新宿御苑ニュース
2008年05月29日
雨の園内を彩る花々


昨日から降り続く雨が、園内に大きな水たまりをいくつも作っています。

フランス式整形庭園のバラ花壇。みごろです。雨に濡れながらも、色とりどりの花を咲かせています。
6月上旬頃までは華やかな花壇をお楽しみいただけそうです。

バラ花壇の近くで咲くアツバキミガヨラン(厚葉君が代蘭)。
大きく立ち上がって咲く白い花が目を引きます。明治中期に渡来した北米原産の常緑低木です。


旧温室前のタイサンボク(泰山木)。
5月23日に開花し、少しずつ花数を増やしています。

園内のアジサイ(紫陽花)は、咲き始めです。
6月中旬にかけて、みごろを迎えそうです。

母と子の森のハコネウツギ(箱根空木)。
咲き始めは白色の花が、しだいにピンク色に変化します。
ひとつの木に白、薄桃色、紅色と様々な色の花が咲く様子はとてもにぎやかです。
*現在みごろの花*
・バラ(フランス式整形庭園)
・アツバキミガヨラン(フランス式整形庭園、中の池近く)
・タイサンボク(旧温室前、イギリス風景式庭園)
・ハコネウツギ(母と子の森)
・シモツケ(母と子の森、玉藻池)
・ウメモドキ(母と子の森、新宿門付近)
みなさまのご来園をお待ちしております。
フランス式整形庭園のバラ花壇。みごろです。雨に濡れながらも、色とりどりの花を咲かせています。
6月上旬頃までは華やかな花壇をお楽しみいただけそうです。
バラ花壇の近くで咲くアツバキミガヨラン(厚葉君が代蘭)。
大きく立ち上がって咲く白い花が目を引きます。明治中期に渡来した北米原産の常緑低木です。
旧温室前のタイサンボク(泰山木)。
5月23日に開花し、少しずつ花数を増やしています。
園内のアジサイ(紫陽花)は、咲き始めです。
6月中旬にかけて、みごろを迎えそうです。
母と子の森のハコネウツギ(箱根空木)。
咲き始めは白色の花が、しだいにピンク色に変化します。
ひとつの木に白、薄桃色、紅色と様々な色の花が咲く様子はとてもにぎやかです。
*現在みごろの花*
・バラ(フランス式整形庭園)
・アツバキミガヨラン(フランス式整形庭園、中の池近く)
・タイサンボク(旧温室前、イギリス風景式庭園)
・ハコネウツギ(母と子の森)
・シモツケ(母と子の森、玉藻池)
・ウメモドキ(母と子の森、新宿門付近)
みなさまのご来園をお待ちしております。