2008年04月09日

園内みごろ情報(4月9日現在)

ピンのアイコン新宿御苑 カテゴリのアイコン日記
 昨日の強い風雨で、園内のソメイヨシノは花びらを散らしてしまいましたが、晩春の桜が次々と咲きそろっています。

 遅咲きの八重桜類は、今週末から来週にかけてみごろとなりそうです。


【桜】


新宿門近くのイチヨウ(一葉)。3分咲き~7分咲き(木によりみごろ)です。
新宿御苑の八重桜を代表する品種で、園内には約140本植栽されています。
「イチヨウ」という名前は、雄しべの1~2本が葉のような形態に変化していることに由来します。


レストランゆりのき前のアラシヤマ(嵐山)。みごろです。


下の池近くのウコン(鬱金)。3分咲き~7分咲き(木によりみごろ)です。
咲き始めの花弁は黄緑色ですが、咲き終わりにはピンク色に変化します。


イギリス風景式庭園のチョウシュウヒザクラ(長州緋桜)みごろです。
濃い紅色の大木の前は、絶好の撮影スポットになっています。
ここ数日の風雨で少し散り始めていますので、ご覧になりたい方はお早めにどうぞ。


中の池近くのギョイコウ(御衣黄)。
開花しましたがまだ数輪です。みごろは今週末~来週になりそうです。


桜園地の様子。
風で散った花びらのじゅうたんに、雨の通り道ができています。


桜園地のイチハラトラノオ(市原虎の尾)。咲き始めです。
サトザクラの栽培品種で、京都市の市原に原木がありました。「虎の尾」という名称は、長く伸びた枝に多くの花が集まって咲く姿を見立てたものです。


桜園地のカンザン(関山)。咲き始めです。
花弁は鮮やかな紅色八重で鑑賞価値が高いことに加え、寒さや病害虫に強いので、公園などによく植えられています。
園内各所に約110本あります。

『その他の桜 みごろ情報』

【散り始め】
 ・ヤエベニシダレ(下の池、日本庭園など)
 ・マツマエハヤザキ(桜園地)
 ・ベンドノ(日本庭園)
 ・シロタエ(日本庭園など)
 ・ヤマザクラ(千駄ヶ谷外周など)

 【みごろ】
 ・イチヨウ(園内各所)木によりみごろです
 ・ウコン(園内各所)木によりみごろです
 ・アラシヤマ(レストランゆりのき前)
 ・チョウシュウヒザクラ(イギリス風景式庭園あずまや近く)
 ・シラユキ(日本庭園ほか)
 ・タイハク(日本庭園ほか)

【咲き始め】
 ・イチハラトラノオ(桜園地)
 ・カンザン(園内各所)
 ・コトヒラ(日本庭園)
 ・ギョイコウ(中の池近く)
 ・フゲンゾウ(中の池近くなど)


【その他園内の植物】


インフォメーションセンター横のアカバナトキワマンサク(赤花常磐万作)。
ひも状にねじれた花が咲き、遠目にも鮮やかな花です。


インフォメーションセンター横、売店近くのツルニチニチソウ(蔓日々草)。
ヨーロッパ原産の多年草です。花の形がニチニチソウに似た蔓性の草です。


三角花壇近くのチャンチン(香椿)。センダン科。
中国の中部・北部原産の落葉高木で、春の若葉が赤いのが特徴です。


『その他園内の植物 みごろ情報』

【みごろ過ぎ】
 ・ハチジョウキブシ(新宿門近く)
 ・チョウセンレンギョウ(新宿門近く)

【みごろ】
 ・クリスマスローズ(管理事務所近く、レストラン裏)
 ・ツバキ(日本庭園ほか)
 ・ゲンカイツツジ(管理事務所近く、ツツジ山)
 ・ハナカイドウ(日本庭園)
 ・ユキヤナギ(新宿門近く)
 ・ボケ(日本庭園)
 ・アセビ(フランス庭園プラタナス並木近く)
 ・ハナモモ‘源平’(レストハウス前)
 ・ヤマブキ(日本庭園、散策路)
 ・ハナノキ(管理事務所近く)
 ・ナシ(散策路)

【咲き始め】
 ・モミジバスズカケノキ(新宿門近くなど)
 
4月12日(土)は都合により10:30からの開園となります。
ご迷惑をお掛けしますが、ご了承の程、よろしくお願いいたします。