アクセスマップ

各門へのアクセス情報

「新宿門」へ

電車

JR・京王・小田急線

新宿駅南口

徒歩10分

東京メトロ副都心線

新宿三丁目駅E-5出口

徒歩5分

西武新宿線

西武新宿駅

徒歩15分

東京メトロ丸ノ内線

新宿御苑前駅出口1

徒歩5分

都営地下鉄新宿線

新宿三丁目駅C1/C5出口

徒歩5分

 

 

バス

都営バス 品97

品川車庫-新宿駅西口

新宿三丁目下車

都営バス 池86

池袋駅東口-渋谷駅東口

新宿四丁目下車

都営バス 早77

早稲田-新宿駅西口

新宿伊勢丹前下車

 

「大木戸門」へ

電車

東京メトロ丸ノ内線

新宿御苑前駅出口2

徒歩5分

 

バス

都営バス 品97

品川車庫-新宿駅西口

新宿一丁目下車

都営バス 早81

早大正門-渋谷駅東口

四谷四丁目下車


「千駄ヶ谷門」へ

電車

JR総武線

千駄ヶ谷駅

徒歩5分

都営地下鉄大江戸線

国立競技場駅A5出口

徒歩5分

 

バス

都営バス 黒77

目黒駅-千駄ヶ谷駅

千駄ヶ谷駅前下車

都営バス 早81

早大正門-渋谷駅東口

千駄ヶ谷駅前下車

 

ハチ公バス

神宮の杜ルート
(神宮前・千駄ヶ谷ルート)

千駄ヶ谷駅前下車

車等を利用する場合

駐車場

​アクセス

駐車場は大木戸門横にあります。新宿門、千駄ヶ谷門にはありませんのでご注意ください。
新宿方面より駐車場へ向かう場合、甲州街道を四谷方面に進み、『新宿四丁目』交差点を越え(明治通り)『御苑トンネル』の側道を新宿御苑を右手に直進し(※トンネルに入らないで下さい)、突き当たり右手側に駐車場入口がございます。

下記のページでは写真入りで解説しておりますので、ご覧ください。

なお、春の桜シーズン及び秋の紅葉シーズンは大変混み合いますので、できる限り公共交通機関をご利用ください。


営業時間

7:30~21:00(出庫は24時間可能)
年中無休

 

利用料金

普通乗用車

<新宿御苑入園者>
120分まで600円、以後30分毎200円
当日最大料金(当日24時まで)2,900円

新宿御苑の入園の際に、大木戸門で入園券(年間パスポートを含む)と駐車券を提示いただきますと、新宿御苑入園者料金になります。
運転者本人が障がい者手帳をお持ちの場合、障がい者手帳をお持ちの方が同乗されている場合は、駐車料金が無料になります。駐車券と障がい者手帳を入園時に大木戸門係員に提示ください。
 ※障害者手帳:日本で発行の身体障害者手帳、療育手帳・精神障害者保健福祉手帳
 ※早朝開園時間中(7:00~9:00)は処理ができませんので、9時以降の入園時に手続をお願いいたします。(9時前に退園された場合、割引は適用されませんのでご注意ください) 
 

電気自動車(EV)、燃料電池自動車(FCV)での駐車料金割引について

 運輸部門の脱炭素化に向けて、電気自動車(EV)や燃料電池自動車(FCV)の普及促進のため、令和3年4月1日から、EV及びFCVで新宿御苑にご入園の方は、大木戸駐車場の駐車料金が2時間まで無料となります。入園の際に入園券と駐車券を大木戸門係員に提示し、駐車場出庫の際に駐車場係員に駐車券(入園時に大木戸門で押印がされたもの)と車検証(☆)を提示ください。
☆「燃料の種類」の記載内容が「電気」か「圧縮水素」であることを確認するため、車検証のご提示が必要です。


※駐車場の割引料金は、新宿御苑の入園者に適用されますので、入園されない方は対象外となります。 
※早朝開園時間中(7:00~9:00)は処理ができませんので、9時以降の退園時に手続をお願いいたします。(9時前に退園された場合、割引は適用されませんのでご注意ください)

<上記以外の方>
 15分毎300円
 当日最大料金(当日24時まで)3,400円

大型車

 60分まで3,500円、以後30分毎900円  
 20:00~翌8:00 1回8,800円

 

※詳しくは、一般財団法人国民公園協会HPも併せてご覧下さい。     

■大木戸駐車場ご利用案内((一財)国民公園協会HP)

駐輪場

各門入園ゲート前に駐輪できます(開園日、開園時間のみ利用可)