国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑

京都御苑ニュース

RSS

イベント・自然教室

87件の記事があります。

2008年08月01日8月3日(日)からトンボ池一般公開が始まります

京都御苑イベント・自然教室

8月3日(日)~8日(金)まで、普段、自然保護のため閉鎖しているトンボ池を一般公開します。
ハス・トンボの仲間・カエルの仲間など水辺の生き物などを、事務所スタッフやボランティア協力のもとに観察していただきます。
入園無料・どなたでも参加いただけますので是非ご参加下さい。

***苑内の動植物の採集は出来ませんので、必要なものはスタッフが採集し解説します。***

・期 間  8月3日(日)~8日(金)9:30~11:30
・場 所  京都御苑内トンボ池
(御苑東南部、寺町御門から南へ・富小路口から北東へそれぞれ徒歩約5分)
・持ち物  筆記具、飲み物、日除け、虫除け等
・入園料  無料・時間内随時受付
・服 装  長袖、長ズボン、帽子、運動靴など
(一般的にハチを刺激するような黒色等は避けてください)




リスアカネ 雄は成熟すると腹部が赤くなります。

ハス
中国より渡来した水草。葉は直径20~50㎝くらいの大きな扁円形。長い柄が水上に伸び、白~紅紫色の大きな花が咲きます。


ハスとクサギ

タマサンゴ
小さな球形の実は緑→黄→橙→赤と変化しながら色づいていきます。


タマサンゴの花 
ナスの花によくにた白い花が下を向いて咲き、葉は細長い楕円で波打っています。

ページ先頭へ↑

2008年04月29日京都御苑自然教室“春の御苑にふれよう”が開催されました

京都御苑イベント・自然教室

4月29日午前、京都御苑自然教室“春の御苑にふれよう”が開催されました。閑院宮邸跡前を出発し、解散場所の白雲神社北側まで約160名の参加者は、講師の京都自然観察学習会会員の案内で自然を楽しみました。改修して間もない九条池にかかる高倉橋付近では、渡り鳥のサンコウチョウがあらわれるなど思いがけない珍客も現れました。



講師の説明で、きのこのチャワンタケの仲間を観察しているところ

ページ先頭へ↑

2008年04月09日京都御所春の一般公開

京都御苑イベント・自然教室

京都御所の春の一般公開のご案内です。
4月9日(水)から13日(日)まで、入門は京都御所西側宜秋門で、朝9時から午後3時までです。同時期、京都御苑南西部の旧閑院宮邸跡、及び旧九条家茶室拾翠亭も公開していますので是非おでかけください

ページ先頭へ↑

2007年12月08日バードウォッチング教室が開催されました

京都御苑イベント・自然教室

12月8日午前、バードウォッチング教室が開催されました。約20名の参加者は、名残おしい紅葉の中、専門家の案内で野鳥観察を行い、アトリやカシラダカ、シメなどの冬鳥や、山から降りてきたアオバトやイカルなど二十数種の野鳥を観察することが出来ました。

エノキにとまっているイカルとシメを観察中

イカルの群れ

アオバト♂

ページ先頭へ↑

2007年11月25日秋の自然教室が開催されました

京都御苑イベント・自然教室

11月25日午前、京都御苑秋の自然教室が開催されました。数十名の参加者は、苑内の様々な彩りの紅葉の中、植物、野鳥、昆虫、きのこの各専門家の案内で苑内の自然を楽しみました。

石薬師御門内で受付

母と子の森南、御里御殿跡の大きな倒木でのきのこの解説

御里御殿跡のイチョウ、モミジの紅葉

ページ先頭へ↑

2007年11月24日花山稲荷秋祭

京都御苑イベント・自然教室

24日お昼から花山稲荷で秋祭りがあり、バイオリン演奏が奉納されました。宗像神社内にあり、苑内でも最も大きな楠もあります。

右奥は樹齢300年とも伝えられる大楠です。

トロイメライなどの演奏が奉納されました。

ページ先頭へ↑

2007年11月15日厳島神社でお火焚祭が行われました

京都御苑イベント・自然教室

京都御苑内にある三つの神社(厳島神社・白雲神社・宗像神社)のうち
厳島神社で、本日お火焚祭が行われました。
神事が執り行われた後、詩吟やお琴の演奏の奉納がありました。






ページ先頭へ↑