国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑

京都御苑ニュース

RSS

イベント・自然教室

87件の記事があります。

2010年04月25日京都御苑自然教室「春の御苑にふれよう」を開催しました

京都御苑イベント・自然教室

4月25日に春の自然教室を開催しました。

すっきりしない天気が続いた4月でしたが、
当日は晴天に恵まれ春の陽気に包まれました。

4月の気温が低かったこともあり、
出水の小川の里桜はちょうど見頃を迎えていて、
参加者の方も講師の話を聞きながら熱心に花を観察していました。
きのこも数多く見られ、運良くアミガサダケも観察することができました。

出水の小川で里桜の観察している様子


春の鳥について解説している様子

次回は「夏の御苑にふれよう」を7月25日(日)に開催します。
詳細はおって、当ホームページや御苑ニュース等でお知らせします。

また、5月21,22日には自然環境保全の観点から
閉鎖している「トンボ池」を一般公開します。
期間中は簡易な解説も行っていますので是非お越しください。
(http://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/topics/100506.html)

ページ先頭へ↑

2010年03月24日生物多様性パネル展

京都御苑イベント・自然教室

今年は国連が定める「国際生物多様性年」です。
地球上の多種多様な生物が生息するつながりを「生物多様性」といいます。
10月には、生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)が愛知県名古屋市で開催されます。

閑院宮邸跡レクチャーホールでは「生物多様性」についてパネルで紹介し、
御苑で見られる様々な生物・草花昆虫などの写真を展示しています。
京都御苑を通じて「生物多様性」について知っていただければと思います。




閑院宮邸跡レクチャーホール

ページ先頭へ↑

2010年03月04日~写真展~ 苑内見どころ案内 4回目

京都御苑イベント・自然教室

本日14時から写真展企画“苑内見どころ案内”第4回目がありました。
小雨が降る中20名以上の方に参加いただきました。これまでに何度も参加いただいている方もおられました。

~~次回は3月11日木曜日 最終回です~~


京都自然観察学習会の塚本先生から蝶の説明

旧二条城跡石垣について

雨も止み 見ごろを迎えた黒木の梅で

ページ先頭へ↑

2010年02月25日~写真展~ 苑内見どころ案内

京都御苑イベント・自然教室

本日14時から写真展企画“苑内見どころ案内”がありました。
40名をこす方に参加いただき、皆さん熱心に耳を傾けられていました。


黒木の梅周辺で御苑の歴史や自然について

鷹司邸跡で、京都自然観察学習会の西台先生から野鳥についてレクチャー中

オガタマの花もいまにも咲き出しそうでした

次回は3月4日、11日いずれも木曜日14時~

ページ先頭へ↑

2010年02月12日「苑内見どころ案内」を開催しました。

京都御苑イベント・自然教室

昨日(2月11日)、2回目の「苑内見どころ案内」を開催しました。
朝から雨が降り寒い1日となりましたが、15名ほどの方に参加いただきました。

今回はアオバズクが食糧としている蛾や、苑内で採集されたアオバトの羽から読み解けることなどについて、講師の塚本先生・河合先生からお話しを伺いました。

定期的に行っている「自然教室」は参加者が多く、なかなか講師陣とお話しする機会も少ないのですが、「見どころ案内」は少人数のため、質問の時間もゆっくりとることができます。

今後の予定:2月25日、3月4日、3月11日(いずれも木曜日)
写真展「写真で見る京都御苑」も開催中です(3月14日まで)。



間之町口近くの八重咲きのウメ。

トチの冬芽。ベトベトしています。

ページ先頭へ↑

2010年01月28日写真展“見どころ案内”がありました

京都御苑イベント・自然教室

京都御苑の見どころや魅力をご紹介する“写真展”が1月19日から始まっています。
本日は“写真展”の企画“苑内見どころ案内”第1回目を開催しました。午前中降っていた雨も止み、20数名の方にご参加いただきました。
今回は、御苑に営巣しにやってくるアオバズクの生態や、写真展をしている“閑院宮邸跡”周辺の歴史や樹木について約1時間解説がありました。

次回は2月11日(木)14時~です。


京都自然観察学習会 塚本先生によるアオバズクの解説

展示室を出て樹木の解説

高倉橋まで歩き歴史の解説

写真展会場近く、宗像神社北側では白梅に続き紅梅も咲き始めました。

写真展“閑院宮(かんいんのみや)邸跡”レクチャーホールにて開催中
3月14日まで(月曜日休館)

京都市営地下鉄丸太町駅1番出口からすぐ

ページ先頭へ↑

2010年01月18日京都御苑自然教室「冬の御苑にふれよう」を開催しました。

京都御苑イベント・自然教室

1月17日(日)、本年最初の自然教室を開催しました。
九條池には氷がはっていましたが、日差しが暖かく、寒さはさほど感じられませんでした。

前日テレビでもお知らせしてもらったためか、真冬の自然教室には珍しく、およそ130名の方に参加いただくことができました。

今回のコースは閑院宮邸跡前から北は出水の小川、東は堺町御門あたりと、なるべく歩く距離をとり、体を温めながら京都御苑の自然を学びました。

次回は「春の御苑にふれよう」を4月25日(日)に開催します。
詳細はおって、当ホームページ、御苑ニュース、苑内ポスター等でお知らせします。

明日19日からは「写真で見る京都御苑 ~過去との出会いと新たな発見~」を開催します。
期間中「苑内見どころ案内」も行っていますので、こちらも是非ご参加下さい。詳細は・・・http://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/topics/091211.html

みんなで野鳥をさがしているところ。

カマキリのお話しを聞いているところ。
青空に夏みかんの黄色が映えていました。

ページ先頭へ↑

2009年10月01日トンボ池 秋の公開

京都御苑イベント・自然教室

明日明後日(10月2日・3日)は今秋新たに企画の「トンボ池秋の公開」を開催します。
詳細http://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/topics/090904.html

夏に引き続き、ハス、コブシ、ドングリなどの実や、トンボやカエルなど、秋はどうなっているか観察します。随時、スタッフが簡易な解説を行います。

雨天の場合でも、
御苑南西部にある“閑院宮邸跡(かんいんのみやていあと)http://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/2_guide/map2_kaningu.html”で、スタッフによる京都御苑の自然や歴史の解説を行います。

ぜひお越しください。

********************

10月2日(金)・3日(土)

  午前9時~午前11時半 (入場11:20まで)
 
  トンボ池(富小路口もしくは寺町御門より徒歩すぐ。
       テニスコート隣。)

  **************************


ミゾソバが池周辺に咲いています。

アオスジアゲハ 



ページ先頭へ↑

2009年08月04日トンボ池一般公開

京都御苑イベント・自然教室

本日より「トンボ池一般公開」が始まりました。
9時の開場前からたくさんの方に集まっていただき、大盛況の初日となりました。

専門家やスタッフによるトンボ・カエルの仲間の解説もあります。(随時。なお、動植物の採取はできません。)

モリアオガエル

昨年より少ないですがハスも涼しげに咲いています。

寺町御門もしくは富小路口より徒歩すぐ。テニスコートの隣です。

熱中症予防のため、飲み物をお持ちになり、帽子などの日除け、動きやすい服装でお越しください。

ページ先頭へ↑

2009年07月29日「近畿の豊な自然展」と「トンボ池一般公開」

京都御苑イベント・自然教室

7月10日から始まった「近畿の豊かな自然展」も
8月2日に最終日を迎えます。

あとわずか!特別企画のご案内

☆「ミニエコツアー」☆
明日30日  10:00~

☆「講演会」☆
8月1日・2日 10:00~
和歌山県太地町立くじらの博物館の学芸員をお招きし、
クジラの生態・進化などをご紹介するミニ講演会

☆「クジラのこいのぼり作成」☆
8月1日・2日 11:00~と14:00~の二回
(各回とも先着20名様。参加料300円。)

集合場所:
「閑院宮邸跡レクチャーホール」



前回7月23日「ミニエコツアー」で、アオバズクの説明を受けている様子



また、8月4日から9日までは、通常、自然環境保全の観点から閉鎖している「トンボ池」の一般公開があります。
詳しくはお知らせ欄「トンボ池一般公開」をご参照ください。


トンボ池 富小路口(丸太町通富小路、裁判所の北側)から入り、右折。テニスコートの隣です。

ページ先頭へ↑