・咲き始め~みごろ
・バラ(フランス式整形庭園)・・・みごろすぎ
・ビワ(旧温室前)・・・みごろ
・カンツバキ(中央休憩所近く)・・・みごろ
この新しい年が皆様にとって素晴らしい年になるようお祈りいたします。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
*新宿御苑は毎週月曜休園いたします。
ただし、1月12日成人の日(祝日)は開園、翌13日(火)が振替休園となります。
昨年中は新宿御苑をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
本日は清々しい晴天のもと、本年の初開園を迎えることができました。
真冬の園内は静かなようで、春への期待感に満ちています。
〔新宿門近くのハクモクレン*つぼみ〕
例年3月中旬に見ごろを迎えます。
〔管理事務所前のロウバイ(蝋梅)*咲き始め〕
ロウ細工のようにほんのりと透き通る花びらが特徴です。
見ごろは1月中旬から2月中旬です。
〔楽羽亭横のウメ〕
日本庭園には梅林があり例年2月上旬に見ごろを迎えますが、楽羽亭の生垣内にあるこの1本だけ、早くも咲き始めていました。
近くでは見られませんが、生垣に近づくと芳香を感じられます。
◇園内の花情報◇
・スイセン(ペーパーホワイト)(園内各所)・・・みごろ
・ニホンズイセン(園内各所)・・・咲き始め~みごろ
・バラ(フランス式整形庭園)・・・みごろすぎ
・ビワ(旧温室前)・・・みごろ
・カンツバキ(中央休憩所近く)・・・みごろ
この新しい年が皆様にとって素晴らしい年になるようお祈りいたします。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
*新宿御苑は毎週月曜休園いたします。
ただし、1月12日成人の日(祝日)は開園、翌13日(火)が振替休園となります。