自然・開花情報
379件の記事があります。
2017年03月15日黒木の梅が見頃になってきました
京都御苑自然・開花情報
堺町御門北側の芝地内に九條家ゆかりの「黒木の梅」があり、見頃です。花の開花にあわせて四つ目垣を改修しました。青い竹と梅の花と背景の松「松竹梅」の風景は、春らしさを感じさせます
約200本ある梅林の梅も見頃になってきました。辺り一面、梅の香りが漂ってきます。
梅林の東側には、一本の木に紅白の花が咲き分ける「おもいのまま」と言う品種が数本あります。
見頃の場所
2017年03月11日瓦版のお知らせ(ウメ・モモ)
京都御苑自然・開花情報
2017年03月07日瓦版のお知らせ(ウメ開花状況)
京都御苑自然・開花情報
2017年02月24日瓦版のお知らせ(ウメ開花状況)
京都御苑自然・開花情報
2017年02月07日瓦版のお知らせ(ウメ開花状況)
京都御苑自然・開花情報
2017年01月13日瓦版のお知らせ(ウメ・ロウバイ・ソシンロウバイ)
京都御苑自然・開花情報
2016年12月22日瓦版のお知らせ(サザンカ・ジュウガツザクラ)
京都御苑自然・開花情報
2016年12月05日紅葉情報【3】
京都御苑自然・開花情報
京都御苑内の北東にある「母と子の森」のモミジの紅葉がちょうど見頃です。赤、黄、緑など様々な色のグラデーションを見ることができます。
京都御苑内の北西にある児童公園西側のモミジも見頃になってきています。イチョウの落葉がまるで黄色の絨毯のようで、その上のモミジの紅葉が映えます。
今回ご紹介した場所
京都御苑では、季節の情報や催事案内等を『瓦版』として、苑内の情報掲示板等から発信しています。
最新の瓦版情報をお届けします。
御苑だより20170318.pdf[548 KB]