最新のお知らせ
- 
                          
2025.09.01NEW
【開催しました】令和7年7月27日(日)~夏休み親子教室~ みんなで学ぼう!放射線 - 
                          
2025.07.29
放射線リスコミセンターだより No.46 を掲載しました - 
                          
2025.07.15
移住者日記 No.10 を掲載しました 
放射線リスコミセンターが
実施する支援の内容
                    暮らしの
支援
                          
                        見る学ぶ
支援
                          
                        専門分野の支援
支援の対象者
福島県内外の住民等
- 福島県内にお住いの方
 - 福島県内に勤務している方
 - 福島県から避難している方
 - 福島県外から県内に移住、または訪問を予定している方
 
自治体職員や相談員等
- 放射線相談員及び生活支援相談員
 - 福島県及び各市町村の職員
 - 住民から相談を受ける可能性のある者
保健医療福祉関係者、栄養士、食品検査員、復興支援員、官民合同チームの訪問員、教職員、区長や民生委員、NPO等の民間組織の職員、民間企業の産業保健関係者等 
支援実施の流れ
                        
                        
                        01 電話やメール、訪問時等、お気軽にご相談ください。02 ご要望を伺い、必要な支援内容をご提案します03 内容に応じた支援を実施します
                      
広報誌
ご連絡先
放射線リスクコミュニケーション相談員支援センター
0120-478-100
フリーダイヤル
9:00~17:00(土日・祝日を除く)
F-sodan@nsra.or.jp
恐れ入ります。ウィルス、迷惑メール対策のためメールへのリンクは設定しておりません。お手数ですが、上記アドレスを半角で入力してください。コピーされる場合は@マークを半角にしてください。よろしくお願いいたします。
                    本ウェブサイトではGoogle アナリティクスを使用しています。
Google アナリティクスからの情報取得については、プライバシーポリシー追記事項をご覧ください。
                  
              
                                
                                
                        
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                            




