イベント開催履歴

  • 内部被ばく測定車の外観
    令和6年3月2日(土)双葉町や浪江町の見学、内部被ばく線量測定の体験をしませんか

    開催日時

    令和6年3月2日(土)9時30分から15時

    開催内容

    東日本大震災・原子力災害伝承館では、展示見学を通じて、原子力災害の記録や震災発生当時の状況等について学び、震災遺構・浪江町立請戸小学校では、津波による被害や避難等について学びました。内部被ばく線量測定では、体内に取り込まれた放射性物質の量を体外から測定する装置を使い内部被ばく線量の測定を行いました。最後に、印象に残ったこと、新しい発見等について意見交換を行うとともに、放射線に関する質疑応答を行いました。

    詳細を見る

  • 中間貯蔵施設見学の様子
    令和6年2月3日(土)中間貯蔵施設や双葉町の様子を見学しませんか

    開催日時

    令和6年2月3日(土)8時15分から16時10分

    開催内容

    中間貯蔵施設では、除去土壌や除染廃棄物等が最終処分するまでの間、安全に管理・保管されていることを学び、貯蔵が完了した土壌貯蔵施設上部で実際に測定器を使って空間線量率の測定を行いました。その後、浅野撚糸の見学や意見交換を行い、最後に双葉駅周辺の様子をバスの車窓から見学しました。

    詳細を見る

  • 双葉駅の外観
    令和6年1月23日(火)福島第一原子力発電所や双葉町の様子を見学しませんか
    最小催行人数5名に達しなかったため、開催を見送りました。

    詳細を見る

  • 東日本大震災・原子力災害伝承館の外観
    令和5年3月4日(土)双葉町・大熊町のみなさん、伝承館や町の様子を見学しませんか

    開催日時

    令和5年3月4日(土)10時45分から15時55分

    開催内容

    バスの車窓から双葉駅周辺を見学し、東日本大震災・原子力災害伝承館では、原子力災害の記録や復興に向けた廃炉等の取り組みについて理解を深めました。講話「放射線のお話」では、放射線の基礎知識や健康影響等について学び、その後、参加者間で普段の生活において放射線に関して不安なことはないか、気になっていることはないか等、意見交換や質疑応答を行いました。最後にバスの車窓より大熊町役場周辺を見学しました。

    詳細を見る

<その他の相談や、質問事項等についても対応いたします。お気軽にお問い合わせください。>

ご連絡先

放射線リスクコミュニケーション相談員支援センター

0120-478-100

フリーダイヤル

9:00~17:00(土日・祝日を除く)

F-sodan@nsra.or.jp

恐れ入ります。ウィルス、迷惑メール対策のためメールへのリンクは設定しておりません。お手数ですが、上記アドレスを半角で入力してください。コピーされる場合は@マークを半角にしてください。よろしくお願いいたします。

ページ先頭へ