新宿御苑ニュース
2008年05月25日
バラのガイドウォークを開催


フランス式整形庭園のバラ花壇では
バラのガイドウォークを開催しています。植栽管理をしているボランティアグループ「グリーンアカデミークラブ」のバラチームの皆さんが、品種や歴史、香り、栽培の苦労話など、バラの楽しみ方をご紹介します。

ガイドに参加された方には、バラの系譜と新宿御苑のバラ植栽図の資料が配られました。資料を見ながら、名前の由来や殿堂入りの経緯など詳しい説明を聞きます。

ダブル・デライトという四季咲き大輪の品種。色も香りも楽しめることから名付けられました。この品種は世界バラ会連合の世界大会で選ばれ殿堂入りしています。

中輪の花が房咲きに咲くフロリバンダ系のバラたち。他にもハイブリッドティーやシュラブなどの系統があります。

オールドポートという品種。花弁が外から芯に向かって小さくなり、花が全体的に平らになるロゼット咲きのバラです。

ゴールドバニーという品種。きれいな黄色です。淡い香りがあります。
香りがあるものと無いもの、花びらが反ったり先が尖ったりするもの、一重咲きのものなど、様々なバラの品種に驚かされるガイドウォークです。ぜひご参加下さい。
◇今後の実施日
5月25日(日)
5月31日(土)
6月1日(日)
◇開始時間
(1)10:30から
(2)13:30から
それぞれ1時間程度
◇当日受付・小雨決行
フランス式整形庭園バラ花壇に開始時間までにお集まりください
*バラ花壇まで
新宿門から徒歩10分
大木戸門から徒歩5分
千駄ヶ谷門から徒歩7分
バラのガイドウォークを開催しています。植栽管理をしているボランティアグループ「グリーンアカデミークラブ」のバラチームの皆さんが、品種や歴史、香り、栽培の苦労話など、バラの楽しみ方をご紹介します。
ガイドに参加された方には、バラの系譜と新宿御苑のバラ植栽図の資料が配られました。資料を見ながら、名前の由来や殿堂入りの経緯など詳しい説明を聞きます。
ダブル・デライトという四季咲き大輪の品種。色も香りも楽しめることから名付けられました。この品種は世界バラ会連合の世界大会で選ばれ殿堂入りしています。
中輪の花が房咲きに咲くフロリバンダ系のバラたち。他にもハイブリッドティーやシュラブなどの系統があります。
オールドポートという品種。花弁が外から芯に向かって小さくなり、花が全体的に平らになるロゼット咲きのバラです。
ゴールドバニーという品種。きれいな黄色です。淡い香りがあります。
香りがあるものと無いもの、花びらが反ったり先が尖ったりするもの、一重咲きのものなど、様々なバラの品種に驚かされるガイドウォークです。ぜひご参加下さい。
◇今後の実施日
5月25日(日)
5月31日(土)
6月1日(日)
◇開始時間
(1)10:30から
(2)13:30から
それぞれ1時間程度
◇当日受付・小雨決行
フランス式整形庭園バラ花壇に開始時間までにお集まりください
*バラ花壇まで
新宿門から徒歩10分
大木戸門から徒歩5分
千駄ヶ谷門から徒歩7分