国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑

京都御苑ニュース

RSS

2013年4月23日

1件の記事があります。

2013年04月23日春の自然教室を開催しました

京都御苑イベント・自然教室

4月21日に春の自然教室を開催しました。
前夜に雨が降り、当日も肌寒かったのですが、74名の方にご参加いただきました。
雲間から太陽が出たり入ったり、清々しい空気の中で観察を行うことができました。

今回は、前日の雨のおかげで元気に成長したキクラゲ、地上に落ちた椿の花に生じるツバキキンカクチャワンタケなどのキノコのほか、木のウロを出入りするミツバチ、春に見られるチョウやガ、春を彩る植物、苑内で囀っている野鳥などについて、各講師が実物を見ながら、時に写真を交えて解説してくださいました。

ミツバチの解説

自然教室では、植物・昆虫・野鳥・きのこの各分野の講師が、生き物の‘見どころ’をやさしく解説しています。生物の世界は奥深いものですが、この自然教室が自然観察の喜びを知るきっかけになれば幸いです。

最近は春夏秋冬ごとに年4回開催しています。
次回の夏の自然教室は7月21日です。詳細は追ってHP等でお知らせします。
初心者の方を対象にしていますので、どうぞお気軽にご参加ください。

~新緑のトンボ池一般公開~
自然環境保全の観点から閉鎖している「トンボ池」を期間限定で一般公開します。
モノサシトンボ、ツチガエル、ナミアゲハなどの生き物が観察できます。なお、期間中はスタッフによるミニ解説も行いますので是非お越しください。

2013年5月24日(金)~26日(日)
9:00~11:30(最終入場は11:20まで。荒天時は閉鎖します。)
※詳細は近日中にHP「お知らせ」にてご案内します。

ページ先頭へ↑