ここから本文です。
        火山の状況に関する解説情報(気象庁HP)
個々の火山毎に、気象庁が発表している火山情報等をご覧いただけます。https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/map_3.html
白山の火山活動状況
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/313.html
国立公園の利用上のマナー
多くの方に楽しく利用していただくために、国立公園内では自然を大切にすることを心がけ、
	次のことを守ってください。
 ゴミを捨てないでください ゴミを捨てないでください
 花や植物を採らないでください 花や植物を採らないでください
 野生動物に餌を与えないでください 野生動物に餌を与えないでください
 動物を獲らないでください 動物を獲らないでください
 歩行中禁煙 歩行中禁煙
 たき火は指定の場所で行いましょう たき火は指定の場所で行いましょう
 動植物を持ち込むのはやめましょう 動植物を持ち込むのはやめましょう
 指定箇所以外のキャンプは禁止です 指定箇所以外のキャンプは禁止です
 クマに注意してください クマに注意してください
 登山届を提出しましょう 登山届を提出しましょう
- キャンプ場のルールを守りましょう。
- 無理な登山計画はおやめください。
- 夜間登山は危険ですからおやめください。
- 白山国立公園内におけるドローンの使用について
クマ情報
白山国立公園周辺ではツキノワグマの生息が確認されています。登山を行う際には、単独行動を避け、クマ鈴やクマ撃退スプレーを携帯するようにしましょう。また、クマの誘引を避けるため、ごみは持ち帰り、絶対に放置しないでください。
- 各県のクマ情報
石川県:ツキノワグマによる人身被害防止のために
福井県:福井クマ情報
岐阜県:岐阜県に生息するクマ(ツキノワグマ)について



