本文へ
音声読み上げ・文字拡大
サイトマップ
English
国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑
京都御苑ニュース
RSS
国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑
京都御苑
京都御苑ニュース
2013年4月 1日
2013年4月 1日
1件の記事があります。
2013年04月01日
「車返桜」が咲き始めました
京都御苑
自然・開花情報
例年、4月中旬に咲き始める「車返桜」が、早くも咲き始めました。
昨年は4月11日でしたので、10日ほど早く咲き始めました。
車返桜
暖かい日が続くと一気に見頃になります。
右が見頃のヤエベニシダレ、左は若葉が出はじめた一重のシダレザクラ
一重のシダレザクラは、天候にも恵まれ今年は2週間以上も咲き続けています。
桜松も満開です。
今は倒れたマツから立ち上がっていますが、
以前はマツの樹上に生育していました。
縣井周辺ではヤマブキも咲き始めました。
ページ先頭へ↑
2013年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2013年3月
2013年5月
過去の記事
2021年5月(1)
2021年4月(3)
2021年3月(1)
2021年2月(2)
2021年1月(2)
2020年12月(2)
カテゴリ
自然・開花情報
イベント・自然教室
庭園管理
改修・工事
保安
会議
来苑記録
その他
関連リンク
国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑
皇居外苑
京都御苑
新宿御苑
千鳥ケ淵戦没者墓苑
昨年は4月11日でしたので、10日ほど早く咲き始めました。
車返桜
暖かい日が続くと一気に見頃になります。
右が見頃のヤエベニシダレ、左は若葉が出はじめた一重のシダレザクラ
一重のシダレザクラは、天候にも恵まれ今年は2週間以上も咲き続けています。
桜松も満開です。
今は倒れたマツから立ち上がっていますが、
以前はマツの樹上に生育していました。
縣井周辺ではヤマブキも咲き始めました。